
産休前に有休を取るか迷っています。育休明けにどれくらい有休を残しておくべきか悩んでいます。1歳で復帰予定で、その頃は子供が病気になりやすいですか?年間の休みはどれくらいですか?有休は20日付与予定です。
働いてるママさんに質問です。
11月から産休予定ですが、しんどかったり職場のストレスがあったりで、有休使って早めに休もうかとも思ってます。
が、育休明けたときのために有休をどのくらい残しておくべきか悩んでます。1歳くらいで保育園に入れたら復帰するつもりですが、その頃は熱だしたりとかしやすいですか?年間、どのくらい休みますか?一応、育休明けには20日の有休が付与される予定です。
- ココ(2歳2ヶ月, 7歳)
コメント

あーり
かなりおやすみや呼出お迎えありますよ(^_^;)
うちは8ヶ月で預けて月に何度も熱だしてましたし、胃腸炎やインフルエンザなど流行りもので1週間お休みとかありました(^_^;)
おかげで年長くらいからはほとんどおやすみなしです★

なつき
保育園とかで休んだりの事考えず
私は有休全部使いました💦
友達と沢山会ったり
ランチ行ったり
赤ちゃんの部屋作りや準備
最後にゆっくりできました✨
-
ココ
復帰したときの事を考えたら不安ではないですか?
でも、準備とか今しかできないこともしたいですね。だんだん動くのも億劫になるし(>_<)- 9月28日

退会ユーザー
会社の規定にも、よりますが私の会社は産休育休中も出勤扱いになり、有給が発生するので、特に気にしませんでしたが、20日くらいは大体残しました。あとは、看病休暇があれば、1人につき5日はとれるので、いざという時はそれを使う予定です。ただ、看病休暇は無給になりますので、ご注意を💦
3歳までは、熱や病気を貰いやすいので有給は多ければ多いほど安心ですよね!
-
ココ
20日も残せたんですね。すでに20日切りそうで、健診とかマザークラスの参加とかで20日は切っちゃいます。
看護休暇は私のところは有給なんですよ。復帰したときを考えると残した方が安心なんですけどね、、- 9月28日

mai
お体大丈夫ですか?無理しないでくださいね(>人<;)
有休使えない&使いたくない場合の一つの手として、主治医の先生に診断書書いてもらって、傷病手当をもらうということも出来ると思います。
わたしの場合ですが、、、、
もうすぐで産休だ!!という時期に、急遽、ドクターストップかかってしまい、お休みしないといけなくなって∑(゚Д゚)
わたしはお給料少なくなるのが嫌だったので、傷病手当を使うところ、有休使ってしまいましたが。
-
ココ
初期に3ヵ月ほど病休とってしまったので、今また病休してしまうとせっかく復帰してる約3ヵ月も病休扱いになってしまうんです。
だから、なんとかがんばってるんですが、、
万が一何かあった場合はしょうがないとは思ってますが、、- 9月28日
-
mai
からだ辛いですね〜( ; ; )
わたしは産む時までずっとつわりが続いていて毎日が体調不良だったたので、ココさんのお気持ち少しはわかる気がします。
赤ちゃんの為にある程度頑張ることは必要なことだと思いますが、無理だけは絶対にしないでください!- 9月28日

なつき
早く産休に入りたくて
仕事復帰の事考えてなかったです😅
不安ですね!それに子育てしながら働けるのか、毎日成長するのでみてたいし😭
-
ココ
本音は一緒です。私も見ていたいし 1年以上取りたいですが…
経済的な事とか、2人目も考えてるので、1年で復帰しようかと。。- 9月28日

なつき
私も復帰しないといけないって感じです😭2人目は妊婦で仕事➕育児って大丈夫なのかなーと今から心配してます💦もし身体がしんどくないなら有休はとってた方が良いかもですね!
ココ
やっぱり呼び出しありますよね。
私も夫も母親を亡くしてて、近くに面倒見てくれる人もいないので、何かあったら私が対応することになるので、どうしようかと思ってるところです。