![とっと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友人が離婚調停中で、子供手当てが心配。旦那側の弁護士が強力で離婚が難しく、生活が厳しい状況。連絡を迷っているが、何かできるアドバイスを求めています。
友人の事なのですが…少し長くなりますがご意見ください!
離婚調停中で今は旦那と別居中です。
人伝に聞いた話ですが子供手当てが打ち切られそうだという話なのですが そんな事あるのでしょうか?
裁判の方も旦那側の弁護士が経歴もあり上手の方らしく負けてしまいそうとの事で離婚もできないかもしれないのだとか…
まだ離婚しているわけじゃないからと母子手当てもないですし 貯金も底をついてしまいそうで ご飯も一食しか食べれない日もあるのだとか…
心配なのですが お仕事もフルでしていて育児に家事にと考えると連絡していいのかも考えてしまい中々連絡していません。
恥ずかしい話私も旦那の給料だけのやりくりで生活に余裕がなく何か送ったり援助してあげれないですし…ただ ふと思い出して大丈夫かな?ご飯食べてるかなって心配です!
私に出来る事はないかアドバイス下さい!
- とっと(3歳5ヶ月, 5歳5ヶ月, 8歳)
コメント
![yumama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yumama
離婚調停中、別居中であれば
私の住んでいる所では
母子手当の請求が可能です👍
ダメ元でも相談された方がいいと思います!
それがダメなら生活保護…
子供手当とは
児童手当の事でしょうか?
子供に貰えるお金は打ち切られる事はないはずですよー!
ただ、旦那様の口座への入金になっているのであれば
ご友人様の手元には来ないので
それも手続きをし直す必要があるかと💧
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
児童手当はうちきられることはないですよ。
高収入なら5000円に減額されますが。
児童扶養手当は打ち切りや減額あります。それも同居家族や本人の収入によります。離婚してないならまだもらってないと思いますけどね。
相手側が上手の弁護士だといっても、離婚できるかどうかは離婚理由となにを要求しているかによると思います。友人にも弁護士がついてるなら、弁護士におまかせするのが一番でしょう。
とっとさんにできることは、相談されたら聞いてあげることくらいだと思いますよ。
-
とっと
回答ありがとうございます‼︎
児童手当が打ち切られるなんて聞いた事ないですよね…
ただ旦那が親と同居しているみたいで その親が自営業なので高収入だからなのかもしれないですよね…
旦那からの養育費も1人3万だったのが今は1万に減らされる時もあるみたいです!
友人は実家の近くに家を借りて生活しているそうなので 親とは別居中です!
児童扶養手当は離婚が成立していないので貰えていないみたいです!
相手の弁護士は上手でそれに引き換え友人の離婚の弁護は初めてて調停中もわからない事ばかりだそうです!友人は慰謝料 親権を要求しています!相手はお金を一銭も払いたくないので子供の親権まで欲しいと言っているみたいです!普段から平日でもパチンコばかり行っていて私から見ても子育てを出来るようには見えないのですが…
私も共通の友人から聞いているのではっきりわからないですし 近々連絡してみます!
ありがとうございます!- 9月28日
-
あい
相手から婚姻費用を請求したらいいとは思いますが、弁護士がついているなら知ってるかなと思います。
新人の弁護士だとしても、新人が一人で開業してるわけではなく、きっと弁護士事務所に所属していると思います。その中で相談しながらやっているのではないかな。
友人が実家に帰らず家をかりているということは、それだけの生活の余力があるんだと思うので、あまり心配しなくていいのかなとは思いました。
友人のだんなさんがお金を払いたくないということですが、親権をとってこどもを養育するということは、養育費払うよりお金かかると思います^^;
友人には、元気にしてる?なにか相談乗れることがあったら言ってねくらいでいいんじゃないですかね。- 9月28日
-
とっと
返信ありがとうございます!
遅くなってしまい申し訳ございません(>人<;)
婚姻費用請求っていうのがあるのですね!
確かに新人弁護士さんも1人ではないですもんね…
家庭裁判の流れが全くわからないのですが 以前会社の不祥事で証言人として裁判に行った事があり…同じ感じでしょうか?
あれから連絡してみて元気そうで生活も少し安定してきたみたいで良かったです!
友人の旦那さんの親が見栄っ張りで周りには「もう裁判で勝った」と言いふらしていて友人の悪口や嘘を言ってるので言ってる手前なんとしてでも勝ちたいのだと思います!
友人にはうまく行く様願ってると伝えました!
