※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

男の子が可愛いと感じるようになりました。将来のことは性別関係ないと思います。女の子じゃなければ駄目なことはあるでしょうか?

男の子でよかったと最近実感します。
私が女なので最初は女の子産む気満々でしたが、男の子は実際生まれてみるとすごく可愛いです。
私は服を選んだりコーディネートするのが面倒なほうで、女の子の服だとさらに面倒くさそうです。好みもうるさそうですし。
あと女の子が欲しい方はきっと将来のことを考えてるのかしれないですが、将来は性別関係ない気がします。
私自身大人になってから母と合わないことがあって距離をおいたりしてるので。女だからと言って色々手伝ってくれるとは限らないでしょうし。
ただ、遊びの面では女の子のほうが大人しそうで遊びやすいのかなぁと思います。

女の子じゃなければ駄目なことってあると思いますか?

コメント

msy☆

いつか子供に性的な部分を
教えなきゃいけませんが
男の子だとどう教えていいかとか
異性だとわからないこともあって
どうしたらいいのかなと思います💦

女の子は同性なので
教えやすいしコーデもこんな感じかな
っていうのが決められますが
男の子の服はあまり種類がないような
イメージがあって反抗期とかも
対応できるか不安です😩

育ててみたらわかるのかもですが
今のところ女の子でよかったなと思います。

  • あや

    あや

    服は種類が少なくてめんどくさがりは逆にいいです笑たしかに反抗期は未知数です😩

    • 9月29日
  • msy☆

    msy☆

    男の子のコーデは難しく感じました!
    姉の子供の誕生日に迷いました😅💭

    中学生くらいの反抗期は
    暴力とかもある可能性もあるので
    どう対処したらいいのか。。
    しかも男の子だし力も過ごそうで😂
    でも男の子は子離れが遅いので
    寂しく無くていいなと思います!!

    • 9月29日
deleted user

どちらにしてもダメなことはないんじゃないですかね?
コーディネートは面倒くさいと思う人もいるでしょうけど、私はそれが楽しくて仕方ないです!
将来はたしかに人によります。
女の子の方が母親と仲良くしてる場合は多い、男が同様にしてたらマザコン?ってなりますし男の子が中学生や高校生なって母親と2人でしょっちゅう買い物行ってるとなると、ん?と思われる場合がある、、ただそれだけですよね。
女の子だから絶対こう、男の子だから絶対こうではなく、自分の子だからそうやって可愛く感じる、それでいいんじゃないですか?

  • あや

    あや

    コーディネート楽しいのは尊敬します😄

    • 9月29日
あーか

男の子じゃなきゃダメ、女の子じゃなきゃダメってことはないと思います!
男の子可愛いですよね♡
男の子には男の子の、女の子には女の子の可愛さがあると思います。

私は次は女の子が欲しいなって思ってます(・ω・)/
私自身は母と仲がいいので、一緒に出かけたりとか、今もお互い愚痴相手でしょっちゅうラインしてますし笑
もちろんそうなってくれるとは限りませんが、そうなれたらいいなって思います!

  • あや

    あや

    お母さんと仲がいいんですね😄うちは仲いいときもありますが、女同士だから喧嘩になるとすごいです😩

    • 9月29日
  • あーか

    あーか

    親と喧嘩したことないです(・ω・)/

    うちは男の子ですが、好みにはうるさいですよ笑
    服とか自分で選びますし笑
    男女関係ないですよ♡

    • 9月29日
  • あや

    あや

    喧嘩したことがないのはうらやましいですね😊男女関係ないのですね😄

    • 9月29日
たゆと

私はどっちも良いと思います😄
女の子もかわいいし男の子もかわいいです(私は娘しかいませんが保育士の経験では、ということで)別に性別でどうこう思ったことはありませんねぇ。

まだ小さいので将来のことはなってみないと分かりませんが・・・。

  • あや

    あや

    将来は男の子でも女の子でもわからないですよね😄

    • 9月29日
ちこり

どうしてそこまで性別が気になるんですか?
うちは女の子二人です。とっても可愛いですし、もちろん男の子もとっても可愛いと思います!
女の子欲しい理由が将来の事考えてってのもあまりよく分からないです、ごめんなさい。
服のこだわりはたしかにありますよ(笑)

  • あや

    あや

    将来のこと考えて女の子ってゆう人が周りに多い物ですから😅

    • 9月29日
  • ちこり

    ちこり

    でもお嫁に行っちゃうのは女の子だし考え方ですかね?(笑)
    読んでいて、あやさんは女の子希望だったのかなと思いました。
    男の子には男の子の良いところ、女の子には女の子の良いところありますよね!

