
1歳8ヶ月の息子がスプーンやフォークを使おうとせず、手づかみは上手にできるが自分で食べることができない。他の子は早くスプーンを使えると聞いて焦っている。どうやって一人でスプーンやフォークを使えるようにすればいいか悩んでいます。
1歳8ヶ月の息子がまだスプーンやフォークをうまく使えません。
使えないというより、使おうとしません。
手づかみはこぼさず上手にできます。
なので、手づかみ食べさせながら、私達がスプーンですくって、あーんさせてるのですが、いつまでもこれではダメだなと思いながらもどうしたらいいものか。
ご飯をすくったスプーンを息子の手に持たせるとそのまま口まで持って食べてくれる時もたまにありますが、いらないってスプーンやフォークをポイすることの方が多いです。
そもそも自分でおかずやご飯をすくうこともまだできません。
手づかみはだめよって言わなくちゃいけないのでしょうか?
早い子だと1歳少しでスプーン食べできると聞いてすごい焦ってます。
みなさん、どうやって一人でスプーンやフォーク食べできるようにしましたか?
- ゆっち(4歳1ヶ月, 9歳)
コメント

k
うちもまだスプーンでうまく食べられない時があります。
食べられる時はきれいに食べますが、基本ボロボロこぼすし、手掴み食べにすぐに移行します。
私も悩んだりしましたが、大人になって手掴み食べしてる人見た事ないし、そのうち何とかなるかな精神でしたいようにさせてます。
あーこぼしたーとか、手でグチャグチャにしたーとかご飯ごとに考えてるとストレスになってイライラしてしまって…
なので好きなようにさせて、スプーンで食べてくれた時は大袈裟ってくらい褒めてます!

しおちゃん
スプーンやフォークだと思うように食べれないからじゃないですかね(^^)
うちも暫く手づかみでした。
最初は持ってくれてもすぐにポイってして手づかみで食べてて。
言葉が話せるようになってからだと、できないーって言ってくれるからやっぱりそうかなと思います。
今はもうすぐ4歳なのでスプーンもフォークも使えますがたまに手で食べようとします(^_^;)
周りが段々箸を使うようになってきたので箸も最初は興味があって持たせましたが、うまく食べれないとわかるとすぐスプーンちょうだいって言ってきます。。
そのうちできると思いますよ(^^)
とりあえずスプーンとフォークは出しておいて、一応使ってみよーって話しかけておけばいいと思います。
あとは好きなキャラクターのものを買って、使ってほしいって言ってるよー☆とかこれで食べたらおいしいよーとか。話ながら使わせてみるですかね~
-
ゆっち
アンパンマンが好きでそのスプーンとかにしてるんですが、それにのせて話すっていいですね!やってみようと思います。うちはまだ言葉もほとんど出ないのですが、確かに思うようにいかなくてイライラしてる感あります(笑)。ちょっとずつ上手になるように手助けするしかないですよね。
お箸を持つなんてもっと気が遠くなりそうですが、そのうちと思ってやっていきます。ありがとうございました!- 9月29日

公
育休中の保育士です。
2歳手前で手づかみ食べは心配になりますよね💦
とりあえず、食事の時には息子さん用の子どもスプーンと大人用の食べさせるためのスプーンを別で用意しましょう!そして根気よくおもちゃになろうがなんだろうが食事とセットでテーブルにセットで置き続けましょう🍽
そのうち「これはご飯時いつもあるな」「食事に使う道具か」とわかるようになると思います。
すくうのはなかなか難しいので、最初はフォークに刺してあげてお皿に置いといたり、ごはんをすくってセットしといたりするのがいいですよ。そのうち手づかみの合間にスプーンのもパクっと食べる瞬間があると思います。もちろん食べれたらハイなテンションで褒めまくります💖
あとは大人の食事する様子を見学できるようにしたり🤔
息子さんにとって手づかみの方が思い通りにならないスプーンやフォークより早いんでしょうね(笑)手づかみも大事な学習のひとつですのでダメダメ!よりも「こちらもオススメですよ🥄」くらいのテンションがいいかと(笑)
なんて私もまだ我が子の育児は始まったばかりで😥育児ってなかなか上手くはいかないものですね😂
-
ゆっち
アドバイス頂いたような食べ方は実践しているつもりなので、これからもボチボチやっていこうと思います。なるべく一緒に食事するようにしてましたが、私達ももっとスプーンやフォーク使わないとですね!
ダメダメじゃなく、いろんな提案を息子にしていきたいと思います。
ありがとうございました!- 9月29日

なみ
子供と同じものをスプーンを使って一緒に食べていたら真似して使うようになりましたよ。
つかみ食べを無理にやめさせる必要はないと思いますよ。
息子はスプーンフォークと手づかみが半々位です😄
-
ゆっち
一緒にスプーン使って食べることはしてなかったです。普通にお箸で食べてました。明日から私もスプーン使ってやってみます!つかみ食べの合間にスプーンすすめてみます!ありがとうございました!
- 9月29日

y
1歳前後からスプーンとフォークに興味を示したので持たせてました。まだまだ下手っぴですが、さしたりすくったりするのが楽しいみたいで頑張って食べてます。上手く出来ない時は補助をしたりしてます。つかみ食べもします。
-
ゆっち
うちも早々から食に興味がある子だったので、スプーンフォークも興味示してたのですが、実践となるとやっぱり難しいみたいで、スプーンもう!いらーん!ってなってます(笑)。
補助続けていくしかないですよね。
がんばってみます。
ありがとうございました。- 9月29日
ゆっち
私も基本的には好きに食べたらいいよねって思ってるんですが、旦那が細かい人で汚すのを嫌うんですよね。だから手で食べさせたくないみたいでつい大人の手で与えてあげてしまうんですが、やっぱり気長にやってみようと思います。スプーン使ったときは褒めてるんですが大げさがいいんですねー!
やってみます!ありがとうございました。