※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきみだいふく
子育て・グッズ

離乳食が進まず、新しい食材の進め方が知りたいです。

離乳食が全然進みません💦5ヶ月過ぎから始めましたが、途中お休みしたり拒否して食べない日もしてたので、まだ初期に食べて良い食材でも与えてないものあります。一応2回食のモグモグ期には入ってますがやっとお粥20g食べてくれるようになりました😂野菜は10g。たんぱく質は5g食べれば良いくらいです。休み休みなので週に1つあたえられれば良い方です。今さらなのですが、新しい食材はどのくらいのペースで進めるのが理想なのでしょうか?💦

コメント

ももんが

わたしも気になります!Σ( ̄□ ̄;)
うちも一進一退です〜(*´∀`)

わたしはとりあえず、毎日1つずつ新しい食材チャレンジしてみてます。
とはいえ、離乳食まともに始めたのが6ヶ月。
6ヶ月中は新しい食材に慣れ親しむのより、口を開けてくれるのを慣れさせる、ぐらいで、全くうまく進まず。

7ヶ月でやっと食材開発です❤(笑)


量は初めてあげるものはちょっとしかあげれないじゃないですか。

翌日も朝に気持ち量を増やして2回目。

さらに翌日に普通量あげて、1クールが3回ってイメージで一応あげてます❗❤❤

  • ゆきみだいふく

    ゆきみだいふく

    ありがとうございます✨本当に中々うまくいかないですよね💦
    私も新しい食材は3日程あげて様子見てます🙂結構次の食材に進めるの早いんですね(*゚Д゚*)私は息子が嫌がるからといって、のんびりしすぎてたかもしれません💦色々試してみたいと思います😄!

    • 9月30日
  • ももんが

    ももんが

    例えば、ですが、

    今週は豆腐、きゅうり、ブロッコリー、桃を初めてあげたんですが、
    ブロッコリーやきゅうりって、ほぼアレルギーないと思うんです。

    豆腐や桃はたまにアレルギー聞くので慎重に。
    間にきゅうり、ブロッコリーを挟むことで、重いアレルギー食材はゆっくり🐌💨💨進めてます(*´∀`)ちょっと分かりにくく、すみません😢⤵⤵

    そうやって間に野菜であんまりアレルギー無さそうなやつを挟むと食材開発も割りとうちはスムーズです(* ̄∇ ̄*)

    あとは、夕飯🌃🍴の素材は離乳食に活用してます❗(*´∀`)

    昨晩はカレー🍛だったので、自動的に赤ちゃんは人参玉ねぎじゃがいものトロトロ✨(笑)

    • 9月30日
  • ゆきみだいふく

    ゆきみだいふく

    なるほど✨確かにアレルギー出にくそうな物を間に挟めばそれもありですね✨ありがとうございます🤗
    大人の夕食と一緒に作れれば一番楽ですよね✨息子は最近私が台所に立つと、今までご機嫌だったのに泣きながら向かってきます(TT)しばらくはゆっくり作れそうにないのでいつも主人が休みの日のみしかその方法が取れず😱
    離乳食作って大人は炒め物!笑 ばかりです😵頑張ります😧✨

    • 10月1日