
1歳4ヶ月の上の子と新生児の下の子について質問があります。上の子が下の子を理解するまでの時間や、安全な対応、遊びについて心配しています。
下の子が生まれる頃
上の子は1歳4ヶ月です。
1ヶ月里帰りして、
帰ってきてからは
旦那が帰ってくるまで3人です。
そこで質問です。
①上の子は下の子の事
理解するまで時間かかります?
②下の子に手出しちゃったりします?
③ベビーチェアに下の子は寝せといた方が
安全ですよね???
④下の子が寝返りとか始まったら
写真のようなおもちゃで上の子と遊べます?
⑤上の子が下の子とちゃんと遊べるか心配で😱
- まま(4歳7ヶ月, 4歳7ヶ月, 7歳, 8歳)

ゆか!!
上が1歳8ヶ月で数日前に出産しました。
明日退院予定で家にいる時の様子は分かりませんが、入院中息子が面会に来て、下の子のとの様子を見てると、
今の所赤ちゃんがいるんだと言うのはわかってる気がしますし、いい子いい子もしてくれますが触り方が怖いです💦
たまに髪引っ張りそうになったり…
寝かせる所は上の子の手の届かないところが安全だと思います!
寝返り始まった頃上の子がどの程度下の子を理解しているかにもよりますが、2人を写真のようなおもちゃに入れたら下の子が踏まれちゃう気がするのは私だけでしょうか…
まだまだ上の子ははしゃいで遊びたいくらいで気を付けなきゃ‼️ときちんと理解するのは難しい気がしますので私だったら写真のおもちゃに2人は入れないです💦
せめて下の子がお座りで遊べるようになってからですかね?

退会ユーザー
うちも三女が生まれた時に、次女が1才4ヶ月でした✨
①ちゃんと理解したのは最近な気がします。
はじめはなんか小さいのが居るって感じで、その後凄く焼きもち焼いて、おっぱいしてると抱っこせがんだりしましたが、最近泣いてると教えてくれたり、出来ないけど抱っこしようとしてくれたりと、お世話してくれてます✨
②うちは叩いたりしてました💦今はしません✨
③ハイローチェアに私は寝かしときました✨
下に寝かしたら踏まれそうだったので💦
⑤まだそんなに遊ぶって感じでは無いですが、次女は最近三女におもちゃ貸してくれようとしたりしますょ✨
コメント