
最近旦那さんとの会話が少ないです😭私は6時にお弁当を作り、旦那は朝7時…
最近旦那さんとの会話が少ないです😭
私は6時にお弁当を作り、旦那は朝7時に家を出て行きます。
帰りは18時、19時頃ですが子供をお風呂に入れてもらい、ご飯の時間になります。
ご飯の時は義両親がいる事もあり2人での会話というよりかは皆んなで会話しますが子供がまだ2ヶ月でご飯時に愚図ってしまうので
旦那が食べてる間に私があやし、交代する形になります。
ご飯後も旦那は携帯を弄ったり、子供と遊んだりプライベートの時間を過ごし22時頃には眠くなってしまうのか寝てしまいます。
これが毎日ではありませんが、以前に比べて格段と減った気がします。
お休みの時は一緒に過ごしたりしますが最近は旦那が友達と遊んだり、私も出掛けるなどしてすれ違い気味です。一緒に寝てますが…。
子供が生まれると、こうなってしまうのでしょうか?😭
たわいもない会話ややらなきゃいけない事の相談、色々したいです。
疲れてる旦那を無理にって言うのは喧嘩にもなりかねないのであまりしてません💦
同じようなご家庭の方いらっしゃいますか?
何か工夫などされていますか?😭
長くなりすみません💦
- ママリ
コメント

ちぃひ
わかりますーとっても。
2人でなんの話でもない、たわいのない話をしたいですよねー、
その気持ちを旦那様に伝えてみてはいかがでしょうか?きっとそう思ってるとは知らないだけかもしれませんよ。
前にテレビでやっていたのですが、産後ってイライラしますよね。それを癒してくれるのは、授乳している時と旦那様と会話している時みたいですよ。

リリー
うちも子供が生まれ子供中心の生活になってから会話少ないです。今日だってトータル何分話したか…話したいことあるけど時間が足りない感じです😢おやすみの日を合わせてるので週1回は一緒に出かけてお話しできる時間持とうと思ってます!週1回だけだけどたくさん話す日があるので、大事なことはその日に話そうと思いためるようになりました😅それでも話したいこと話せてるので満足です😊
-
ママリ
コメントありがとうございます😊!
そうなんです、時間が足りません😭💦
色々話したい事あっても、あれもこれもで大事な事話忘れてたり…💦💦
大事な話してる途中で終わっちゃったり…😅💦
お休みの日に沢山会話してみます!❤️
ありがとうございます😊- 9月28日

2児ママ♂
うちは義両親と同居は
していませんが他の家庭より
極端に夫婦の会話が少ないです。
うちは独り言のように旦那に
話をしていますね!笑
-
ママリ
コメントありがとうございます😊!
やっぱり減ってしまうのでしょうか…😭
私も独り言のように話したことありますが、
全然返事がなくて邪魔すんなバリの態度取られちゃったので諦めました😅💦💦
諦めず返事をあまり求めず、話しかけてみます!笑
ありがとうございます😊❤️- 9月28日
-
2児ママ♂
子どもが出来てから減った・・・
とか思うとお子さんが可哀想だと
思うので気持ちを切り替えて
考えてみませんか😊?
みくさんは慣れない育児で
愚痴なども旦那さんに話を
聞いてほしいと思っていますが、
多分旦那さんからしたら仕事して
帰ってきてから子どもと遊んで
自分の時間が今までより取れなくなった・・・
それはみくさんも同じですが、
なんて言うか、うちの旦那が
そうなんですが自分のペースを
崩したくないって感じなんですよね💦
うちは返事なんて知れてるし、
返事してくれていい方なので😅
「夫婦の会話の時間を毎日じゃ
なくてもいいから欲しい!」と
話してみてはどうですか??- 9月28日

