※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いーちゃんママ💜
家族・旦那

長くなります。お時間ある、心優しい方…コメント下さい😭私25歳 初婚旦…

長くなります。お時間ある、心優しい方…コメント下さい😭

私25歳 初婚
旦那42歳 バツ2 子なし

17時前に私がちょこっと家事やってる間
旦那に子供を見ててもらいました。
いきなり「医者行くぞ!」と言われ
「なんで?」と聞くと
「ミルク吐きっぱなし」だと言われました。
「マーライオンみたいに吐いた?」と聞くと
「いや、わかんねぇ」と言われ
「マーライオンみたいに吐いてないなら大丈夫だよ。」と言うと
「なんでてめぇは医者でもねぇのに自己判断すんで?
30分後に心臓止まったらどーすんで?」
と言われ体温計で体温計ろうとしましたが
泣き出して計れず違う部屋に移動したら
旦那も付いて来て
病院電話しろと言われ、
「私が見てたわけぢゃないし
説明出来ないから自分で電話してよ
運転はしてくから医者にも説明してね」
と言い、言い方が気に食わなかったのか
抱っこしてる子供の服を引っ張り
ぶん投げっちゃーど?とか
私の服を引っ張り殴ろうと手を振り上げました。
(昔から手あげる人です)
私だけだったらまだしも子供抱っこしてるのに落としたらどうするんだろうと思いました。
子供の事心配してるのに、言ってる事とやってる事がおかしいですよね?
私も私で自己判断で大丈夫と言ったのも悪いと思いますが
何かと心配し過ぎでは?と思ってしまいます。
普段そんなに子供の面倒見てくれないくせに
そーゆー時だけいちいちうるさいし
妊娠中は手あげられませんでしたが
産んだら結局一緒なんだな〜〜と。
むしろ子供に手あげるんぢゃないかと不安です。
わかってて結婚し、不妊治療までして出来た子供ですが
この人と結婚し、この人の子供をつくってしまって後悔です。
(子供は可愛いし愛してます)
この人とだからこの子が産まれたのはわかってますが後悔しかないです😭
産後クライシスのせいなのか
私も喧嘩口調になってしまうのでこうなってしまうのかな…😭😭

もう離婚したいです。
円満離婚なんて出来るわけないし
どうしたらいいのかわかりません…。

ちなみに旦那は元嫁と調停離婚してます。
暴力が原因みたいです。

旦那の両親は亡くなっていて
家族は他県にお兄さんしかいません。
近所に親戚はいます。

うちは母子家庭で母親だけです。
近所に祖母、祖父もいます。

もし親権の話とかになったら勝てるでしょうか?

今は経済力もありませんが働く予定です。

長くなり、話もごちゃごちゃですみません。
よかったらコメント下さい…

コメント

なお

証拠を集めて別れましょう

暴力が前からあって直っていないのは怖い

  • いーちゃんママ💜

    いーちゃんママ💜

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    お酒飲んでる時だけなんですよね😭
    殴られたわけぢゃないので
    証拠はなかなか…😭
    ボイスレコーダーぐらいしかないですかね?

    • 9月27日
  • なお

    なお


    日記でもいいとおもいますよ

    • 9月27日
  • いーちゃんママ💜

    いーちゃんママ💜

    なるほど🤔
    書いてみます!

    ありがとうございます!

    • 9月27日
のん

暴力するひとは、ぜったい治りませんよ😨
ご自身のためにも、お子さんのためにも、離婚したほうがいいし早いほうがいいと思います。

  • いーちゃんママ💜

    いーちゃんママ💜

    そうなんですよね😭
    わかってはいるんですけど
    結婚しちゃいましたね😭💦

    私だけならまだ我慢出来ますけど
    子供が心配でしょうがないです…

    喧嘩してる間ずっと泣いてたので
    可哀想な事しました😭

    私が我慢して、はいはい聞いてれば
    こーゆう事にはならなかったんですが
    産後、旦那がうざすぎて
    喋りたくもなくて😅
    つい、喧嘩口調になってしまいます😅😭

    • 9月27日
deleted user

旦那さんがそういうのなら一度目の前で病院にスピーカーの状態で電話してお互い聞こえるようにし、状況説明して病院からの返答を聞かせるという案はどうですか?
それでも一緒にいるのが辛いなら離婚しかありませんが乳飲み子なら基本親権は母親にあります。
また手を挙げられてるなら証拠集めして有利な立場から挑むしかないかと...。

