![☆きらきら☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ずにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ずにゃん
病院にあるかと思いますが、円座がないと死んでました笑
あと産褥ショーツはマジックテープでひらくやつが便利ですよー!
産後ほんとにいたくてよちよち歩きだったので笑
![★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
★
産褥ショーツと骨盤ベルト産後すぐ使いました!次の日には母乳パッドも使いました!
![かえママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かえママ
おっぱいが張って痛い時に冷えピタとか、陣痛中はストローあると便利です!
![うさぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさぎ
着圧ソックスを使っていました♡♡
個人的にはのど飴があると良かったかな~と思いました!(お産で声を出して喉が痛くなったので😅)
![けんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けんた
私も友達から足のむくみがひどかった話を聞いていたので、着圧ソックス持っていきました。
洗い替えも必要になり、夫に追加で買ってきてもらったくらいです。
あと、足のマッサージ叶にオイルも使いました。
病院から乾燥がひどく、鼻の中が切れてしまうくらいだったので、濡れ鼠マスクも買ってきてもらいました。
今度の出産でも持っていこうと思っています。
あとは、果物ナイフやラップも意外と使いました。
お見舞いのお客さんに食べ物切り分けたり、お皿代わりにラップ使いましたよ☺
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
着圧ソックスは、産後2日目(入院中)に、
家族に買ってきてもらいました(>_<)
あまりにも足がパンパンで、予想外だったので……。
あとは、円座クッションです。
切開とかしてると、傷口が叫んじゃうほど痛くて、力が入らなかったので(>_<)
入院中、産院にもありましたが、家用にも購入しました(^_^)
![えーりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えーりん
着圧ソックスは絶対にもっていったほうがいいです!
想像以上にめちゃくちゃむくみますよ!(笑)
入院中ずっと履いてたら退院する頃にはすっかり浮腫みとれてました!
あとはドーナツクッションですかね!
病院で用意してくれてる所もあると思いますが痛みで普通に座れないのであると絶対に助かります!
あとはペットボトルにつけるストローの蓋もあると便利です!
あと私は入院中授乳の時間を目で見てすぐ確認できるものがほしくなり机における秒針付きの時計を買ってきてもらいました(笑)
長々とすいません!!
出産頑張ってください( * ›ω‹ )⭐︎
![あっくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっくんママ
髪結ぶゴム!!
授乳の時、髪が邪魔で邪魔で!!
![チェリーマム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チェリーマム
円座ですねー。入院中は病院にあると思うのですが、退院後が問題です。2ヶ月は使ってました。買うなら固いのが良いですよー。
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
ペットボトルとペットボトルのストローキャップ必須ですね!
飲むのにいちいち起き上がるの大変だけど、水分とらないと子宮が回復しないので😅
あと、着圧ソックスは大活躍しました!
冷やして何回も使える保冷剤とかあると便利です☆
![まちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まちゃ
出産の時はテニスボールと薄手のタオルと100均のペットボトルに付けるストローが大活躍でした。
薄手のタオルは汗拭いたり握ったり食いしばったり…(笑)
産後の円座のクッションはIKEAの大きなバスタオルを縦にしっかりと巻いて繋げて円にしたら丁度良かったです✨
しかも、自分の好きな大きさになって便利でした。
私は着圧ストッキングが痒くなってしまい無理だったので医師に相談したら漢方出ました。
産後はかなり浮腫みましたが退院の時にはすっかり浮腫みが無くなっていましたよ😄
後は、暗闇で見られる腕時計と小銭や携帯などを入れて持ち歩く小さめバックも重宝しました。因みに腕時計もバックに付けて使いました。
後…S字フックかベビーカーに付けるフックも小さめバックをベッドの頭元にぶら下げるのに役立ちました。
出産頑張って下さいね❗️
コメント