![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那との育児関係に悩みがあります。家事育児でイライラし、旦那の育児グッズへの反応に不満を感じています。自分の育児に甘えがあると感じつつも、ラックやバウンサーが必要だと感じています。旦那のスマホゲームにイライラし、支援を求めています。
愚痴になってしまいますが…。
3ヶ月の男の子を育ててます。
旦那にイライラしてしまいます。
私が未だに家事と育児が両立できてなく、旦那が洗い物をしたり洗濯、休みの日は掃除もしてくれます。
色々やってくれるし、私に文句は言わないのですが、時々むかついてしまいます。
授乳で腕が痛くなると、ちゃんとストレッチしろだの(授乳クッションが欲しいと言っても却下)、ベビーカーが欲しいと言っても腰が座るまでいらないだの(これは無理やりレンタルしました。)、ラックやベビージムは部屋が狭いからいらないだの、育児グッズ関係はいつも対立です。私が主に平日育児するんだから、必要と言ったら相談に乗ってほしいです。
でも、私の育児に対する甘えがありますが…。楽しようとしてますよね…。
現在はラックかバウンサーが欲しいです。ミルクをあげた後、すぐベビーベッドに横にさせていて苦しそうで、またラックならリクライニングで視界も変わるかな?と…。
またなんか言われるのが本当につらいです。遠回しに育児できてないと言われてりようで悔しいです。旦那はスマホゲームしながら息子相手でムカつきます。言ってもやめません。
こんな私を怒って下さい。
私が目を冷まさないと…。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷー
買うのに許可がいるんですか?😥💦
![hana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hana
育児に必要なものは買ってもらうのがいいと思いますよー。
育児主にするのはニコンさんなのですから、旦那さんの意見だけで決めるのは良くないと思います。
特に授乳クッションないとかなりしんどいですよね💧
ラックやバウンサーも、私はひとりでお風呂入れる時に待ってもらうのに使用したり、後追い始まってきたらそばにいさせて家事したりするのに使いました。
家計がかなり苦しいとかなら別ですが、便利なものがいらいろあるのにわざわざ苦労しなきゃいけない意味はよくわからないです💦
ニコンさんは悪くないですよー!!
-
はじめてのママリ🔰
ちょっと家計は厳しめですが…。授乳クッションはもうあきらめました。大きくなり今更です。バウンサーやラックもちゃんとまみさんみたいな理由が言えればいいのですね。
- 9月28日
-
hana
旦那さんはお休みの日などに丸1日育児家事することがおありでしょうか??ニコンさんの大変さが分かってもらえればと思いますが…(>_<)💦- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
土日休みでほとんどいてくれます。旦那がいる日ってなぜか赤ちゃんお利口さんなんですよね~。普段も大人しめですが。
- 9月28日
-
hana
あ、分かります!(笑)旦那といる時に限ってお利口さんなんですよね…。
ママだから甘えているのか…。- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
平日とは違います(笑)甘えてる!そうかもしれません!
- 9月28日
![どきんちゃん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どきんちゃん。
ミルクをあげた後、すぐにベビーベッドはダメですよ!吐いちゃいます!
バウンサーおすすめです!
-
はじめてのママリ🔰
よくないですよね。しばらく抱っこしてます…。
バウンサーはこれから離乳食が始まりますが使えるんですかね?- 9月28日
-
どきんちゃん。
バウンサーであれば、すぐ乗せても大丈夫ですが揺らすのは控えた方がいいと思います!
むしろ私なんかはバウンサーに乗せて揺れないよう押さえてミルク飲ませてますよ!
