

mama
寝れるのであればいいと思いますよ♬ただ熟睡出来ないので寝てから切ってはどうですか?
慣れだと思いますよ♬豆電球になったら寝るんだという入眠儀式があったほうが今後、ラクですよ(^^;;

さくちゃん
息子は産まれて自宅に戻った日から
ずっと豆電球で寝てますよ\( ˙▿︎˙ )/!
寝てから消してます(*^^*)
言葉がわかるようになってからは
電気消していい?って聞いたりは
しますが、暗いのやだもんって
言うので寝付くまで豆電球です!
mama
寝れるのであればいいと思いますよ♬ただ熟睡出来ないので寝てから切ってはどうですか?
慣れだと思いますよ♬豆電球になったら寝るんだという入眠儀式があったほうが今後、ラクですよ(^^;;
さくちゃん
息子は産まれて自宅に戻った日から
ずっと豆電球で寝てますよ\( ˙▿︎˙ )/!
寝てから消してます(*^^*)
言葉がわかるようになってからは
電気消していい?って聞いたりは
しますが、暗いのやだもんって
言うので寝付くまで豆電球です!
「教育」に関する質問
ディズニー英語システムについて 入会して3ヶ月ほど経ちました。1歳になったしイベントに…と思っても、0歳から参加できるにしたってまだ早すぎるか…?と行けずにいます。会場まで距離が近いわけでもなく、なかなかの遠出…
親が何歳くらいまで子の勉強をみられるか。ママさん自身がある程度学歴があってお子さん小学生以上の方、よろしければこう思うよっていうのを教えてください。もしくは教育関係の方お願いします。 中学年の子がいます。…
1歳児クラスに通わせているのですが、1人黒人の男の子で気になる子がいます。 保育参観のときに、その子だけご飯のテーブルを別にして1人で食べていて保育士さんが1人付きっきりでついていました。他は1テーブルに6人くら…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント