佐川急便の配達員の態度に悩んでいます。不在時に何度も来られ、不機嫌な態度に困っています。同情してもらえるでしょうか?
ココ最近の悩みです。
佐川急便の配達の人。
今日もなんですが、朝いちでピンポーンと鳴り、夜泣きやらで寝れてない私はまだ布団の中。
旦那は、夜勤で深夜に帰宅しているため爆睡中。
なので、出れませんでした。
次は昼頃、ピンポーンと鳴り。
グズる息子に少し早めのミルクをあげて、寝かせようとしても抱っこしてないと寝ない息子。
腱鞘炎の私はクッションで手を固定して息子を抱っこして寝かせ中で、身動きとれませんでした。
息子が寝てくれたので、ポストに不在票があるかと思い見てみると、入ってなく。
最近はこんな事が多々あり、明らかに佐川急便のおじさんは不機嫌そうにして、サイン下さいと言いつつボールペンさえも、えっ?無いの?って言いながら前は貸してくれました。
そんなの言われたの初めてでした。
不在票があれば、旦那のいる時間に合わせるのに、不在票も入れず何度も来られるのは本当に迷惑だし、相手にもなんだか申し訳なく凄く嫌な気持ちになります。
授乳中だったり、寝かしつけ中だったり、子供が小さいうちは出れない事も多々あると思うんですけど。
もちろん、居留守されたと思ったおじさんも嫌な気持ちになるのも分かるんですが、皆さんはどうされてますか??
- のんこ(7歳)
コメント
かりん
不在伝票入れない意味がわからないし腹たちますね!
私もでないこと多々ありますが電話してくれたり絶対不在伝票はあります!!
まふぃん
今日同じようなことありました!
私は、ちょうど電話中で出れなかったんです、すみません😅
と一言謝ったら、いいですよ〜😊ととても愛想良く答えてくださいましたよ!
手間なのは分かりますが、仕事なんだからもう少し愛想良くしてほしいものですね💦
-
のんこ
事情を知らないんで、イラッとするのも分かるんですがね。
次来たら、あえて子供抱っこして出ようかと思ったり(笑)- 9月28日
退会ユーザー
インターホン録画機能ないですかね💦
もしあるなら佐川に不在時に来てるのに不在票ないんですけどどうなってるんですか?とか連絡してみますかね🤔
-
のんこ
録画機能あります。
今日2回来てて、1枚も不在票入ってませんでした。
クロネコヤマトは不在票あるけど、佐川急便ってないんですかね??- 9月28日
-
退会ユーザー
いや、そんなことないです!
単にめんどくさいからだと思います!
自分が好きなときに行った方が楽だから入れてないんだと思います。- 9月28日
-
のんこ
そうなんですね。。。
佐川は、ノルマが厳しいと聞いたんでそのせいかなと思ったり。
でも、私達には関係ないですよね(=_=)- 9月28日
som
ありえないです!!!
私も授乳中とか寝かし付け中で居留守使う時もありますが、必ず不在票は入ってますね!
-
のんこ
やっぱり、出れなくて居留守使う事ありますよね(T^T)
次に来たら、不在票ないのか聞いてみます!- 9月28日
suu♡
えー!不在票入れない人いるんですか!意味わからないですね😅
うちは基本勧誘とか色々面倒なので居留守使います😅
事前に分かってる宅配便とかは出ますがいきなり来られた場合で宅配便と断定できない場合は居留守して1回不在票入れてもらって再配達頼みます😅
-
のんこ
そうですよね。
私も不在票が入ってれば必ず都合のいい日をこちらからお願いするのに。
次に来たら、不在票ないのか聞いてみます!- 9月28日
りょーママ
また後で来ようと思われた場合は、不在票を入れない場合もあるみたいです。担当の人によって違うみたいですが。
私は出れないときは、インターホンにメモを書いて貼って置きます。
すぐに出れないので、置いておいてくださいとか、何時から帰れるのでそれ以降配達してくださいなど。少し無用心になりますが…再配達の手配が面倒なので(笑)
-
のんこ
後で来るのも、居ない時とかも1日に3回も4回も来るのって、効率悪すぎですよね(汗)
さすがに玄関に貼り紙はしたくないんで、不在票ないのか聞いてみたいと思います(>_<;)- 9月28日
ココ
不在票入れない意味がわからないです。
苦情入れますよ。対応悪かったら、名札チェックして名指しで、対応悪い、とも言います。
向こうも何度も来るより不在票入れて再配達した方が手間もかからないでしょうに…
-
のんこ
本当にそうですよね。
仕事の効率悪くなるから、1度でも出なかったお宅には不在票入れて本人任せでいいのにと思ってしまいます。
でも、噂では佐川急便はノルマがあるらしく、配達してなんぼだとか。
だからなのかなぁ~って思っちゃいますが、いい迷惑ですよね(>_<;)- 9月28日
-
ココ
あ、郵便局も配達ノルマあるみたいですよ。でもちゃんと対応してくれますけどねぇ。
- 9月28日
-
のんこ
確かに!
郵便局の方は、必ず不在票入れてくれてるし、とても丁寧で愛想もいい方多いです♪- 9月28日
7ヶ月
わたしならクレーム入れますね。出ない場合は必ず不在票をいれなきゃいけないので!
佐川急便対応悪いし、物を粗末に扱う会社なのですごい嫌いです
-
のんこ
私も嫌いです。
クロネコヤマトも、不在票入れてくれるのいいけど何度も来るのは同じですし。
なんで、そんなに効率悪い事するのかなって不思議でしょうがないです。- 9月28日
ゆみっぺ
うちは貼り紙してますよ!
「赤ちゃんが昼寝中なのですぐに出られません」
とか
「赤ちゃんが寝てますのでピンポンは1回でお願いします」
とか
「本日体調不良につき宅配ボックスの利用をお願いします」
とか😄
あ!旦那さんに宅配ボックスつくってもらったらいいですよ!!
プラスチックの箱と鍵をホームセンターで買ってくれば30分で作れますよ🙌💕
ネットに作り方ものってるので作ってみてください✨✨
-
のんこ
サインとかってどうするんですか??
本当に宅配BOX欲しいです(T^T)- 9月28日
-
ゆみっぺ
BOXの中にシャチハタとか入れておけば、配達員さんが押してもっていってくれますよ😆✨✨
うちはこの材料で作りました❤
パパがネットで「宅配ボックス自作してみた」ってサイト見ながら30分くらいで作りましたよ✨✨
週末にでもホームセンターに行って材料買ってきてもらいましょう😍
超楽ですよ~!!- 9月28日
Lthe
家にいるのに、ピンポン鳴らさず不在票入れられることはよくありますが、不在票入れないとか何しに来たんだ?!って感じですよね…
そーゆーのは仕事してると言わないので、本社に電話します。
-
のんこ
家にいるのにピンポン鳴らさないとか(笑)
それもまた凄いですね(=_=)
次に来た時の対応で、苦情の電話をするか決めたいと思います!- 9月28日
-
Lthe
しょっちゅうですよw ピンポンリビングで一番インターホンに近いのに、玄関ポストの音が聞こえて除くと不在票…
佐川はそんなクレーム多いはずです。- 9月28日
ゆずりは
ヤマトですが、同じことがありました。先日、朝ヤマトさん来たのですが息子が寝たばかりだったので出ず、次に夕方ピンポンなりましたがお風呂に入っていたので出られなかったのですが、不在票は入ってなかったです。
-
のんこ
そうなんですね(>_<;)
クロネコヤマトは何度も来るのは同じですが、不在票必ず入ってるんですけどね。
本当に、タイミングありますよね。
特に小さい子供いると、赤ちゃん寝てる時は私も寝てたり。。。- 9月28日
-
ゆずりは
人によるのでしょうね🤔
うちに来るのはヤマト運輸さんの正社員の方ではなく委託の方ばかりなので特にそうなのかも?しれません。
委託の方たちは受け取ってもらって初めてお給料になるみたいですからね😂
あれも大変な仕事ですよね〜
何時間も働いても家の人出てきてくれなきゃお金にならないなんて💦
まだ0か月のお子さんなんですね😀
なおさら出られないときありますよね。
うちの子が0か月のときも寝なくて寝なくて、授乳も頻繁すぎて大変だったので分かります💦- 9月28日
🌟にゃちゅ🌟
会社に連絡して、担当ドライバーに再配達の時間と、出られない理由を伝えてもらいます。
不在票がないので、住所から荷物やドライバーを探せないか聞いてみてください。
直接不在票がないと告げ口みたいになるよりはいいかもしれないです。
-
のんこ
確かに、これからも担当の人に告げ口みたいに思われるの嫌ですよね(汗)
あまりに対応が悪ければ話は別ですが。
どちらにしても、旦那ももうすぐ仕事なんで今日はタイミング次第になるんで、次は無理にでも出て不在票の事と小さい子がいるんで出れない事がある事を伝えたいと思います。- 9月28日
退会ユーザー
嫌な担当者ですね(T o T)ボールペンはサインお願いしますって言いながらいつも貸してもらえるので、こちらで用意したことなんてありません🙄
私は逆に、インターホンに来訪履歴がないのに不在票入ってました。遅いな〜と待ってたのに、時間指定に間に合わなかったものだから不在票だけ入れたそうです😫
あとは指定時間外に、電気が点いてたので!と荷物持って来られたこともあります…💦
担当の当たり外れが大きいですよね😓
-
のんこ
やっぱり嫌味ですよね(笑)
ボールペン。
その時は、出産で退院したばかりの時で、旦那は仕事と病院の往復で留守が多かった時で、帰ってすぐに不在票で指定したんですけど、これも相手は知ったこっちゃない事だからかもしれないですが、無意味に居留守使ったりしないしと思いながら(=_=)- 9月28日
ゆき(o^^o)
不在票というより、ご自身やご主人が頼まれたものであれば時間指定かけられないんですか?
-
のんこ
出産前は時間指定もしてましたが、今はしたところで小さな子がいれば出られないタイミングがある事は変わらないですからね。
不在票があれば、母なり姉なりが手伝いに来てくれてる時に合わせられるんですけどね。- 9月28日
-
ゆき(o^^o)
あとは宅配ポストを置くかですよね。
- 9月28日
のんこ
皆さんありがとうございました☆
実家に行って帰って来たら、やっぱり来てて今度は不在票がちゃんと入ってました(^ー^;)
初めから入れてくれてたら、もっとスムーズに行くのに、やっぱり出来高制なんですかね(汗)
とりあえず、明日は母が来てくれてる時間に来てもらえるようにしました。
不在票をすぐ入れてもらえないのは不満ですが、こちらも出られない事がこれからもあると思うので、何度もすみませんと言いつつも赤ちゃんいるんで出られなかったりいなかったりする時は連絡してもらうか、不在票入れておいてくださいねって言おうと思います!
のんこ
そうですよね。
やっぱり不在票入れないの不思議ですよね。
2回も来てるのに(;¬∀¬)ハハハ…