※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アンパンマン
その他の疑問

子供嫌いな結婚していない友人はやはり出産後疎遠になりますか?独身時は…

子供嫌いな結婚していない友人はやはり出産後疎遠になりますか?
独身時は2日おきに、結婚してからは月1で遊ぶくらい仲良かった友人。
妊娠発覚から、お祝い持ってきてくれたきりピッタリあっていません。
私が預けられない環境にいるのを知っているのでかもしれないですが。😣
その友人は私がまだ結婚していなかった頃に、先に結婚した子持ち友達の悪口を片っ端から文句言ってました。
理由は子供がすぐ体調崩すからドタキャンばかりでむかつくらしく。
それをずっと聞いていたから、なんだかそんなに言われるなら、なんとなく声をかけづらくて😅
あと、出産祝い渡しに実家にきてくれたときも子供はよく泣くほう?と事前にすごく確認ばかりで。
あぁもう無理なのかもなぁと思いました。
連絡もsnsでしかしてないし、会いたいとは言うものの具体的な話にはならず、なんだか寂しいです。こんなものですか?



コメント

🧸💕

よほどな子供嫌いのようですね😅
今はこちらからも誘いにくいでしょうし、子供が少し落ち着いたらまた誘われるんじゃないですか?
わたしなら仕方ないなと割り切れますが、今後の付き合いはご自分で決めたらいいと思います😊
子供がいると子持ち同士の方が気兼ねなく遊べますし、逆に独身の人と子供連れて遊びに行く方が気を使って嫌なのでわたしはちょうどいいと思っちゃうかもしれません😊

deleted user

子供嫌いじゃなくても
仲良しだった
独身の人とは
全くあわなくなりましたよー笑

そんなもんでしょと思ってます!笑

やっぱ環境違うと仕方ないことかな
と🤗

Mii

周りに子供嫌いなこいないからかもしれないですけど、仲良かったら自分の子供可愛がってほしいですね~☹️☹️

自分にそういう友達いると
自分はきっぱり関わらないですね( ´・_・` )
気を使いすぎてしまいそうなので…

ちゃちゃん

そんなものかもしれないですね〜😣
寂しいですが、、
そのお友達が子供嫌いなら尚更💦

私は子供嫌いではありませんが、やっぱりお子さんいるも遊ぶ場所や時間もすごく気を使いますし、忙しいだろうなぁと誘いづらくだんだん会う回数は減りました😓
お子さんがいる同士のがママ的にも楽だと思いますし💡

寂しいけど、誘われた時だけ遊ぶような関係でも良いのではないでしょうか???

そうちゃんmama¨̮♡⃛

1人だけそういう友人います。
子供が苦手で、ギャーギャーされるのも嫌だし汚して汚い…みたいな。自分の子もいらないと言ってます。
そして、「会おう」と言うわりに全く会わず、息子が生まれてから一度も会っていません…
子供が幼稚園に入るまでもぅ無理かな〜とも思っています。

なっちゃん

独身で子供嫌いの友達がいます!

子供はただただむかつく🖕うるさい🖕らしいですが
本当に仲の良い子[私を含め2名]の
子供達はよく可愛がってくれます♡

結婚してからも出産してからも
事あるごとに連絡してくれます♡

きっとその人は重度の子供嫌いなんですね😂💦💦

deleted user

子供嫌いなのもあると思いますが、結婚している子持ちの人を独身の人が遊びに誘うって結構気を使うと思います...(私が実際そうでした😫)
子供がいるとゆっくり話をしながらランチできないな〜とか行きたいお店があるけど子連れじゃ利用しにくいなぁ〜とか...
私は特別子供嫌いではないのですが、遊びたい時に子供を連れてこられるのは結構抵抗がありました💦💦
はやり環境が変わると今まで通りってわけには行かなくなってきちゃうのかな〜と😖💦

hana

お子さんが嫌いなのでしたら仕方ないかもしれませんね💦
子どもは預かってもらって、アンパンマンさんだけで遊んだりできるタイミングがあるなら声をかけて誘ってみてもいいかもしれません(´ω`)