    • 9月29日
  • あや

    あや

    たしかにお嫁に行くのは女の子ですね😅なぜか当然のように女の子が生まれてくると思ってたときもありましたね😅笑

    • 9月29日
aya

うちも男の子出産しましたが、ほんっとに可愛いですよね😍
自分の子供なら性別関係なく可愛いはずです❤️
次は女の子希望ですけど、女の子だったら一緒に料理作ったり、ペアルックしたり、いっぱいオシャレさせたり…💕
あと将来一緒に買い物したり…などなど💕
次が男の子でも自分の子供ですから、正直どっちでも嬉しいです( •́ ⍨ •̀)

  • あや

    あや

    わたしも両方育ててみたい気持はありますね😄

    • 9月29日
との

私は女の子がほしくて、産まれた子も女の子でした。
性別にこだわりがなければ女の子じゃなきゃダメって事はないと思います。もちろん逆も。
(私が女の子が欲しかった理由は私が小学生〜成人までの男の子がものすごく苦手だからです。)

今は女の子を介護の人手みたいに考えてる人は本当に少ないと思いますよ。

それに大人しいかどうかも性別じゃなくて、その子の個性だと思います。
友達の子は男の子でもすごく大人しいし、うちの子は激しいです。

  • あや

    あや

    たしかにスーパーではしりまわってる子は男女両方見たことありますから、やっぱり個性ですよね😄

    • 9月29日
R♡

全然駄目ってことはないと思います^_^

息子が貰う嫁によってはめんどくさいなと思います笑
ママリとか見てると義母に対して
え、そんな事で嫌われなきゃいけないの?とか
なんか生理的に無理とかいう人多いからやだなーって思います笑

でも周りみんな甘え方とか圧倒的に男の子の方が可愛いって言ってるし
男の子羨ましいなって思います😆

  • あや

    あや

    甘え方はやはり異性ですからまた違う可愛さがあると思いますね😊

    • 9月29日
れお

まだ私も経験してないのでわかりませんが、
息子の嫁の出産と、実の娘が出産するのってなんか違うんじゃないかなーって思ったりしてます😳
女の子のママさんしか体験できない心配な気持ちとか立ち合ってあげたりとか!
息子の嫁の場合は、立ち合ったりとか出来ないと思いますし🙄
どうなんだろー?

  • あや

    あや

    息子の嫁は気使いそうですよね、ただ自分の娘だとやることは逆にかなり多そうです😅

    • 9月29日
ゆづママ

私はずっと男の子が欲しくて。性別がわかったのが臨月なってからだったから、自分を納得させるのに苦労しました😅なぜなら私も女らしくないから大変かなと思ってたし、早くに家を出て妹や母と仲良い訳でもなかったからです。だけど私には女の子が合ってたんだな、女の子でよかったなと今は思います😊
母となりたかった関係やしたかったこととか、娘が関心を持ってくれてやれているからです。お手伝いとかは男の子でもやってくれますもんね😊遊び方はやはりおとなしめですので、そのへんもやんちゃだと私にはきつかったなと思います(笑)
男の子だから…女の子だから…とか関係なくやはり性格と育った環境によるのでしょうね☺

  • あや

    あや

    環境はあるとおもいますね😄娘さんとの関係良好ですてきです😊

    • 9月29日
ダース

服を選ぶのが楽しいんですよね〜。
そこはあやさんが面倒くさいと言うならそれまでですが。
私は趣味でスカートやヘアゴムを作ったりしてるので、女の子がいて良かったなーと思ってます。
姉妹だとお揃いに出来て良いなぁ〜と思う反面、2つずつ作らなきゃいけないので、1人で良かったかな〜とも思います。
男の子は将来連絡くれなさそうです。元気ならそれで良いんですけどね。

  • あや

    あや

    やはり女の子の服が可愛いからその倍楽しいのかもですね😊適度な距離感をとれるといいのですが😅

    • 9月29日
あんぱん

私は逆に男のこ欲しかったんですが女のこ産みました!結局産むとどっちの性別でもよかったって思うんでしょうね(´^∀^`)♡
ただ女のこは男のこより心配事が結構ある気がします。。
次は男のこ出産予定なので、自分自身どう感じるか楽しみです。

  • あや

    あや

    心配ごとはあると思いますね、それが嫌で夫は男の子希望でした😅

    • 9月29日
deleted user

要は育て方次第だと思いますよ。
ただ、だいたいの家庭が女の子だとこうだよね。男の子だとこうだよね。って言う話だし。
ただ、私も結婚して子ども産むまでは、母と仲は良くなかったです。
結婚して我が子産んでから仲が良好になりました。
ウチの子は女の子ですが、、、
元々女の子が欲しかったので希望通りなのですが、、、
やはり女の子は服を着せれるのが楽しいですし、将来も育て方次第ではこっちに帰ってくると思っています。
と言うより、そう言う風に育てたいです。
自分に男の子ができたら、可愛いー!!ってなるかもしれないですし、
うーん。ってなるかも分からないです。現状2人目欲しいけど、元々男は好きじゃないので、、、今はどっちに転ぶか分からないです。
ただ、自分の弟、みていて思うのは、うちの母は結構私や妹にはストレートに言ってくる割には、弟には腫れ物に触らないように言っています。
母曰くストレートに言って帰ってこなくなったら嫌。せめて冠婚葬祭だけ帰って来たらいいんだけど、、、それさえも帰ってこなさそうで、、とかよく、言ってます。
なので、親を見てると男の子は大人になったら嫁とかに気を使うのがめんどくさいなー。って思いますね。
息子の孫見るのも嫁の許可がいるし、
下手に物を言うと帰ってこないかもしれないし、、、、
私の周りの男は自分が大好きな人間なので、将来自分の息子があーなったらめんどくさいって思います。

