※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にな
子育て・グッズ

黄疸が出ていたママさんは、母乳の後にミルクを足し、様子を見ながら対応していました。

お世話になってます!黄疸について質問させてください。
入院中に黄疸が出て何日か光線治療を受けてました。退院は一応一緒にできたのですが、ひどくなるようだったらすぐ電話するように言われたので今様子を見てます。
母乳のあとにミルクを足すように言われて、あげてるのですがミルクを30ぐらいしか飲まなかったり、母乳だけで寝てしまうときがあります。
母乳の出は飛ぶほどではないですが一応出るとは思います…
黄疸が出てたママさんどうしてましたか?


























コメント

ℳϊ♡

娘が黄疸出て退院1日遅れました。
ですが、うちの病院は特にミルクを足すようにとかは言ってこなかったです^^;娘が入院中も搾乳して母乳を届けてましたよ!現在1歳4ヶ月ですが問題なく育っています^^;
不安でしたら産科に連絡してみても良いと思いますよ☺︎︎

  • にな

    にな

    母乳が出ていたらたくさん飲ませてみます!ミルクを足さなくていいかどうか産院に電話してみます🙇‍♂️

    • 9月27日
ぷりすけ

もう1歳になりましたが、うちも黄疸ひどくて3日退院が遅れました(^ ^)
1人目だったので、2週間たっても黄色いのが気になって病院行きました。
病院では数値測ってもらって、看護師さんには全然問題ないよ〜と笑われました(^ ^)
気になるようなら産まれた病院行ってみたらいいと思います。血液検査してくれますよ。うちは、たぶん1ヶ月くらい黄色かったです。笑

  • にな

    にな

    1ヶ月ぐらい続くんですね!あと2日後に行くことになってるので検査してみます。
    ありがとうございます🙇‍♂️

    • 9月27日
ふーこ

下の娘が黄疸で退院3日遅れました。
兎に角、飲ませてうんち出す事!!
うんち出れば体内のビリルビンも排出されるからね!!と言われました。
数値が下がって退院したけど、念の為翌日も数値測定に……と言われて行ったら数値は上がり……
新生児なのによく寝る子で、5~6時間空くなんてザラでした💦
なので、母乳しっかり出てるけど取り敢えず1日だけ混合にして無理やり起こしてでも飲ませて!!と言われました。
3時間おきに起きて、オムツ交換して母乳飲ませてミルク作ってる間に寝ちゃうから抱っこしてゲップさせて起こして飲ませてでした💦
幸いにも数値は下がったし、母乳も出ているので2時間おきの超頻回授乳ができるなら完母でOK。一週間検診で再チェックとなりました。
超瀕会授乳のおかげか、母乳は出るし数値も上がらずに今では元気に寝返りして喋ってます😊

  • にな

    にな

    うちの子もよく寝ます…放っておいたらずっと寝てて起こしてもなかなか起きず無理やり起こしてます😢
    夜は混合にしてるので3時間おきに母乳とミルクで頑張ってみます!

    • 9月27日
@@@

うちも黄疸の数値がギリギリで
なんとか一緒に退院しましたが
2日後の検診で入院しました💦
ミルクを1日のトータルで計算して
って言われてましたよ!!
寝ちゃって全然飲まなかったら
1時間に10ccとか飲ませてました!

  • にな

    にな

    入院もあり得るんですよね…心配ですが病院に行って検査してみます😢
    なるべくこまめにミルクか母乳をあげるようにします!

    • 9月27日
  • @@@

    @@@

    入院ありえますよ!!
    黄疸の数値が高いとすぐ疲れて寝る
    →ミルク飲まない
    →体重増えない
    →黄疸の数値が上がる
    の繰り返しで良くないみたいです。
    母乳には、黄疸の数値あげるのが
    入っているのでミルクの方がいいですよ!

    • 9月27日
おうちゃん

うちの子も黄疸が出て数値が高い為2回光線治療を受けて1日退院伸びてしまい数値ギリギリで一応退院しました!私もひどくなったりしたら電話するように言われました!
母乳とミルク両方飲ませてたけどだんだん黄色みが消えていきましたよ。
今は全く黄色くなく問題ないですよ(^^)

  • にな

    にな

    ひどくなってはないと思うんですが、心配なあまり神経質になってしまいます…😢
    どちらも飲ませてたくさん出さなきゃですね…!がんばります!

    • 9月27日
  • おうちゃん

    おうちゃん

    その気持ち痛いほど分かります😢
    私なんか病室で光線浴びてるの見て泣いて数値高くて退院伸びてしまって泣いてでしたよ!ググって調べながら泣いての繰り返しで不安でたまりませんでした😢
    そうですね!たくさん飲ませて出すもの出してもらわないとね😊

    • 9月27日
deleted user

息子は1ヶ月間で6回入退院繰り返し光線治療してやっと治りました!
黄疸が強いと、疲れやすくてよく眠るみたいなので3時間おきにアラームセットして起こして飲ませてました!途中で寝たら 次起きた時や3時間後に起こしてって感じでとにかく3時間に1回は飲ませてました!(完母です)ミルクは足してなかったですが、母乳性黄疸ならミルクで治ると思いますよ〜✊

  • にな

    にな

    6回もですか…!ですよね、うちの子も疲れやすくてよく寝てます…
    3時間おきに起こしてでも混合で飲ませてみます!

    • 9月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    黄疸が引いてきたら急にしっかり飲むようになるのでびっくりしました😊✊大変だと思いますが頑張ってください👍

    • 9月27日
2児mama☆

うちも黄疸で退院遅れましたが、ミルクを足すようにとは言われませんでした。ただ、天気がいい時に部屋の窓から日光浴してねって言われました!もちろん顔には当てず、足元だけしました!光線治療と同じで日光がいいみたいですよ。退院してから1週間検診があってそこで数値計ったときはもう下がってました★

  • にな

    にな

    足元だけ日光浴ですか!早速明日からやってみます!ありがとうございます🙇‍♂️

    • 9月27日
みかんだいふく

うちは黄疸の数値ギリギリで一緒に退院出来ました。
産後入院施設で、天気の良い日に部屋の中で裸ん坊にして顔には当てない様に日光浴にして貰ったら少しずつ黄疸の数値が下がっていきましたよ。
最初はミルク足してましたが、助産師さんに、あなたは母乳だけで大丈夫と言われたので、それからは母乳だけ与えています。

お大事にどうぞ。

Lieb

うちは3日目に黄疸が出て光線治療4日しました。
結局私だけ先に退院して息子は1日だけ延泊でした(>_<)
数値は下がったものの病院にはその後1ヶ月健診まで週一通い黄疸の検査と授乳前と授乳後の体重を測ってミルクをどれだけ足すかなどを教えてもらってました。
退院してすぐは見た目にまだ肌や白目も黄色っぽく心配していましたが、1ヶ月健診前にはそれも落ち着きました(^^)

心配であれば産院に電話して必要なら診察してもらった方がお母さんも安心できると思います(>_<)