![ksweet](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜泣きでお困りの23日の赤ちゃん。同じ経験の方、落ち着く時期について教えてください。
いつもお世話になっています。
生後23日の息子ですが、昼間は静かに寝てくれますが、夜になると背中スイッチなのか、抱っこで寝かせてベビーベッドに寝かせると泣いて起きての繰り返しが何時間も続きます。その後何とか寝たと思っても唸り始めて…。上の子も起きてしまうし、自分も寝れなくてツラいし…。1週間程これが続いていて、まいっています。同じような経験あるかたいますか?どれくらいで落ち着いたとかあれば、教えてください。
- ksweet(7歳, 10歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子がそんな感じでした💦
辛いですよね。。
うちは抱っこの状態で横になって、抱きしめた状態で一緒に寝てました。
気は使うし(押しつぶしちゃわないかとか)肩こりなどで身体バキバキになりましたが、眠れないよりはマシだったので新生児期から添い乳もしちゃってました。
![みかっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかっち
おくるみでくるんだしりてみました?
うちの子はおくるみでくるんだ状態で抱っこして寝かせてゆっくり降ろしたら寝てました!
-
ksweet
おくるみは薄いガーゼの物でやってました。成功することもあったんですが、昨日はダメでした。厚めの生地の方がいいんですかね
- 9月28日
-
みかっち
試しに薄手のバスタオルとかではどうですかね?
- 9月28日
-
ksweet
バスタオル、すぐにできるので今夜、試してみたいと思います。ありがとうございます❗
- 9月28日
![めるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めるく
1ヶ月半位までそんな感じで、かなりの寝不足で体力的にも限界でした( ;∀;)実家に帰って少し助けてもらったりしていて、段々と落ち着いてきました。体力がある子なんだと諦めてました。あと、昼夜のリズムをつけてあげるようにしていたら夜寝てくれるようになってきました!
-
ksweet
上の子の保育園があるので実家には帰れないんですが、体力がある子だと私も諦めですかね。でも、段々と落ち着いてきたのを聞くと、終わりはあると少し期待がもてました。
ありがとうございました❗- 9月28日
退会ユーザー
添い寝が不安なら、farskaのベッドインベッドとか使うと安心でしたよ✌︎
ksweet
添乳試したんですが、飲みすぎて吐いてしまったので、やめてました。
添寝、試してみたいと思います。
ありがとうございました❗