
コメント

退会ユーザー
うちもそんな感じです。
横向きで寝かせて添い乳してるのに、なんとか寝返りしようとしてうつ伏せになってきます。
歯も生えてきて泣きそうなくらい乳首が痛いです…。

黄緑子
夜泣きだと思うので、落ち着く時期が来るまでは個人差がありますが、過ぎ去るのを待つしかありませんね。゚(゚´ω`゚)゚。
その子によって、対処法があるので編み出してみるしか!!
うちは、1歳過ぎて始まって、2歳半まで_| ̄|○il||li
お腹の上に抱っこして寝かせてました(*^▽^)ノ彡☆ばんばん!
-
ふくふく
ありがとうございます!!
うちの子に合った対処法が見つかるといいのですが…(>.<)
早く落ち着くのを祈るばかりです。- 8月8日

ハイハイ
うちの子はもともとよく起きる子で、2時間以上連続して寝たら息してるか心配になるくらい。今日も8時に寝つき、すでに2回起きてます。泣いて起きて寝返りしてずりばいでウロウロしてます。
普通かどうかはわかりませんが、睡眠にも個性がみたいなんで、異常ではないとは思います。
私も睡眠不足で辛く、よく寝るようになるというネントレ、漢方薬、小児鍼を試しましたが、うちの子の場合はどれも期待する効果はなかったです。
起きたときはおっぱいをあげてますか?夜間断乳すると起きなくなるという話も聞きますが、私は本当に喉が渇いていたりしたらかわいそうだなと思ってふみきれません。
日中、今までは寝かせた状態で授乳してましたが、最近の授乳スタイルは、ももにのせて縦抱っこ、もしくは床にお座りした状態で吸わせてます。
-
ふくふく
ありがとうございます!!
色々試されているんですね!ネントレとか気になって本を読んだりしていますが、ついおっぱいの寝かしつけやら添い乳をしてしまいます^_^;
起きた時もおっぱいくわえるとすぐに寝ることが多いのでつい添い乳をしてしまいます。夜間断乳も考えましたがとりあえずは涼しくなってからの方がいいのかなと思っています。
これがうちの子の個性と思って付き合うしかなさそうですね。
そういえば昼は横抱きにして授乳していたので縦抱き試しますね。- 8月8日
ふくふく
ありがとうございます。
やっぱりそうなんですね。
添い乳してると蹴って寝返りしていっておっぱいが口から外れた!!と泣きます。何がしたいのかよくわかりません(^-^;