  • いーちゃんママ💜

    いーちゃんママ💜

    とりあえず一緒に病院は行きました😅
    ミルクの件は大丈夫でしたが
    便秘気味でガスも溜まってたみたいなので下剤いれてくれて
    溜まってたもの出してくれたので
    結果的にはよかったんですけどね💦💦

    どんな手使ってでも子供は渡さねぇって言ってるので怖くて😭💦💦

    • 9月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お子さんがスッキリしたのなら良かったです😌
    あと、証拠があれば旦那さんに親権が行くことはありません。
    言いたいなら言わせておきましょ!
    それで主さんが悲観になっては取れるものも取れませんからね😢

    • 9月27日
  • いーちゃんママ💜

    いーちゃんママ💜

    旦那は何度か捕まってるんですが
    そういうのも関係あるんですかね💦?
    ちなみに今は執行猶予中です💦💦
    私と知り合う前に暴行事件起こしたっぽいです😅

    元嫁とも暴行で調停離婚してて
    今も慰謝料?払ってます。

    • 9月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    結婚してからの状態を判断するのが調停員なのでなんとも...。
    もし離婚調停を考えてるなら主さんに手を挙げてる所、子供の命が危険であるという証拠は必須です。
    私も離婚調停を経験しましたが婚姻期間前の事を訴えても無駄なんだと思いました😩

    • 9月27日
  • いーちゃんママ💜

    いーちゃんママ💜

    そうなんですね…😭

    離婚は難しそうです…😭
    いっそのこと不倫でもしてくれればいいんですが…😅

    • 9月27日
ぐでたま

暴力は絶対ダメですし離婚はしたらいいと思いますが、
子どものことって父親は、わかりずらいです。
見てても母親が思うマーライオンと、父親が思うマーライオンってちがうと思いますし心配してくれてるのはいいことだと思いますよ。

電話してあげてから変わるなどあっても良かったのかなと思います。
とりあえずこういう状態っぽくて…など電話してあげても良かったのかなと。
私も見てなかったけど話を聞いて私が電話した時もありましたよ。

  • いーちゃんママ💜

    いーちゃんママ💜

    確かに違うかもですね…
    私は毎日四六時中見てるから普通でも
    旦那からしたら心配になるレベルなのかもしれないですよね…。
    でも心配し過ぎな気もして…😅

    旦那があまりにもうるさいので一応電話して病院は行ってきました!
    吐き戻しの件は大丈夫でしたが
    便秘&ガスが溜まってて
    下剤いれてくれてスッキリしたので
    結果オーライですかね…😢

    産後、旦那がうざすぎて
    口調が荒くなってしまう私も悪かったですね😭💦

    • 9月27日
  • ぐでたま

    ぐでたま


    母親で産みたてなんかは絶対に一緒にいてこれぐらい大丈夫よ!と思ったりしますが、案外旦那さんのいうことが正しくて見てもらった方が良かったりって実際あったりします。

    主さんもそうだったみたいで良かったんじゃないかなって思います。

    産後すぐならいろんなストレスや情緒不安定にもなったり色々ありますが、変わってしまったのは自分の方だったりします。
    旦那さんの肩を持つわけでもないし暴力もあって前回の結婚でもそうだったみたいなので離れた方がいいですが旦那さんが変わった!と思われた時は自分も変わってたりするので気をつけた方がいいと思うので経験上の助言をさせてもらいました。

    • 9月27日
  • いーちゃんママ💜

    いーちゃんママ💜

    確かにそうですね💦💦
    今度からはちゃんと旦那の話も聞こうと思います!
    私がやんわり聞いてれば喧嘩にもならないので…😅

    旦那は何も変わってないと思います。
    妊娠前、妊娠中と何も変わってないです…

    ただ、育児も家事もほとんど1人でやっててただただストレスです。
    旦那いない方がずっと楽です😅
    私が仕事復帰したらキツいなぁ〜と思ってます😭

    • 9月27日
shinchan*mama

今後子供に手を挙げられる可能性はゼロでないことは確かですしS☆さんが手を挙げられるところをお子さんが見たらトラウマになり、心に傷を負って生きることになります。
暴力の証拠が今現在なければ慰謝料は難しいかもしれないですが、まずはお子さんと安全な場所に逃げて欲しいと思ってしまいました。慰謝料が無理なら養育費をきちんと請求する方向で弁護士と話するとか…
もしも離婚を本気で考えているなら、無理なことなんてありませんから、まずは役所でも相談は聞いてくれると思うので話してみてください。

