
子どもが生まれてエレベーターのない4階の住まいでの暮らしについて、実際に住んでいる方の経験やアドバイスを知りたいですか?
お子さんが生まれて
エレベーターなしの
マンションorアパートに
お住いの方いますか?
今、4階でエレベーターなしなんですけど
子どもができると
やっぱりキツイですかね☹️💦
ベビーカーはできるだけ使わず
二人の時は抱っこ紐で
旦那がいる時はベビーカー使おうかな…と
思ってます。
大家さんに相談して
1階にスペースがあるので
可能ならベビーカー置いとかしてもらおうかなと
考えています。
(オートロックありです)
1階〜3階は 2部屋ずつ
私たちの住んでいる4階は私たちの部屋だけなので
住みやすく階段以外では満足しています。
遅くても4年後にはマイホームを建てる予定なので
引っ越さずに頑張って暮らそうかな…と思いますが
実際住んでる方はいるのでしょうか??☹️💦
- なぁ子ママ
コメント

はじめてのママリ
私はキツイです…
2階ですらキツイと思ったので、1階を選びました。笑
ベビーカーだけじゃなく、買い物の荷物もあるので大変だと思います(>_<)

退会ユーザー
エレベーター無し4階に住んでいます。
子供ひとりなら大変だけど工夫次第でなんとかなりますよ。
抱っこで行ける時はそれで大丈夫だし、ベビーカー必須になれば夫に出勤時に玄関まで持って行ってもらい 帰宅時に持ってきてもらう。
買い物は重たいものや大きなものはネットスーパーや生協でお願いしたり、週一の買い物にするとか。
機嫌の良い時はハイハイ時でも自分で登らせていましたし、言葉がある程度通じるようになってからは、階段は自分で頑張ってね~!と。そのお陰かはわかりませんが、足腰丈夫だと思います。
ただ、産後の授乳期はママの方が貧血っぽくなって階段途中でフラフラでした💧気をつけてくださいね。
マイホーム建てるなら引越し代とか勿体無いですもんね。
-
なぁ子ママ
すごく参考になります!✍️💕
私もネットスーパーは検討中です。
産後も大変なんですね😢
気をつけます。
そうなんです🏠
マイホーム建てたいので
できるだけ節約したくて💸
ありがとうございます😊- 10月3日

退会ユーザー
エレベーターなし4階に住んでます。
2人抱えてあがるのはほんとに
しんどいです(笑)
息ハーハーです上に着く頃には…。
なので今一階物件か戸建てを
探しているところです😫
-
なぁ子ママ
2人🙄!
すごいですね✨
でももう上の子2歳ですよね!
頑張ればいけるってことですよね?!- 9月28日
-
なぁ子ママ
途中で送っちゃいました💦
なんだか勇気が出て来ました!
ありがとうございます🙏- 9月28日
-
退会ユーザー
頑張ればいけます!
2歳で歩けるから登ってほしいんですけど
中々登ってくれず抱っこ連呼されるので
深呼吸して左にバッグ背中にリュック
右手に上の子で一気に4階まで頑張って
あがってます🤣- 9月28日
-
なぁ子ママ
2歳って程遠い気がします😂💭
ありがとうございます。
頑張ります💡- 10月3日

みき
私は2階に住んでますが、買い物から帰ってくるたび、ヒーヒー言いながら階段を登ってます(´ヮ`;)
子供が歩くまでの辛抱ですかね^^;
-
なぁ子ママ
2階でもヒーヒーなりますよね☹️
子ども歩けるようになっても
なかなか4階までは登れませんよね⤵︎
悩む💭
ありがとうございます。
参考にさせてもらいます!- 9月28日

たいちゃんママ
エレベーター無しの5階に住んでいました!でも子供もどんどん重くなるし辛くて、、
旦那にお願いして、いまはアパートの1階に引っ越しました!
いまは気軽に買い物だって、公園にお散歩もすぐ出来るし、2人目も考えているので引っ越しして良かったなあと思ってます!(^^)
-
なぁ子ママ
5階🙄!すごいですね、、、
お子さんが何ヶ月くらいまで
5階のところに住んでいましたか??- 9月28日
-
たいちゃんママ
多分、7ヶ月だったと思います!息子が大きめなので抱っこ紐がくい込んでました(笑)買い物も辛くて辛くて、、ネットスーパーにも頼っていましたが、私もやっぱり外に出たくて、、息子と気軽に散歩したくて、、やっと引っ越せました😅やっぱりエレベーターないと不便ですよね😭💦
いまは1階なんで、三輪車もベビーカーも玄関前に置いてます!お子さんも歩き出したとしても自分の足では階段登りきらないので抱っこだと思います😭- 9月28日
-
なぁ子ママ
エレベーター無しの5階から
1階に引っ越されたのなら
とても楽に感じれますよね😢💦
羨ましい、、、
悩みますね💭
参考にさせてもらいます。
ありがとうございます💡- 10月3日