ナースママ
うちも産まれて半年位はそんな感じでした…😥
うちは3人暮らしですが同じく先にどっちかが食事を取りどっちかがあやしていたので会話という会話はなかったです。
最初は子供が産まれるということはこういうことなんだなと寂しい気持ちもあったので休みの日はなるべく一緒に過ごし外に出掛けましたね✨✨
出掛けると気分転換になりますし話もすごい弾みました。
あと外に出掛けた時は手を繋いだりすることを意識してました♡
-
ママリ
コメントありがとうございます😊!
やっぱりお休みの日に一緒にいた方が良いですね☺️家族で出掛けたり☺️
家で会話が少なくても出掛ければ自然と増えますよね❤️
最後に手繋いだのいつだ?って感じなので出掛けた時は私も手繋いでみます😍
ありがとうございます😊!- 9月28日

みーき
私たちも最近会話がなく
このまま夫婦として楽しいのかな?と思い始めだんだん離婚した方がいいのか?など1人で考えていました。
話し合いしても喧嘩になるしな〜!って思いラインで今の気持ちを伝え、旦那は誤りその日の夜に話し合いました。それからは、旦那も少しずつ変わり会話も増え帰宅時間などラインが来たり飲み会なども行くペースが減りました!
会話がないだけでの離婚ではないですが…
他にも理由がありますが
会話はないと夫婦としてきついですよね😞
-
ママリ
コメントありがとうございます😊!
わかります😭一緒にいて楽しいのかな?って思っちゃいますよね💦
いざ話し合いってなるとお互い意見の食い違いで冷静になれないで喧嘩になるし😢
私もLINEで伝えてみます!☺️
これが原因で離婚。とは私も思いませんでしたが
これで溝が深くなって浮気とかの原因になったら嫌だなと思って怖くなっちゃいました😭
みーきさんみたいに私もやってみます😊
ありがとうございます!- 9月28日
-
みーき
私も離婚は絶対ない!って思ってましたが…
本当に離婚した方がいい!って考えて5人の子供たちがいますが小学生2人には
最近、ママとパパは喧嘩もよくあるし一緒にいたいと思えなくなった😞って話しもしました。急に離れると辛い思いさせるかなと思い…💦子供たちはみんなママとついて行く👩でした(^^)
でも、旦那とは話し出来たので良かったです♩
も、付き合いから合わせると15年一緒なんで簡単には離れきれないかもです!
ラインで気持ちを伝えてみて下さい(^ ^)- 9月28日

pooon
私は家族でお風呂に一緒に入ってるので(旦那の帰りが早い日と週末)
そこでよく会話してます😊
あとは寝る前にお互い携帯も弄りながら
会話してますよ😊
-
ママリ
コメントありがとうござい!
お風呂いいですね!🛀💓
義両親がいるのでちょっと気まずいですが、出掛ける日を狙ってチャレンジしてみます😊💪🏻
寝る前も一旦お片付け中止して一緒に布団に入って会話する時間見つけたいと思います😊❤️ありがとうございます!😊- 9月28日

ハナ
うちもここ最近会話がありません。
というかケンカ中です。旦那が一方的に怒っていてイライラをぶつけてきたり、わざと大きな音を出して物を置いたりして、それを聞く度に嫌な気持ちになります。。心底性格が合わないと思い始めてます…(私A型、旦那AB型です。)
携帯見始めると余計に会話なくなりますよね。もっと和気あいあいと過ごしたいのにお通夜みたいです(T▽T)
-
ママリ
コメントありがとうございます!
うちの旦那も喧嘩すると物に当たったり大きい音出して不機嫌オーラ全開です。😭
ほんと嫌な気分になりますよね😭💦
しかもうちも性格真逆です💦💦😅喧嘩多いです💦😅
携帯見ないで!って言いたいところですが、前にそれを言って喧嘩になったので☹️笑
お互い楽しく旦那さんと同じ出来るようになると良いですね!☺️❤️
コメントありがとうございました!😊💓- 9月28日

