
子供の包茎手術、病院の意見が分かれて困惑中。手術は必要だが、時期やリスクについて悩んでいる。どう判断したらいいか。
助けてください😭💔
子供の体のことなると
冷静さに欠けてしまいます😭
包茎手術を
●総合病院の泌尿器科の先生は
8歳くらいでやりましょう。
と言っていますが、
★かかりつけの泌尿器科の
個人病院の先生は、
保育園行く前にやっちゃいなさいよ。
と言います。
どうすればいいかわかりません😭
結論、私の判断次第だと思います。
どちらの先生も、
手術はしないとこの子の包茎は
治らないよと言っています。
そこは同じ意見のようです。
手術をするのは
総合病院です。
●総合病院
8歳くらいまでは小さすぎて
切りにくい
麻酔のリスクも。
ただ、あまり頻繁に繰り返すなら
早めても良い。
★個人の泌尿器科
小さい頃の方がトラウマになりにくい。
入院するなら
保育園とか行く前のがいいでしょう?
6月、9月と2回
膿がオムツにつくほど
炎症している。早い方がいいでしょう。
と言いぶんが別れてしまい、
どうすればいいのか
パニックです😭
麻酔も怖い、繰り返すのも怖い、
ただ、遅くても早くても
やらなきゃ治らない!
私は…
私は…
どーーーすればいいですかーー😭
しっかりしなきゃ…うぅ😭
- かなちゃんマン¨̮(8歳, 10歳)

チミー:-)
私は早い方がいいなって思います。
8歳までおまたの炎症を繰り返す方がお子さんも辛いんじゃないかなって思います。
きっと炎症起こしてる間は学校行ってても集中できないと思います。

結城桜子
私なら早めにします。
麻酔のリスクもわかりますが、物心ついてからのほうが恐怖心が出てしまいますし、新生児1歳前の赤ちゃんだって麻酔を受ける子だっています。
6月、9月と短期間に炎症を起こしているという事実がある以上早めのほうがいいのかと考えますね。
コメント