  • いーちゃんママ💜

    いーちゃんママ💜

    ゼロではないですよね…

    私自身、小さい時
    親の喧嘩を見て怖くて押入れの中に隠れてた記憶があります。
    そういうのを見てたせいか
    吃音症もあります。
    自分の子供を同じにさせたくないです。

    相談だけでもした方がいいんですかね……

    • 9月27日
  • shinchan*mama

    shinchan*mama

    恥ずかしい話ですが
    私の息子は3歳くらいまでの間に何度か私が交際相手に殴られているのを見てしまって、未だにふと思い出したかのように口にする時があります。息子には直接手を挙げられてはいませんが、私は何度か警察や役所に話をしに行き、自分の気持ちにも整理をつけ最終的に逃げるように別れました。私のせいでつけてしまった一生心に残る傷を今は再婚相手と共に少しでも楽しい時間で癒せたらと生活しています。

    解決策につながるような答えは貰えないかもしれませんが事前に話をしておくだけでも意味はあります!何かあった時、逃げ場を作っておくことは必要です。生活や気持ちもあるでしょうし、簡単に離婚できない気持ちもわかります。ただ暴力癖は治るとは思いません…今なくてもいつか身の危険を感じた時どうしたらいいか、先回りして考えておくのは1つの手です💦
    結局答えは自分でしか出せないので、一緒にいるのも、別れるのもS☆さんが納得するのが一番ですが、お子さんと笑顔で過ごせる環境を大切にしてあげてくださいね!お互いに😂💕

    • 9月27日
  • いーちゃんママ💜

    いーちゃんママ💜

    そうなんですね😭✨

    結局親と同じ道を歩んでしまうんですね…😭😭
    同じにはなりたくなかったのに…💦

    一度相談しに行ってみようと思います😢

    • 9月27日
  • shinchan*mama

    shinchan*mama

    親権についてはよっぽどのことがない限り母親側が有利ですから安心してください。
    私は両親揃った家庭で育ったから、片親の気持ち(息子の気持ち)がわかりません。ただ、母親だけでも充分愛情うけて育った子はきっと将来幸せになってくれると信じています。幸せなんて人それぞれですから、、💦
    お子さんもこれからたくさんお母さんの笑顔みて育つことができたら、将来きっと素敵な結婚しますよ!今を大切にしてくださいね✨✨

    • 9月28日
  • いーちゃんママ💜

    いーちゃんママ💜

    そうなんですね😭✨

    母親だけでも幸せになれると思います😢
    まぁその母親にもよると思いますが…

    子供の事を考えて離れる方向で考えてみます😢

    • 9月28日
ゴールドシップ

キツい事を言ってしまうとなぜ元々暴力がありバツ2の人と結婚して子どもを作ったのか疑問です。


普段優しくてお酒が入ると暴力を振るうって虐待予備軍ですよ
確かに産後は情緒不安定にもなりますが、旦那さんはそれを理解してあげようとするもんなんじゃないですかね?

私は経験者ではないですが、近くでその様な人を見てきています。
今はシングルでも子どもは育てられます。
子どもの事を考えて離れるか旦那さんにお酒辞めてもらう、辞められなければ病院に行った方がいいと思います。


S☆さんとお子さんが幸せになれます様に

  • いーちゃんママ💜

    いーちゃんママ💜

    確かにそう思います😅
    今更ですけどね…😭

    お酒飲んでも毎回ではないんですけどね…😭

    子供の事を考えて別れたいですが
    何するかわからない人なので
    それも怖くて…😭
    別れても子供の父親だし…

    お酒辞めるのは100%無理です!
    妊娠前にも揉めて
    酒辞める辞めないの話になりましたが
    酒もタバコも辞めれないとキッパリ言われました。

    • 9月27日
  • ゴールドシップ

    ゴールドシップ

    他人に旦那さんの悪口を言われると気分良くないのはわかりますが

    旦那さんをかばい共依存にならないように気をつけて下さい。


    私さえ我慢すればという考えは危険です。

    100%辞められない、辞めないと宣言しているのであれば、それこそ本当にアルコール外来など受診されることをオススメします

    • 9月27日
  • いーちゃんママ💜

    いーちゃんママ💜

    全然気にならないです!!
    むしろ有り難いです😭🙏

    私が我慢すれば…って思ってました💦💦

    アルコール外来とかあるんですね!!
    調べてみます!