離乳食だと両手が塞がり、バウンサー押さえることが出来ないので、バンボに座らせてます😀- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
バウンサーでミルクを!すごいですね。バンボも離乳食で使えるんですね。色々考えないと。何が欲しいか。
- 9月28日
![アニエスにゃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アニエスにゃー
わたしはニコンさんが悪いとは全く思いません。
育児って大変ですから、楽になる便利なものを求めて何が悪いのでしょうか?あれもこれもと買うのはよくないでしょうが、ニコンさんが必要とされているものも、必要な範囲内のものに思います。
旦那さんが買うのを反対している明確な理由がよくわかりませんが、家計の許す範囲内なら買ってもいいと思うのですが・・・。
楽になる便利なものがあるとわかっているのに買わないで疲弊するほうが愚かだし、非効率的だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
あれこれ欲しいと言ってるので…。ベビーカー、ラック、ベビージム等。お金がかかるのを懸念してます。だからレンタルを利用したりと案を出してますが、もう育児にヘロヘロで欲しいに理由を考える余裕もなく…。わたしがなにを言っても難しいです。
- 9月28日
-
アニエスにゃー
そうなんですね💦もう少し旦那さんに思いやりがあればいいのにって思います💦
でも、ニコンさん、今でもすごくお疲れの様子ですから、欲しいと思っていらっしゃるものは必要なものなのではないかと客観的に思います。わたしが旦那さんだったらすぐに買ってくるのにって思います😣このまま、本当に体調を崩してしまわれないか心配です。
あと、旦那さんが家事を手伝うことに引け目を感じていらっしゃる様子ですが、それも気にしなくていいのではと思います。気になるとは思いますが、家に住んでる大の大人なのですから、多少は家のことをやってもおかしくはないと思います。- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
すみません、ありがとうございます。怒ってほしいといいながら共感を期待してた自分が本当に情けないです。世の中のお母さん達がやってるんだからが旦那が言ってきます。家事も引け目感じます。今まで出来てたのに、赤ちゃんだってまだ寝たきりでそこまで大変じゃない時期だろうになんで自分はこんなに疲れてるんだろうと…。悔しいです、本当に。気持ちばっかで。ちょっと引け目感じないようにしようと思いました!
- 9月28日
-
アニエスにゃー
いえいえ、だって、ニコンさんに怒るようなところってないですよ😊
育児に真剣に取り組んでいて、家事もきちんとこなすことを理想としていらっしゃるからこそのお悩みに思えました💡
私もすごく体力がないので、辛い気持ちもよくわかります😣
「周りのお母さん」や「昔の人」と比べて自分は家事育児ができてないって思うことってありますし、わたしも昔よくやって辛くなっていたのですが、それって意味ないよって旦那に怒られたんです💦だって、体力は人それぞれだし、今の自分にできないのだから、できる人や理想と比べたって辛くなるだけです。それなら、自分なりにどうこなしていくか考えていくことのほうが大事なのではないでしょうか。
何もしないで疲れてるわけじゃないですし、夫婦は対等です。妻が辛いとき、夫は助けるべきです。ニコンさんが「できていること」に注目して自信持ってください😊- 9月28日
-
アニエスにゃー
連続ですみません、育児グッズを手に入れる具体的方法ですが、わたしだったら、旦那さんの理解が得られないのなら、「個人的に欲しいもの」として旦那さんに借金をして買うと思います。お子さんが手を離れて働けるようになったら旦那さんに借金を返すのです。
まぁ、そこまでやると「そんなに必要ならもう買いなよ」となるかもしれませんが(笑)- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
アニエスさんの旦那さんは優しいですね。疲れた、つらいと言っても「うん」だけです。辛さはわからないと言ってもわかってるよとか言うし。アニエスさんの言葉に助けられました。具体例ありがとうございます。自分のお金で買うと言うと買っていいよと投げやりに言いそうです。
- 9月28日
-
アニエスにゃー
いえいえ、長々とすみません💦でも、ニコンさんの辛さが分かる気がして😢
うちの旦那は優しいというか、合理主義って感じです。「○○すれば楽になるのに苦労している」状態は合理的でないので、必要な物は買いましょう、辛い考え方はやめましょう、という感じです。代わりに、何か買うときに本当に必要かどうかの見極めは厳しいです💦
ニコンさんの旦那さんは少し手強そうですね・・・😖話し合って何とかなるならそうできたら良いのですが・・・。
わたしだったら「そんな投げやりに言われても、私もう限界だから、心と体が壊れる前にこれ買います」とか言い返してしまうと思います。
ニコンさんはもうよく頑張っていますから、どうか、ご自身をあまり追い込まないで、「もっと頑張る」のではなく、少しでも楽に快適に育児できるといいですね😣- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
本当にありがとうございます。
すごく心が軽くなりました。イライラする前にどうしたら良いかを吟味して冷静に立ち向かいたいと思います。実母と話しますが、男の人はどうしたらいいかよくわらかないから仕方ないと言います。どう説得するか、ちょっと作戦考えてみます。- 9月28日
-
アニエスにゃー
私なんかの言葉で心軽くなってくださって、光栄です😣
そうですね、ニコンさんが疲れ果てていることはよく説明して、「欲しい」というよりは「必要だから」「これを買うとこういう利点があるから」という観点で冷静に話せると男の人を説得しやすいかもしれませんね。
他のお母さんと比べられることに関しては「そういう風にできたら理想だけど、わたしの体力ではどうにも無理です」と言うしかないですよね。できないことはできないですから。
旦那さん、理解してくれるといいですね🙂応援しています!- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
凄く今更なのですが…。
あの後、ラックを借りる許可がおりました!
