
iPhoneを持っているが、パソコンをAppleかWindowsのどちらにするか悩んでいます。確定申告がiPhoneではできず、MacBookを買っても同じ問題が起きるか心配です。
ケータイがiPhoneなのですが、パソコン買うってなれば
アップル買うか、普通にWindowsなど買うか、どっちにしますか…??
Apple同士合わせたほーが便利いいのかな?とか色々考えてます。
ちなみに、、今持ってるiPhone13で家で確定申告出来なくて
親戚の家のWindowsパソコンで今回はしたのですが
MacBookとか買ってもし確定申告出来なかったらどーしようーとも思ってます。
- はじめてのママリ(生後6ヶ月)
コメント

ます
私は揃えたい人でiPhone、iPad miniと揃えましたが
pcは5年前に手放して今は持っていませんが買うとなってもAppleは選ばないです。
PCはWindowsでずっとやってきたので今から新しいの覚えるのは嫌ですね。揃えたい気持ちよりも嫌が強いです。

くう
パソコンにあまり詳しくない方にはWindowsを勧めたい人間です🙋
確定申告がWEB版e-taxを使うのであれば、拡張ツールを導入する必要があるみたいですがMacでもできます🙆
ただ、パソコンのソフトはWindowsベースで作られていることが多いので、Macで使用する場合にある程度自分で調べて対応できるようにならないと困る場面が出でくるかもしれません💦
今後新しいソフトが使いたくなったときに自分で調べてある程度は対応できるのであれば、Macでも問題ないと思います!
-
はじめてのママリ
うわあ、、、そんな事考えなかったです…確かにパソコン=Windowsですね
調べてやるなんて、絶対無理なので
絶対Windowsにしようと今思いました…- 2時間前
はじめてのママリ
職場ではAppleじゃないノートパソコンなので使い方もなんとなーく分かるし今まで(10年前とか)持ってたのもWindowsだったので使い方わかる方がいいですね✨ありがとうございます♪