※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちこ
サプリ・健康

9ヶ月の赤ちゃんを母乳で育てています。夜中何度か起きて授乳をするので…

9ヶ月の赤ちゃんを母乳で育てています。
夜中何度か起きて授乳をするのですが、1週間に1回くらいの感じで息苦しくなり酸素が足りてない感じがして外の空気を吸いたくなります。過呼吸の様な感じでしょうか。
授乳が終わって10分ほどするとマシになってくるのでその後寝ますが、なぜ息苦しくなるのか、同じ様な症状になられた方がいたら教えてください。

コメント

ゆみっぺ

あー!それ私も最初のうた毎回なってましたよ!
母乳って血液と同じだから、
何か足りないような症状が出ることあるみたいですよ!

  • ゆみっぺ

    ゆみっぺ

    書き忘れました😅
    深呼吸してお水を飲むといいみたいです。
    水分が出ていくことで酸素不足になるみたいなので、まず水分を補ってあげるといいって医療関係の旦那が言ってました✨✨

    • 9月29日
  • もちこ

    もちこ

    ほんとですか!!なるほど!しっかりごはん食べなきゃですね💦ありがとうございます😊

    • 9月29日
  • ゆみっぺ

    ゆみっぺ

    ご飯食べるのも大事ですよね😆

    どちらかと言うとごはんよりも、
    こまめに水分をとったら治ると思いますよ✨✨

    • 9月29日
  • もちこ

    もちこ

    あ、2個目の水分の…と書いて頂いたコメントが反映されてませんでした💦いま見ました、すみません💦
    水分不足なんですね😰旦那様が医療関係の方だと心強いですね!飲み物を枕元に置いて寝てみようと思います🥛ありがとうございます!

    • 9月29日