![サリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
現在、3歳と1歳と来年産まれる子がいます。無認可の保育園に通ってます…
現在、3歳と1歳と来年産まれる子がいます。無認可の保育園に通ってますが来年から子ども園を希望しています。
上の子を一号認定で幼稚園として、下の子を二号認定の保育園として通わせようと思っていたら、子ども園の方から上の子を幼稚園として通わせるなら市の保育料の表からすると第一子が外れ、第二子が第一子の方になり第三子が無料と思ってたら第二子のところになるため、倍お金がかかりますと言われました(ToT)
子ども園はどこもそうなんですかね?
- サリー(7歳, 8歳, 10歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1号は幼稚園の月謝制ですが
2号になると保育園の料金【世帯収入】になるので…
それはしょうがないと思いますよ😭
一律することをオススメします!
3人とも1号にする!2号にする!と!
第二子が月謝安く長く見てもらえる
夢のような事はありえないです😭
サリー
お返事遅くなってすみません😣💦⤵
そういうことだったんですね😅
市役所で話を聞いたとき、そういう風に言われたので、あれ❔😣って思って質問させてもらいました❗😊
また詳しく市役所に聞いてみたいと思います🎵
ありがとうございました🎶