※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
レイブン
家事・料理

9ヶ月目の赤ちゃんです。今主にずり這いで移動しているのですが、最近つ…

9ヶ月目の赤ちゃんです。今主にずり這いで移動しているのですが、最近つかまり立ちに興味を持っていて、立ちたがります。ハイハイがまだうまくできないのですが、ハイハイを通り越してつかまり立ちしても大丈夫でしょうか。

コメント

ひなママ

決まった順序はないからすっ飛ばす事は普通にあるって聞いてますよー😊

ままり

ウチは
ずりばい→つかまり立ち→ハイハイ→たっち、あんよ
でした😊

郁✩

順番が逆な事もよくあるって聞きますし、お子さんがやりやすい順番で良いと思います☺️🙌🏼

cocoasa

我が家もズリバイ⇨つかまり立ち⇨つたい歩き⇨ハイハイの順番でしたよ!!しかも1歳になってやっとハイハイヽ( ̄д ̄;)ノ
検診でハイハイしないこと聞いたりしましたが、ハイハイしない子もいるしなんとも無いと言われました^_^
心配になる気持ちよく分かります!!!

ぼくママ

今8ヶ月の息子がいますが、ずりばいでハイハイはまだちょっとできるかなくらいですが、歩行器でビュンビュン移動してます。ずりばいする前から、支えながら「たっち」するのが好きで、今まさにつかまり立ちに興味を持ち出しました。
うちは好きなようにさせてま(๑´ㅂ`๑)

mimi

私の息子(9ヶ月)も全く同じです。
つかまり立ちばっかりで、ハイハイがうまくいかず…。もぉ好きなようにさせてます。心配な時期もありましたが、子どもの成長はそれぞれちがうもの(ヾ(´・ω・`)今では、そっと見守って、少しでも出来たら褒めるようにしています。心配ないと思いますよ。