

蒼ちゃんママ
円座に助けられました(ノ´∀`*)おしりがもっすっごい痛くてペッタリ座れなかったです( ;∀;)

Aちゃんmama♡
やはり、おしり痛くなるんですね(´・ω・`)
参考にします!
ありがとうございます(*^ω^*)

Rin
こんばんは(´・ω・`)
赤ちゃん用の爪切りと
ペットボトルに着けられる
ストロー付きのキャップが
いいと聞いて私も買いました!
お互い安産でありますように☆

Aちゃんmama♡
あたしもストロー付きキャップが必要と聞いて用意しました!
無事に元気な赤ちゃんでありますように。
ありがとうございました♡

まゆゆなやや
わたしも円座必須でしたよー!(*^^*)あと爪切りも!意外と赤ちゃん爪長くて顔ひっかいて傷つけちゃうんです!
いきなり陣痛きたときのためメイク落としなんかもいれておきました!
それからたまーに暇な時間があるので雑誌も持っていきました(*^^*)
がんばってくださいね(*^^*)

雪桜
陣痛、分娩室にはカロリーメイトとか、ヴィダインゼリー?があるといいかもだそうです。陣痛長引くと何か食べたほうがいいけど、痛くて普通のものは食べれないのでスタミナつけるためだそうです。ここで質問して教えてもらいました。
あとあと、痛すぎて息が激しくて唇がカピカピになるそうなので、リップクリームを立会いの人がいれば塗ってもらうといいそうですよ❤︎
後は、授乳クッションもあると楽とのことです。私もペットボトル用のストロー買いました❤︎

ビブ
入院部屋は確認されましたか?
私の部屋はなんと時計がなくて!
出産までの陣痛の間隔とか、産後の授乳時間とか、いちいち携帯をつけなきゃいけなくて、とくに陣痛のときは不便でした。
付き添いの方に腕時計をつけていってもらうといいですよー
ストロー付キャップはかなりたすかりました。
あと、使い捨ての骨盤ベルトがあるんですが、これだと、汚れとかマジックテープでの肌荒れとか装着時のごつごつ感とか気にしなくていいので、たすかりました。助産師さんからも好評の品でした。
赤ちゃんとのご対面、楽しみですね♪
安産を祈っております☆

Aちゃんmama♡
爪切りも必要なんですね!
参考になります♡
雑誌とかもいいですね!
ありがとうございます(*´ω`*)

Aちゃんmama♡
飲食系とか持っていっても大丈夫なんですね!
リップクリーム、授乳クッション用意します!
ありがとうございます(*゚▽゚*)

Aちゃんmama♡
時計は必要だと紙に書いてあったので用意しました!
使い捨てのベルトなんてあるんですか(๑°ㅁ°๑)‼✧
初耳です!探してきます!
ありがとうございます(。・ω・。)

新米ママともちゃん
あって良かったと思ったのはペットボトルにつけれるストロー付のキャップです!
あれは本当に持って行ってて良かったと思いました!
私の入院した病院にはあったんですが、円座でね~。
もちろん家には無いので退院の日に買いに行きましたよ。

ゆずゆ
退院時に記念写真を撮影するかと思うので、自分のオシャレ着をひとまとめにしておいて、退院時に家族に持ってきてもらいました笑。お産は突然で、部屋着での入院だったので…… 。・゚・(ノД`)・゚・。
お産、ガンバって下さいね♡

yumi0526
円座クッションは私の産院はすべてのベッドといく先々(笑)にセッティングされてたので持ち物としては必要なかったですよ。
ただ固い素材だったので、ベッドに座るときは丸のところに傷口をあてがいたくてもなかなか狙いが定まらなくて痛かったです(;^_^A
授乳室とか、椅子に座るときは問題なかったのですが…。
後々母に家にあった柔らかいのも持ってきてもらいました(笑)
用意してあるか、どんな素材かは産院にもよるとは思いますので、確認するのがいいと思います♪
あと、ペットボトル用のストローキャップは私も重宝しました(*^^*)
コンビニのおにぎりとかもお産中は食べる余裕があるかわかりませんが、用意していてもいいかもです。(日持ちしないので、用意して入院セットに入れてずっと持っとくというのも難しい話ですが)
私は破水からの、早朝から夜中にかけての出産だったのですが、朝御飯のときはまだ余裕があったので産院の食事が食べれたのですが、昼はとてもそんな気分になれず、出産が終わったのは夜ご飯の支給のあとで、一晩腹ペコした…。
母が持ってきてくれたおにぎりがひとつあったので(一応食べていいか確認はしました)、飢餓状態からはぬけだせましたが…たぶんあれがなかったらお腹すきすぎて休めなかったです(;^_^A
あとはテニスボールやゴルフボールとかも陣痛をしのぐのにいいと聞きますね。
私はテニスボールを持っていったのですが、結局存在を忘れてて使えませんでした(;^_^A
コメント