
コメント

退会ユーザー
お返しはだいたい半分から3分の1程度で返すそうなので、
内緒で1万円の方にだけお返しするとか??
私ならそうするかもです!

れお
そう言われても気持ち的にモヤモヤしているのなら、簡単な菓子箱やハンカチ、タオルセット位渡されてもいいと思います。
-
うりこ
モヤモヤします(^_^;)
やっぱりちょっとしたものでもお返ししたいです。- 9月29日

ゆう
私はお返ししました!1000円の方には焼き菓子とハンカチセットにして。
-
うりこ
やっぱりいらないと言われてもお返ししたいですよね(^_^;)
- 9月29日
-
ゆう
気持ちなので。何もしないのは嫌で
- 9月29日

rssm
出産はまだですが‥結婚祝いや新築祝いのときそんな感じでした🤗お返しいらないと言われましたが簡単なお返ししました🙄🌀
私だったら8人に1つ、2人に1つ菓子折り渡してわけてください、1万の方には普通に内祝いな感じで3分の一〜半額分お返しします🤤
実際連名でもらった方にはそうしました( ˙꒳˙ )間違った対応かどうかはわかりませんが💦
-
うりこ
やっぱりお返ししたいですよね!
菓子折りくらいは持って行こうと思います(^ ^)- 9月29日

ぴくまま
全くお返しなしも微妙ですよね〜
例えば私なら
11人まとめて行き渡る小分けのお菓子を一箱
5000円の2人には其々ハンカチ
1万円の方にはハンカチと上等な紅茶のティーバッグみたいなのを返します。
大したお返しじゃないほうが8人の手前いいです。
お返しというにはあまりに細やかで申し訳ないのですが、みなさんのお気持ち本当に嬉しかったです。みたいなこと言えばさらに好印象ですねにこ😊
-
うりこ
菓子折りくらいは持って行こうと思います😀
金額に応じてプラスαもいいですね!- 9月29日

Lieb
私は辞めていた職場の方から1人千円ずつ出して連盟でお祝いの品いただきましたが、500円くらいのタオルハンカチを全員に内祝いとしてお返ししましたよ(^^)
因みに私は基本2万までの人は半返し、それ以上の人は三分の一くらいを目安にお返ししています!
-
うりこ
やっぱりいただいたらお返ししたいですよね😀
お返しすることにします!- 9月29日
-
Lieb
気持ちの問題ですからね😅
因みに熨斗などは着けずに普通にプレゼントラッピングで、私は赤ちゃんを見せに行く前にお返しを先に産後2ヶ月くらいの時に元同僚に配ってもらったので自作で小さなカード(ハンカチを買ったデパートでもらえたメッセージカード)息子の小さな写真を貼って出生体重身長などよくある内祝いに添えるカードを見本にして作ったのを一人一人につけました!
息子を連れて見せに行ったのは温かくなって首が座った4ヶ月くらいの時だったので(^^)- 9月29日
-
うりこ
そうですよね、気持ちの問題ですもんね!
私の会社は1ヵ月過ぎたら見せに行くのが恒例みたいになっているのでもう行ってきました😅
お返しはいらないと言ってくれた方には熨斗などは付けずに持って行こうと思います(^ ^)- 9月29日

納豆ご飯(サブ)
私も会社の方に「お返しはいらないから!」と言われたんですが、何もしないのは気が引けて菓子折り渡しました!
でも「いらないって言ったでしょ!」と怒られました😅💦
なので3分の1くらいの金額のもので、熨斗もつけず手土産のようなお菓子やタオルの方が相手も気を遣わないと思います✨
-
うりこ
私も怒られるの目に見えますが、やっぱりお返ししたいです😅
手土産のような感じいいですね😀- 9月29日
うりこ
さすがに10000円の方にお返ししないのは気がひけますよね(´・_・`)