    ありがとうございます✨✨

    • 9月27日
  • ゴールドシップ

    ゴールドシップ

    S☆さんのお子さんにとってS☆さんと旦那さんは母親と父親ですけど、それ以前に1人の人間です。

    母親は子どもの幸せを願いますよね?


    S☆さんの母親もS☆さんに幸せなって欲しいと思ってますよ
    自己犠牲はなにも得られませんよ


    その様な旦那が素直に行くとは思わないですが💦
    相談してみてもいいかもですね

    • 9月27日
  • いーちゃんママ💜

    いーちゃんママ💜

    そうですよね😢

    私の母にも相談してみます…

    まぁ素直に行かないと思いますが
    一度言ってみます💦💦

    ありがとうございます!

    • 9月28日
こつぶママ

辛いですね、、、。
まずは、後悔してもなにも始まりませんし、お子さんを作ってしまったことを悔やんでしまうと、お子さんの存在を否定してしまうことになるので、落ち着きましょう!
しかし、子供の前で両親が喧嘩することは子供に対して虐待しているのとおなじことです。
その事は主さまがよくわかられているようですね。
そして奥さまに対して「てめぇ」もありえないですし、暴力なんてもってのほかです。
子どもが見ているということをよく考え、子供の前でどうあるべきかを一度きちんと旦那様と話し合わなければならないと思います。
子どもができた以上、自分のことよりまずは子どもが優先です(もちろん息抜きも必要ですが)。
無理ならお酒を止めてもらうしかないですね。
お酒も暴力も無理なようでしたら、離婚を考えてみてはどうでしょうか?
たとえ旦那様がほんとにどうしようもない人間だったとしても、お子さんの父親は主様の旦那様だけですからね。
そういうことも含めて、何よりもお子さまのことを優先に、今後どうすべきか考えましょう!
産後は情緒ガッタガタになりますよね、よくわかります!
でも残念ながらそれって、男性には全然理解できないみたいです。
今は辛いでしょうけど、お子さまの幸せや安全をよく考えて、どうすべきか考えてみてくださいね。
でもいざという時は、お子さんを連れて逃げれるようにしておいて下さい!
お母さん、頑張れ!!

  • いーちゃんママ💜

    いーちゃんママ💜

    長文ありがとうございます。

    喧嘩はしても子供の前はよくないですよね…
    どうしても子供のことになると熱くなってしまうみたいです😅
    まぁそれだけ心配してるんだと思いますけど…

    私は当たり前のように子供優先ですが
    旦那はまだまだ自分優先なんですかね…

    お酒は絶対辞められません
    もう不安しかないですね😅😅

    ありがとうございます😭💦

    • 9月27日
  • こつぶママ

    こつぶママ

    そうですね、生まれたばかりの子どもを抱いている奥さんに手を出すということは、子どもより自分の感情が優先されてしまってますよね。
    確かに女性は妊娠も出産も経験するので、子どもを産んだ時点である程度母親としての自覚が出来ているものだと思いますが、父親って妊娠も出産もしないので、子どもが産まれてもすぐにはなかなか自覚が出来なかったりします。
    親としての自覚が芽生えれば、子ども優先の考え方も出来るようになるかもしれません!

    • 9月28日
  • いーちゃんママ💜

    いーちゃんママ💜

    心配してるのに行動おかしいですよね?
    病院向かってる車の中で
    もし落としてたらどーすんの?
    って聞いたら
    責任取るよ。と言われ
    いや、そーゆー問題ぢゃなくて
    抱っこしてるんだから
    そーゆー行動する時点でおかしいよね?
    その行動間違ってるよね?
    って言ったら逆ギレしながら謝られました😢

    やっぱり酒飲むとダメですね。
    私が飲んでないだけまだマシで
    飲んでるとやっぱりヒートアップしちゃうので💦💦

    • 9月28日