あんなに家業を手伝ったり仲良くしていたのに 結局嫁は他人なんだなと思いました(;_;)- 10月1日
-
あい
家裁の調停では、お互いそれぞれが同じ調停員2、3人に離婚理由や条件などについて伝え、調停員がうまく離婚できるよう介入してくれる感じになります。
それがうまくいかなかったときに、はじめて裁判になります。
裁判では裁判員の前で調停より具体的かつ詳細に話をしていくようになるようです。離婚裁判は経験してないので、具体的な状況については分かりませんが^^;- 10月1日
![はそまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はそまま
友人は実家とかにも帰っていないのですか??
離婚理由が分からないのでなんとも言えませんが、このご時世わたしは女の方が有利だと思ってます。
私の友人(男)は、嫁の浮気で離婚しましたが、親権と養育費をもってかれてます。
弁護士が経歴ありきで裁判が勝ち負けと言うのもないわけではないと思いますが、そーそーな理由がない限り女の方が守られてるとは思います😭
あと、1食しか食べれてないというのはお子さんとかもおみえになるんですかね??
私ならむちゃくちゃ仲がいい友達なら援助ができないとか言ってられない状況ではあると思うのでの 乾麺など箱詰めして渡してあげたりしますが、、
詳しく聞かない限りアドバイス容易くできる内容ではないと思ってしまいました、、😭😭😭
自分は援助してあげれない、けど、気になる、う〜ん、、
まずは気になるなら連絡すればいいと思います。
返信出来ないなら友達もして来ないと思いますし、返ってくるなら返ってくると思います😂
-
とっと
回答ありがとうございます‼︎
友人は実家の近くに住んでいるそうです!
離婚理由は暴力に浮気だそうです!
暴力の証拠や浮気の証拠もかなり揃っているのに弁護士がかなり上手で言い包められるみたいです!
聞いた話ですがテレフォンセックスの音声の証拠を提出したら「趣味の一つ」と言い包められ「それは浮気じゃない!」と言われたみたいです!
一食しか食べれていないというのは共通の友人の話なので本当かわかりませんが ラインの待受見たら痩せていてびっくりしました!
すごく仲が良いって訳ではないですが 優しくて大事な存在でしたし旦那同士が同じ職業の嫁としてほっとけないです!引っ越す前に娘に洋服のお下がりをくれたのでそのお礼も兼ねて何か送ってみます!
アドバイスありがとうございます!- 9月28日
-
はそまま
実家の近くならまだ安心できますね!!
浮気のラインを弁護士ごときに決められたくないですね〜人それぞれですもんね〜🤐
でも、暴力メインで絞り込めばいいのではないでしょうか?
それも立派な離婚理由です🙆
無事に調停終わるといいですね😵🍀とっとさん- 9月28日
-
とっと
返信ありがとうございます!
遅くなってしまいすみません(;_;)
そうですね!
ただ親にもまだ養わなきゃいけないお子さんがいると聞いたので心配ですが いろんな面で援助してもらえるとは思うので良いとは思います!
暴力の発端が子供を叩こうとしたから友人が軽くポンと叩いてしまったと人伝に聞いたのでそれがややこしい事になっているのかと思いますが…友人は青アザが出来るくらい叩かれたみたいですしそれから日常的に叩かれていたみたいです(;_;)
早く決着つくと良いですね(>人<;)- 10月1日
とっと
回答ありがとうございます‼︎
住んでる場所により調停中でも支給されるんですね!
友人は市役所へ相談しに行ったら「まず離婚が決着ついてから相談してください」と追い返されたらしいです( ; ; )
間違えました子供手当てじゃなく児童手当です!
実家の近くへ引っ越してしまったのですが 打ち切られる事なんてないですよね…私も口座の変更がしてないのかと思いましたが詳しい事聞いて良いものか…友人と言っても旦那が同業者でその嫁の会のメンバーの1人だったので詳しく話して探られてるって嫌な思いしないかなと思ってしまい連絡して嫌な思いしないかなと思って中々出来ずで…でも最近自分が子育てして行き詰まった時に一人で3人も子育てしている友人の事を思い出すのです!
近々連絡してみます!
ありがとうございます!
yumama
あとは担当して下さる方にもよります💧
調停中を証明できる書類などがあればなお良いと思います👍
旦那様の事を
あいつは悪い奴なんだ!
子供に悪影響、だから離婚するんだ!
って必死にならないと
請け合ってもらえません💔
例えば精神的、肉体的DVなどでの別居だと
話が早いみたいですよ。
なかなか込み入った事で
お話しずらいかもしれませんが…
聞いてあげるだけでも違うと思います。
上手くいくといいですね😭
とっと
返信ありがとうございます‼︎
担当者によってなんですね…
家庭裁判中なのですがかなりの証拠が必要だとは聞きましたがやはり必死にならないと難しいんですね(>人<;)
もう1年以上経っているし…
そうですね^ ^近々連絡してみます!