※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tami10
産婦人科・小児科

てんかんの症状で悩んでいるお子さんがいる方からの相談です。痙攣がある時、どの科を受診すればいいか迷っています。

てんかんのお子さんがいる方にお聞きしたいのですが、どうやっててんかんだとわかりましたか?
やっぱり動きとかがおかしいな?と思って病院に行かれたのですか?また、その場合小児科でいいのでしょうか?
息子が寝入る前にひきつけみたいに痙攣?して眠りにつくまでずっとビクンビクンしておさまりません。
毎回ではないんですが、体が反るくらいビビビ、ビビビッと痙攣します。(表現が難しいですが...)
寝るときだけで他はいたって普通です。
気になるので病院に行きたいのですが何科に行けばいいのかわかりません💦

コメント

☆*

ごめんなさい、うちの子はてんかんではないのですが、生後6ヶ月頃から、起きた時にコクンコクンと頷く仕草が見られたのですぐに小児科に行きました。

診察の時は先生も凄く良く見てくれた上で、注意する動きがまたあれば病院にきて、と言われましたが、それから気になる動きはまだないのでそれからは通ってません。

でも、てんかんなども早期発見が一番だと思うので心配なことがあればすぐに小児科にかかった方がいいと思います。

そのあと、かかりつけの先生に、「何科に行けばいいよ」と案内があると思うのでとりあえずは小児科へ。

その際に、気になる赤ちゃんの動きを動画で撮っておいて診察の時に見せてください。それがあるかないかでは、診断の正確さが格段に違うそうです。

  • tami10

    tami10

    ありがとうございます🙇‍♀️
    動画に撮って小児科に行きたいと思います‼️

    • 9月28日
チミー:-)

うちはすぐ救急車だったので、入院中に脳波とMRI撮りました。
脳波にてんかんの波形がでたので、今治療中です☺

  • チミー:-)

    チミー:-)

    動画を撮って先生に見せるのが一番いいと思います☺
    私も救急車呼ぶまで毎回動画撮ってます☺

    • 9月28日
  • tami10

    tami10

    そうなんですね😳
    てんかんの方って同じ人でも軽い発作のときと救急車呼ぶくらいの発作がでるときもあるってことですか?

    • 9月28日
  • チミー:-)

    チミー:-)

    てんかんも種類がいっぱいあって発作も人それぞれなので人によって違います☺
    うちの子は呼吸ができて、右半身の痙攣が20分続き、吐くので毎回救急車です☺
    最近はじめて5分で意識が戻ったので、救急車は呼ばずに担当の医師に電話でこの後どうしたらいいか相談しました☺

    • 9月28日
  • tami10

    tami10

    じゃぁ、いつもは軽いけど今回は救急車呼ぶほどひどいときもあればその逆もあるって感じですか??

    • 9月28日
  • チミー:-)

    チミー:-)

    まだ5分でおさまったのは一回だけなので、次の発作はまた長い可能性があります。
    早く薬が合って欲しいです⤵️

    • 9月28日
  • tami10

    tami10

    そうなんですね💦
    怖いですよね😭
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月28日
  • チミー:-)

    チミー:-)

    お子さんなにもないといいですね☺

    • 9月28日
  • tami10

    tami10

    はい💦
    でも義理母に3人育てて来たけどこんなの見たことないしこんなにビクンビクンする赤ちゃん初めて見たって言われて心配です😭

    • 9月28日
はるかい

モロー反射やおしっこするとブルブルしますが、それとは違う感じですかね??

  • tami10

    tami10

    反射っぽい動きではないような気がします💦

    • 9月28日
くるみ*龍馬*泰雅*零志mama

私が小学校低学年の頃母が心配して連れて行ってくれた病院が総合病院の小児科でした
そこで脳波等を診て発覚した記憶があります。
一応心配でしたら病院の先生に相談してみて大変ですが脳波だけでもとってもらってみてはどうでしょうか?