何でも育て方、その子の性格しだいですが、、、

  • あや

    あや

    うちは子供を産んでから仲が悪くなったというか、少し距離を置き気味です😩孫が好き好きで暴走していて困ることが多いので。
    女同士だと距離感がすごく近いので、異性のほうがうまく距離をとれるのかなとも思いました😅

    • 9月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あやさんのところは、息子さんが初孫なんですか?それとも男兄弟いないとか?
    うちは義両親の方がフィーバーなのでまだ、自分の親がマシに見えると思います。後ほぼ毎日帰ってるのと、食費が丸々浮くので、、、子どもずっとだかれてても取られてもあんまり何も思わなくなりました。
    ただ、うちの親もたまに行かない時はなにしてるこ?今日は来ないの?ってよく来ますし、、、どこかに一緒に行く時は、必ずジィジィが孫抱きにくるので、少し嫌な気持ちになるぐらいですし、食費が浮くぶん子どもとしたい事を、いっぱいしに行ってる時もあるのでそこは我慢してます。

    ただ、逆に義両親はこっちの都合や気持ちはどうでもよく、無理矢理会おうとしたりします。向こうは土曜日しか都合がつかないのですが、土曜日は旦那が仕事なので。
    私一人で相手にしたくないのと旦那もあんまり義両親が好きじゃない?ので、ほっといてます。
    うちも旦那も接客業してるせいか言い方にカチンと来るのであんまり会いたくないってのもありますし、どうせ行っても義両親には懐かないので、、、
    面白くないから。
    娘他人さんに抱かれても基本泣きませんが義両親は絶対に泣くので、、、
    暫くしたら、会えないのは私のせいみたいな事言うのでカチンと来ます。
    私のせいじゃなく、私の場合は旦那が私にちゃんと頼まないから何もしないだけですがら、、

    • 9月29日
あいば

どちらかでなければ駄目とかではなくて、親の趣味というか好みだと思います。
私は女子校出身なせいか男の人との付き合い方が下手で、男児は理解できない行動が多く苦手なので女の子が良かったです。後は服やオシャレは大好きなのでそれもありますかね。その辺は性別だけでなく性格にもよるかもしれませんが…。なんにせよ産まれてしまえばどちらでもかわいいと思いますけどね。
将来のことは年配の人にはあーだこーだ言われますが特に考えたことありません。

  • あや

    あや

    自分が女だから女の子のほうがわかりやすいってのもありますよね😊

    • 9月29日
ママリ

男の子すっごく可愛いですよね!
姉たちの子供が3人いますが、全員女の子です👶🏻
姪っ子たちもすっごく可愛いですし、次は女の子がいいなーって思いますが女の子育てられるかなぁって不安です😭髪の毛結ぶとか私器用じゃないし💦💦😭
あとは私自身、実母と仲悪くはないですが衝突する事が多くて男の子だと異性なので許せるところがあっても、女の子だと同性になるので男の子と違ってお互い許せない事とかあるのかな…って考えたら不安です😭
私は弟もいますが、母も皆同じように可愛いけど娘たちには同性だからどうしても厳しくしてしまうって言ってました💦😂
どっちも絶対可愛いんですけどね😘❤️

回答になってなかったらすみません💦💦

  • あや

    あや

    やっぱり女同士っていい意味でも気を遣わないですが悪い意味でも気を遣わない気がするんですよね😩私は父とは少しうまくやっているので…そこは異性だから気遣いが残ってるのかな、と思います

    • 9月29日
deleted user

私が女の子欲しいなぁって思うのは、やっぱり買い物の面ですかね!
男の子はただただ買い物について来るだけっていうイメージなので😓
一緒に楽しく買い物できるのは女の子かなぁーって思います!
女の子ならマザコンと言われる心配もないですしね笑

mm

私は女の子産んでよかったって産んで思いました ❤️可愛くて可愛くて
逆に今回男の子疑惑ですが、育て方わからないです 笑
元々男の子が欲しかったけど女の子産んだら次も女でいいな〜っておもいますね ^_^

はな

うちの家は女3人、男1人
ですが、兄は親とあまり会話しません(^◇^;)
母の誕生日も私達姉妹で計画立てます(^^)
なので将来的にはやはり女の子いた方が楽しいのかなと思います(^◇^;)