
息子が9ヶ月になるので、ジーナ式ねんトレを始めたいです。毎日厳密にスケジュール通りにやらないといけないのか、朝寝もトライしたいです。ズレても大丈夫でしょうか?
来週に9ヶ月になる息子の事です。
ジーナ式ねんトレを、生後6ヶ月以降にされた方いらっしゃいますか??
毎日、スケジュール通りに一つもずれずにやらないとだめですか??
多少ズレても問題はないのでしょうか?
やってみようと、きのう初めて泣いても何もせずに、おやすみモウフーをリピート再生して、トントンしてたら寝てくれました。
何度起きても大丈夫でした!
朝方、私が眠くて根負けして1回だけ授乳してしまいました😅
朝ごはんも上手くいかずで。。。
これから朝寝はトライしてみようと思ってます!
初日なので、今日はうまくいかなくてもいいのかと思ったんですが、かなりきっちりやらないとダメなのかと思って質問しました!
よろしくお願いします!
- noripi111(妊娠29週目, 2歳0ヶ月, 8歳)
コメント

えまり
月齢は違いますがうちも数日前からはじめました!
ゆるジーナでいこうと決めてます(笑)
上にお兄ちゃんもいるし、家事や色々用事もあるので、時間キッチリは出来る時だけして、他は30分の誤算などは仕方ないやろって思ってやっていますよ🍀
お出かけしたりした時は、おっぱいの時間だけ守るとかにしてますー(^^)
noripi111
回答ありがとうございます(●´ω`●)
ゆるジーナ、いい名前です♡♡(笑)
±30分くらいは仕方ないですよね?
よかった( •ᴗ•)*♪
どうしても毎日きちきちやれる自信なくて😅
確かに、授乳時間はなるべく守った方がいいですよね!!
このジーナ式だと、夜間断乳って事ですよね?。゚(゚⊃Д⊂゚)゚。
母乳の場合、欲しがるだけあげてね!と言われてましたが、本当にいいのかな?と思う面もあって😳💦
えまり
うんうん、ゆるジーナでいきましょう(笑)😄
新生児の時は好きなだけ母乳あげたほうがいいかなぁと思ってたんですが、もう離乳食もはじまるし、順調におっきくなってるので大丈夫かなぁと✨
夜間飲ませなくなって、日中の一回で飲んでくれる量が増えて逆に良かったかなぁと思いましたぁ😉
noripi111
そうなんですね( •ᴗ•)*♪
最近、おっぱいの出が悪くなったのかわからないですが、30分近く飲むようになって😅
もともと授乳回数も多かったので、減っても大丈夫かな?とか、精神的な影響ないかな?などなど気になりました(´nωn`)
体重も増えてるんだか減ってんだがも分からないくらい変動ないし(笑)
確かに離乳食食べてるから、大丈夫ですかね?( •ᴗ•)*♪