ひな
今二階ですが二階でもきついです😵
リュック+荷物もって片手で子供抱っこして、9キロあるのでゼーゼーです。
-
なぁ子ママ
やっぱり2階でもきついんですね😢💦
もうトレーニングですよね、
ありがとうございます🙏
参考にさせてもらいます💡- 9月28日

はにょにょ
私のいとこがエレベーターなしの5階に住んでいて、子供も2人います!
大人ひとり自分ひとりで階段をのぼるのでもキツいうえに、子供を抱っこしての5階は死ぬとよく言っています(´-д-`)
-
なぁ子ママ
エレベーター無しの5階(*_*)💦
やっぱり大変ですよね、、、
ありがとうございます💡- 10月3日

はな
エレベーターなしのアパート二階に住んでいますが、結構キツイです。
ベビーカーは一階に置くスペースがなく、毎回部屋から運んでいます。
コンビのめちゃカルにしたので、まだ軽さは大丈夫ですが、毎回ベビーカーを下まで下ろしてから赤ちゃんを降ろす、帰った時はその逆です。
同時は恐いし、荷物が多いと大変なので(>人<;)
抱っこひもは、長時間だと体が辛く、しかも赤ちゃんの首が座っていない時期は、1人の場合、外出先でのトイレに困りました。
もしベビーカーを使うなら、レンタルして様子を見るのがいいかもですね!
-
なぁ子ママ
2階でもキツイんですね😢⤵︎⤵︎
トイレに困るのは
すごく参考になりました🚽💦
ベビーカーはとりあえずレンタルはありですね!ありがとうございます💕- 10月3日

やや
エレベター無しの3階に住んでいます。かなりキツいです。買い物行って荷物持って抱っこはしんどいです。ベビーカーも最近は車に置いたままです。
-
なぁ子ママ
かなりきついんですね😢⤵︎⤵︎
母も言ってましたが
妊娠中より生んでからの方がキツイと…
荷物あったら大変ですよね😢
ありがとうございます💡- 10月3日

ぽんぽん
アパートの4階に住んでます。正直しんどいです!子供2人で最近上の子に自分で登ってもらってます。下の子はベビーカーは使えないので抱っこ紐で登ってます😂たまに上の子が登ってくれない時は両手に2人です💧
1番辛かったのは下の子妊娠中に上の子抱っこして4階まで登るのがキツかったです😭
お買い物とかは旦那がいる時の週末だけにしてます😊
-
なぁ子ママ
両手に2人👦👧💦
私はひとりだから
頑張ろうかな💪
買い物は旦那がいるときだけ…っていうのは参考にさせてもらいます💡
ありがとうございます😊- 10月3日

退会ユーザー
生後6ヶ月の息子が居て、階段のみの
4階に住んでます(^^)
正直、妊娠9ヶ月頃にはもうしんどく
今は本当にやばいです🤣🤣
子供と二人で買い物行って荷物が多い
時はスーパーなどで車に置いておいて
大丈夫なものと要冷蔵冷凍の物って
分けて袋に入れてます!
その要冷蔵冷凍の物が多い場合には
抱っこ紐装着して上がってます(笑)
ベビーカーは車に乗せたままですね!
-
なぁ子ママ
今妊娠7ヶ月ですが
まだ登るのに余裕があります🏠- 10月3日
-
なぁ子ママ
途中で送ってしまいました💦
私免許も持ってないんですよね🚗💦
免許欲しいんですけど
大阪の都会の方で電車が多くて
家が駅近なので
引っ越すのに気が引けます😢
多分スーパーなどは電動自転車で
行くことになると思います🚲
袋分けたりしてるんですよね🍅💦
参考にさせてもらいます💡
ありがとうございます😊- 10月3日
なぁ子ママ
荷物もありますもんね☹️💦
やばいですよね、、、