  • tami10

    tami10

    脳波でわかるんですね‼️
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月28日
ちい子♡

すみません、うちの子もそんな感じでさっきママリで質問したんですがタグで検索して辿り着きました😭💦
病院行かれましたか?
うちも寝るときだけビクンビクンずっとしてて…

  • tami10

    tami10

    まだ行ってないです!
    どれくらいビクンビクンしますか?

    • 9月30日
  • ちい子♡

    ちい子♡

    昨日からいきなりなのでまだ頻度はわからないのですが…寝るか寝ないかのウトウトしてるときに5分以上ビクンってなってて娘もそれで起きてしまってなかなか寝付けないって感じを繰り返してました😭💦
    今思うと4.5ヶ月くらいのときにおっぱい飲みながら寝てしまったときに顔が左右に痙攣してたことが何回かあって…声かけて起こすと止まるのであまり気にしてなかったんですけど…😢

    • 10月1日
  • tami10

    tami10

    うちは縦抱きに抱っこするときだけ必ずなります💦
    寝付くと止まるんですが、義理母にこんなの見たことないって言われて気になり始めたんです💦
    4日の日に予防接種で病院に行くので聞いて見ます‼️
    またわかったらここに書き込みますね‼️

    • 10月1日
  • ちい子♡

    ちい子♡

    うちも完全に寝ると止まります(´。;ω;`)
    もともと寝ぐずりが激しくて眠くなると暴れたり泣いたりするんですが…
    わたしも動画が撮れ次第明日以降病院いくつもりなのでまたコメントしますね😭💦
    お互いなんともないといいですね😢

    • 10月1日
  • tami10

    tami10

    そうですね😭
    何かわかれば教えてください‼️‼️

    • 10月1日
  • tami10

    tami10

    今日予防接種でしたがビクつきは別に問題ないらしいです!
    だんだん落ち着いてくるみたいですよ!

    • 10月4日
  • ちい子♡

    ちい子♡

    そうなんですか😳?
    実は動画撮ろうとするとなにもなかったり、暗くてうまく撮れなかったりでまだ行けてませんでした💦
    よかったー😅💓💓
    ネットで調べまくってたんですが、入眠時のはたまにあるみたいですね😭
    わざわざありがとうございます😭💓

    • 10月4日
  • tami10

    tami10

    いいえいいえ^_^💕

    • 10月4日
yimi

わたしは初めての外来の時に目の動きが気になると医師から言われ脳波の検査をしたら異常が判明しました。
しばらく服薬で治療してましたが、日に日に症状が出てたため、入院治療することになりました。
たまたまてんかんに詳しい医師で良かったのですが、みてもらうなら、小児科の神経内科です。
てんかんは見極める先生にあたらないと発見が遅れてしまいます。
満腹時に口をクチャクャ鳴らすのもてんかんの子には多いです。

  • tami10

    tami10

    そうなんですね💦
    動画に動きが撮れたので近々病院に行ってみます!
    ありがとうございます😊

    • 10月3日
  • OOIOO

    OOIOO


    突然失礼します🙏
    娘も似たような感じでてんかんで検索して辿り着きましたがその後いかがですか❓

    差し支えなければ教えて頂けると有り難いです😭🙇‍♀️

    • 3月18日
  • tami10

    tami10

    4ヶ月検診のときに相談したら、先生から「この子よく動くでしょ?元気のいい子はこれが普通よ」と言われそのまま様子見ましたが、6ヶ月くらいで全くなくなりました‼️
    先生が言うようにうちの子供めちゃくちゃ動き回って全く落ち着きがないです笑
    その頃はよく動くと言われてもピンときませんでしたが、8ヶ月になった今、すごく落ち着気のない子ってわかります。
    チャイルドシートもベビーカーも泣き叫んでとりあえずじっとすることが嫌みたいです💦
    今は寝るときは全くビクビクしませんが、起きてるときの落ち着きのなさに悩んでます笑

    • 3月18日