
1ヶ月半の赤ちゃんを育てています。母乳の出が少なくてミルクを足しています。夜間の授乳をミルクに変える提案がありますが、心配で勇気が出ません。母乳だけで夜間授乳した経験のある方、減ったり止まったりしましたか?
1ヶ月半の子を育てています。
母乳の出が悪く1回30前後なので毎回80程度ミルクを足しています。
最近睡眠不足で私のまとめて寝たい欲が強くなってきました。
旦那も育児に協力的な事もあり、夜9時、1時、5時頃に授乳してますが、そのうちの1時をミルクのみにして旦那がミルクをあげるとまとめて寝られるので、夜1回だけミルクにしてみたら?と提案がありました。
毎日でなくても確かにそうしたら寝られるし有難い。
ですが、いまでも微々たる母乳の量で1回でも飛ばしたら止まったり、母乳が減るのでは無いかと心配でなかなか1回をミルクのみに変更する勇気が出ません😣
母乳の出が少なくて夜間のみミルクだけの人、止まったり減ったりしませんでしたか😣?
- でーる(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ちゃ。
おっぱい工場は夜稼働するので、夜間の授乳減らすと作られる量が減っちゃうって聞いたことあります(´°ω°`)

みなみ
私も全く同じでした‼︎
ミルクをしっかり飲んでくれるとよく寝てくれて助かるんですよね💦
でもそれに甘えてしまって、私は出にくくなってしまいました💔
ちょうど1時頃が、母乳をたくさん作ってる時間らしいです。
一度出にくくなると、復活させるのに何週間もかかって...
今思えば、しばらく我慢して耐えるべきだったかな?とも思います。
夜中に何時間かまとめて寝てくれるようになるまで夜中はがんばって、昼間や夕方にミルクをしっかり飲ませてはどうでしょう?
ご主人が帰宅してから一緒に家事をして、昼間はガッツリ寝てしまった方がいいですよ‼︎
-
でーる
夜中に母乳作られるらしいですもんね😣やっぱり減ったんですね😣
ちょっと考えて見ます😣
参考になりました!ありがとうございます🎶- 9月27日

ゆうママ
私も母乳があまり出なくて、同じ欲求に勝てなく夜はミルクのみにしました。出産が秋であまりにも寒く(北海道)おっぱい出すのがイヤだったのもありますが(^_^;)
夜は母乳が作られると言いますし、母乳を頑張りたいのであれば母乳がいいのかなーと思います。
うちは4ヶ月くらいに完ミに変えてしまいました。
-
でーる
睡眠欲求は皆さん通る道なんですね!
母乳で頑張るのは諦めてるのですが、3ヶ月くらいまでは母乳を少しでもあげられればと思ってます😄まだ1ヶ月半で完ミにするのは何となく早いかな〜と思って😭笑- 9月27日

ハム太郎
夜、母乳をあげない時間が長いと、確かに出なくなるのも早いと思います😵助産師さんにもそう言われました😓うちの子が夜よく寝てたので、夜中はあげないでいたら5ヶ月くらいの頃母乳の量が減ってきました😭そこから、夜中も起きて寝てる子供におっぱいあげるようにしたら、また量も復活してきました😌でも、疲れとかストレスでも母乳の出は悪くなるみたいなので・・疲れがたまっているのなら、まずは自分の睡眠を確保するのも大事かなと・・😉ただ、それが習慣になると母乳の量は減るかもしれないので、助産師さんとかに相談してみるのもいいと思いますよ😘
-
でーる
とりあえず3ヶ月くらいまでは母乳を少しでもあげられればと思ってます。もともと少ない母乳から更に減るのが恐ろしい😭
やっぱり夜の授乳は大切なんですね〜😣
悩みますね😣ありがとうございます。- 9月27日

Y
私もかなり出が悪く、10㌘も出てませんでした( ´△`)
私の場合は、夜間の授乳が体力的にキツくて、産後2週間位の時に、夜間だけミルクにしてみたことがあります。
ですが、その1回だけで、母乳出が更に悪くなってしまいました💦
母乳は夜中に作られるそうなので、夜中の授乳をしなくなると、母乳要らないのねって作らなくなってしまうみたいなんです(>Д<)
それ以来、キツイですが、夜中は基本的母乳に切り替えて頑張ったら、そこそこ出るようになり、今はほぼ母乳の混合です。
-
でーる
一回だけで母乳の出が悪くなるんですね😣💦それは恐ろしい😭
夜だけミルクはもう暫く我慢しようかと思います。
とりあえず3ヶ月過ぎくらいからは別に完ミになっても良いやとおもってるのであと少し、頑張ります!ありがとうございます。- 9月27日
でーる
やっぱりそうですよね😣
なやみます😭