紙に理由を長々書いて渡しました。すると、「なんでこんな面倒な事するの?」と一言。
前に言った事を忘れたりするのでイラっとしますが、いちいち腹立ててたら体がもたないので、深く考えず借りれるラッキーと思うようにしました。
色々と温かい言葉をありがとうございました!- 10月25日
-
アニエスにゃー
お返事遅くなってすみません!
ラック借りられてよかったですね😆💕旦那さんの反応はカチンときますが💦「こんな面倒なことさせたのはあなただー!」と言ってやりたい(笑)
でもほんと、深く考えず「ラッキー🤗」と思うのがいいと思います!
わたしも数ヶ月後から育児が待ってますから、お互い無理なく頑張りましょう!!😣- 10月27日
![rB](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rB
今の状況ですと、、、
家事、掃除、洗い物などをニコンさんが全てこなした上でないと、ご主人と対等にお話ができませんね(*´ο`*)
ちなみに、ラックもバウンサーもうちにはありませんし、必要ありませんでした。
授乳やミルクの後はしばらく抱っこしていて落ち着いてからベッドへ寝かせていたし、子供の視界も、抱っこしながら色々見せてあげたりすればいいし、長時間でなければむしろ抱っこ紐などをフル活用してあげたほうが赤ちゃんも密着して嬉しいし、ある程度家事もできます😊
ベビージムも、部屋が狭くなるのが嫌だったので、私は机に紐などでぶら下げて遊ばせていました(´>∀<`)ゝ
子育てに家事、とっても大変ですが
ご自身とお子さんの為、やれることはやれるだけ頑張りましょう👍🏻✨
参考までに写真添付します😊
-
はじめてのママリ🔰
写真ありがとうございます。もう正にその通りで、私が出来てやっと対等ですよね…。グサッっと来ましたがそう言われてはっとしました。
体力がなく、なかなか抱っこをずっと出来ず…。
ベビージムはあきらめました。ベビーベッドに紐をつけそこにおもちゃを下げてます。ぬいぐるみ下げるのもいいですね。- 9月28日
-
rB
私も娘が1歳過ぎるまで持病もあり、体力もなくて、毎日へとへとでした。幸い、主人は仕事から帰った後や、休日は家事を全般こなしてくれて、私が必要だと言うものは意見せず揃えてくれたので衝突もなく、なんとか乗り越えれましたが、今思えば、多少無理しても抱っこしてあげられて良かったなと思います。
重くなった今となっては、
抱っこ、と甘えられても
簡単にはしてあげられないので...😂- 9月28日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね。世のお母さん達は頑張ってるんですよね。自分ばかりじゃないですね…。今目の前の状況、気持ちがうまくコントロール出来ませんが、確かに抱っこ時期なんて今くらいだからそういう気持ちを持ちたいです。
- 9月28日
![ぽてと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽてと
え、ニコンさん全然甘えてないと思いますよ😳?
普通はそう考えると思います。
上の方の反論になって申し訳ないのですが家事、掃除機、洗い物など全てこなさないとご主人と対等にお話出来ないというのは少し違うかな?と思います(><)
全てこなせば相談に乗ってくれるのでしょうか?
文章を読む限り全てをこなしても親身に相談に乗ってくれるご主人だとは考えにくいですよね💦
まだ3ヶ月でこれからどんどん成長して体重も増えてきますし、ニコンさんの体が楽になるように育児していかないと体もちませんよ😭
育児グッズをケチってニコンさんが体壊して病院代かかっては本末転倒ですし、何より赤ちゃんのお世話が出来ないですよね。
ご主人に預けて数時間お出掛けしたことありますか?
ご主人が育児の大変さを知らないのであれば半日くらい預けて育児の大変さを体験してみて欲しいですね🤔
長々と失礼しました(><)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。色々な意見が聞きたいのでどのご意見も自分に落としたいんです。ありがとうございます。
体重どんどん重くなりますね…。皆やってる事とはいえ…。睡眠不足もきつくて…。旦那は6時間寝れていいなぁからいつもイライラ…。
私1人でのお出掛けはしてますが、授乳と授乳の間の2時間くらいです。あとは一緒に出かけるか。- 9月28日
はじめてのママリ🔰
ただ欲しいと言っても買えません。