
赤ちゃんの授乳について相談です。眠たい時は少しでも吸って眠らせてもいいですか?授乳時間は飲み終わりから3時間でいいですか?保育園ではそうしています。教えてください。
無知ですみません
質問させてください。
生後2週間の赤ちゃんを
完母で育てています。
3時間おきに起こして授乳
するのですが、よくねる赤ちゃんで
片方のおっぱいをすったら
すぐねてしまいます。
酷い時は3分ほどだけすって
また眠りにつきます。
頑張っていろんな方法で
起こすのですが起きてくれません。
この場合ってやはり
おきるまでねばって頑張って
飲ませるべきなのでしょうか
それとも少しでも吸ってくれたら
眠たいときは寝てたくさん飲む時は
たくさん飲ませるでいいのでしょうか
いつも迷ってしまいます。
あと授乳時間は飲み終わったあと
から3時間カウントしますか?
それとものみ始めから3時間
カウントしますか?
わたしは保育士ですが
保育園では飲み終わりから
時間をカウントしています。
よろしければ
教えて下さい。
- とまと(7歳)
コメント

あや
完母なら3時間おきって決めなくても大丈夫ですよ。寝てるのをわざわざ起こす必要もないです。

4kid's♡
3時間起きに起こして、授乳するように指導されたのですか?
完母でしたら、赤ちゃんが泣いたらおっぱいって感じで、3時間起き!ってきっちり決める必要はないと思いますよ。
ミルクは量や時間の間隔が決まってたりしますけどね。
飲ませてもすぐ寝ちゃうときは、おなかが空いてなくて眠い時だと思うので、寝かせてあげてください。
無理に起こす必要はないです。
だんだん大きくなるにつれて、授乳間隔が整ってくると思いますよ
(*^◯^*)
-
とまと
詳しくコメント
ありがとうございました!
入院していた時は
きっちり3時間授乳だったので
どうなのかな〜と思い
質問させてもらいました!
安心しました❤- 9月27日

ゆくり
新生児のうちは一度に飲む量も少ないし、満腹中枢も未熟なのでしっかりとこちら側が管理して飲ませてあげないと脱水になったり体重が増えない結果になってしまったりすると教わりました。
頻回授乳に制限はないですが、時間は4時間以上あけないほうがいいみたいです。
-
とまと
わかりました!
ありがとうございます!- 9月27日

MAREGI
左右あわせて10分吸ってくれなかったら諦めます😩👍
よく寝る子で良かったですね😊‼️
うちの息子もよく寝る子だったので好きなだけ寝かせて、泣いたら授乳してました✨
1人目だけど、よく寝てたのもあったので3時間カウントは適当にやってました🙆
参考にならなくてすみません💧
乳腺炎に気を付けて下さいね🤗
-
とまと
ついこの間乳腺炎になり
以後搾乳したりと気を使って
います(´・ω・`)
よくねるこでよかったです!(笑)- 9月27日

こりん
はじめまして✨
きっちり3時間空けなくても大丈夫ですよ。母乳の場合は、ほしがっている時にあげる感じで大丈夫です!ミルクの場合は、きっちり3時間空けないとダメですが…
うちの子も、最初はよく寝る子で…5時間寝ることもよくありましたが、助産師さんに相談した時は、5時間ぐらい空いたら起こして飲ませてくださいと言われました!
あと、途中で寝てしまった場合は、くすぐったりしてみますが、それでも起きないようなら、次起きた時に飲ませる感じで大丈夫だと思いますよ!
-
とまと
ありがとうございます!
安心しました!❤
これから気を詰めて授乳
せずに済みそうです🙌- 9月27日

みっつみつ
娘もよく寝る子で、助かったような、授乳に苦労したような…と複雑な新生児期でした💦
少しだけ吸う時は、通常飲んだ時より早く起きるんでしたら、そのまま寝かせておきます😁
寝かせていてあげたいけれど、脱水になったりするので、あけても4時間で授乳していました😃
でもうちの子もくすぐろうがペシペシ叩こうが寝続ける子だったので、起こすのって本当に大変ですよね💦💦
娘は冬生まれだったのですが、あえてウォーマーは使わず、冷た〜いおしりふきでオムツを替えるってくらいしか起きる効果がなかったです😅
私も元保育士ですが、幼児クラスばかりだったので、てんやわんやだし、我が子となると未知の世界ですよね👀‼️
寝不足で大変だとは思いますが、頑張ってください✨
-
とまと
コメントありがとうございます!
起こすの本当に大変です
それで時間がかかって授乳に
ダラダラと時間が掛かって
しまいます(T ^ T)
頑張ります!- 9月27日
とまと
そうなんですね!
安心しました!
ありがとうございます❤