
コメント

だいふく
豊田市在住ですが、通ってる産婦人科も違う産婦人科もトヨタ記念病院と提携してるので、やっぱりトヨタ記念病院しかないんじゃないですかね…
確かなことは言えませんが、、、

麦
厚生病院とかはどうでしょう?大体ハイリスクとかで産婦人科で紹介状貰えるのは、記念病院か厚生病院って感じですが☺️
-
(∠`・ω・´)/シュワッチ!!
厚生病院の方が
なんかホームページ読んでみても
良い感じですよね
けど、nicuがないから無理みたいでした!
ありがとうございます- 9月27日
-
麦
そうなんですね😭
記念病院は設備は整ってるので
何かあった時安心といえば安心ですけど😭
がんばってくださいね💗
ご安産をお祈りします😆🌼- 9月27日

メルクディー
私の友達は厚生病院で出産しましたよ
ちなみにハイリスク出産でした( Ꙭ)
変わりたいです!と言って紹介状をもらえばいいと思いますよ
でも大きい病院なので待たされると思います( •́⍛︎•̀ )
-
(∠`・ω・´)/シュワッチ!!
厚生病院へ聞いてみなら
nicuがないなら
無理みたいでした
ありがとうねー- 9月27日
-
(∠`・ω・´)/シュワッチ!!
ありがとうねーってタメ口
すみません。
ありがとうございます- 9月27日
-
メルクディー
そうなんですね( •́⍛︎•̀ )
大丈夫ですよ笑
大きい病院って待たされるからイヤですよね( Ꙭ)
出産頑張ってくださいね!- 9月27日

みけら
昨年、トヨタ記念病院で出産しました。
そんなに待ち時間が長かった記憶はないのですが...
医師の数も少なくはないと思います。
助産師さんもフレンドリーで優しい方でしたよ(*^^*)
NICUがある病院とお考えのようですが、私は信頼できる病院だと思います✨
-
(∠`・ω・´)/シュワッチ!!
この間、午後からの診察で予約ありで
1時予約でお会計したの5時過ぎてました…
1.2時間までだったら私も仕方ないかなって思えたんですが…
初診の方は特に時間かかるんですよー」って言われ午後からの診察の先生2名で回していました。
旦那は、外科でかかったことがあるんですが、その時も予約ありで3時間半待たされたって言っていて…
毎回、3時間も4時間も待たされるなんて予約の意味もないし…
救急外来も出血があったので
電話で聞いたら、
わからないので、前産婦人科に聞いてみて救急にかかるよう言われたら来て下さいって…
もう、不安でしかなくて…
けど、信頼され出産された方もいるなら少しは安心しました。
ありがとうございます!- 9月27日

こてつ
2年前にトヨタ記念病院で出産しました。
確かに待ち時間、長い事多かったような、、
NICUがある病院しかダメだったので、厚生病院は断られました(;_;)
でも、出産時は産婦人科の医師が5人、小児科の医師が1人と医師に囲まれての出産だったので安心でしたね。
-
(∠`・ω・´)/シュワッチ!!
そんなに先生居るんですか?
研修医じゃなくて?
女医さんが1人しかいなく
男ばかりの先生方に囲まれるのも
嫌だなーって
そのてん、厚生病院は、女医多いらしいです。
厚生病院nicu3床ってホームページには書いてあったけど
ないんですかね…
ホント不便です
ありがとうございます- 9月27日

こてつ
研修医ではなかったですよ。
厚生は女医が多いんですね。
私は出産時は男性医師だろうが何だろうがもうどうでもよくなってましたね(。-_-。)最終的には男性医師に会陰部縫われながら寝てました(¬_¬)
NICU専門の小児科の先生もいるし、経験豊富なNICUの看護師さんも多く、熱心に指導してくださるので結果良かったなと思ってます。
-
(∠`・ω・´)/シュワッチ!!
そうですよね
最終的に無事、安全に出産出来れば
良いですよね!
貴重なご意見ありがとうございます- 9月28日

ゆママ
私も重度のハイリスクで昨年記念病院で産みましたが、その前にも警告出血があり長期入院したりしてました。
私個人的な意見ですが、先生も助産師さんも とっても親身になってくれて信頼出来る病院でしたよ。出産する際 私はかなり重度のハイリスク出産でしたので、助産師さんが2人、産婦人科の先生が6人、新生児医師が2人、小児科ナースが2人、内科医師、外科医師、麻酔医師、など かなりの人数周りにいました。
私は記念病院での待ち時間は 尿検査や血液検査などやってからの診察してたので長くても1時間~1時間30分ほどでしたが、あまりにも長い待ち時間だなーと感じた時には受付の人に「〇〇ですけど、診察まであとどのぐらいですか?」と聞くと だいたいの時間を教えてくれましたよ。大概「次呼ばれるよー」って言われて 速攻呼ばれますが🙄
厚生病院もハイリスク出産受け付けてますが、重度のハイリスクな場合(赤ちゃんがNICUに入る可能性大などの場合)は記念病院になります。

育休中
私も厚生病院です、記念病院は2人部屋しか普通分娩の場合はないようで、帝王切開だと1人部屋あるようです。厚生病院は基本、1人部屋でうちはお姉さんがいたから特室にして毎日お姉さんが朝から夕方まで滞在してました。預け先がないので。
-
(∠`・ω・´)/シュワッチ!!
そうなんですね
厚生病院は、上の子も一緒にいられるんですね〜
記念病院は、面会さえNGみたいで…🙅
厚生病院へ移りたいんですがNICUがないみたいで…
ありがとうございます- 10月7日

育休中
うちは2人目は生まれた直後に肺が片方膨らまず保育器に入り入院扱いになりましたがその程度なら厚生病院で対応してくれましたよ。
そもそも生死に関わる心臓病とか臓器不全が既にわかってるならここら辺の人なら普通は豊明の藤田に行きますよ。記念病院なんかいくら新生児集中治療室があっても先生の腕が違うので。
-
(∠`・ω・´)/シュワッチ!!
そうですよね
記念病院は、なんだか若手の先生が多く不安になります- 10月7日
-
育休中
もともと記念病院は藤田系のお気楽なお金持ちの働く気がない先生多いです。
因みに厚生病院の先生は名大系の先生が多いです。卒業大学も名大の方が多いですね。- 10月7日
-
(∠`・ω・´)/シュワッチ!!
そうなんですねー
厚生病院だと女医さんも多いいし
ホームページ見るとなんだか、安心して産めそうな雰囲気のある病院ですよね(>_<)
厚生病院に移りたい旨先日、記念病院の先生に伝えてみたのですが
もう少し様子みで、見させて下さいって言われました。
あっちは、nicuがないからな…って
ちなみに私は、双子で片方が胎児死亡で片方は、異常なく元気に育ってくれてる状態です
今のところ早産のリスクもないみたいなんですけど
厚生病院に直接聞いてみたら
記念病院の方がいいんじゃないかって
断られてしまいました。
何かあった時に結局は、記念病院に送られてしまうらしくて…
ありがとうございます- 10月7日
-
育休中
それはなかなか大変ですね。
藤田に近くはないのですか?もういっそ、名大病院とか名市大の病院に行った方がよいのでないですか?- 10月7日
-
(∠`・ω・´)/シュワッチ!!
こんばんは。
あれから、経過が順調なので
厚生病院紹介してもらえました。(^^)- 10月19日
(∠`・ω・´)/シュワッチ!!
そうなんですね!
ありがとうございます。