あい
うちは会話自体は子どもが生まれてからの方が増えました!
でも1人目の時はむしろ少なく、お互いいろいろすれ違ってたような…
遠慮もあってうまく噛み合ってなかったですが、年々他愛ない会話が増えてますよ。
家族でスマホのゲームが好きなので、旦那はよくその話とかしてくるので、そういう時はさほど興味なくても、大袈裟なリアクション取るようにしてます!
私は自分の話聞いて!会話たくさんして!って感じではなくどちらかと言うと旦那が話しかけてきて機嫌よく過ごしてくれたらそれで満足なのであまり不満がないのかも。
ただ相談事とか、ちょっと決めたいことがある時はタイミングを見計らって話すのがなかなか難しいです。
14年いても、この話は休日にしようかな、とか、機嫌良さそうな時にしようかな、とかいろいろ考えちゃいますね。
-
ママリ
コメントありがとうございます😊!
うちも1人目なので、お互い一杯一杯なのかな?😅って感じです💦会話が増えてきてくれると良いんですが…。
確かに旦那さんから話かけられても、わたし薄い反応しかしてなかったかもです😱💦
私もこれは今話す話じゃないな…と思いつつ次いつこの話が出来るか分からないから!って話しちゃって結果喧嘩したって何度もあります💦😅笑
タイミング難しいですね…😭
私も旦那さんを気遣いつつ、ちゃんと向こうの話も聞いて会話増やして行きたいと思います😊ありがとうございます!- 9月28日

退会ユーザー
手紙にしてはどうですか?😌
私は旦那が夜勤の日なにかあると
手紙を置いて寝ます(笑)
-
ママリ
コメントありがとうございます☺️!
手紙もいいですね!もうずっと書いてませんが😂💦
直接だと喧嘩になりかねないし🤔
労いの言葉を添えて手紙書いてみます!😆
ありがとうございます💓- 9月28日
-
退会ユーザー
起きると返事が書かれてたりするので
もしかするとみくさんの旦那さんも
返事書いてくれてるかも…💭☺️と願います!- 9月28日

ひよこ
私も会話少ないです😭
朝?の2:30にお弁当を作り
家を出るのは3:30頃で
帰ってくるのは19〜21時なので
ご飯、お風呂が済んだらすぐ寝てしまいます😢
なので、産まれた後はもっと会話が減ってしまうのかな?と思っています。
寝る前にベッドで少し話したり
今度の休みの○日は空けておいてねって予定を合わせてみてはどうですか?
私の旦那は仕事中に携帯をいじれるので、ラインで伝えたり電話したりしてます✨

まあこ
うちは、主人の出勤が不規則で不定休です。夜も遅いです。核家族ですが、私と子供と2人で義理両親の家に行き晩ご飯もらって、主人の分ももらって帰ることもしょっちゅうです。
でも、気持ちが離れてるな~って言う不安感は今はないです。上の子が生まれたての頃はあったかも知れません。忘れてしまいました・・・。
主人のお弁当に手紙を入れてたり、夜ご飯にあわせて置き手紙したりした事もあります。
手紙はたわいない事がほとんどです。ありがとうございます。とか、昨日子供がこんな事した。とか、
レスが続いてて寂しいときは今日排卵日です。よろしくお願いします。って職場で読む手紙に書いた事もありました(^^;)
やらなきゃいけない事の相談は、食卓にその日届いた郵便や保育園からの配布物はそのまま置いてます。
私からの思いは入れない方が、主人自身で考えてくれるのでスムーズです。
疲れておられても、家を維持するだけに情報は伝えて行ってあげないと、ご主人さんも自分で責任持たないと!っていう思いが沸いてこないと思います。 上手に敬ってあげてくださいね。
ママリ
コメントありがとうございます😊✨
2人でたわいも無い会話したいです😭
そうなんですね!初めて知りました👀
確かに旦那さんと話してると気分転換になりますね☺️💓
時間を見つけて話したり、旦那さんにLINEだったりで伝えてみます!ありがとうございます😊💓