※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
明★MaMa
お仕事

バイト先が閉店で就労証明書が必要。保育園申し込みに影響。対処法を考え中。

夜のバイト先で就労証明書いてもらって、来月頭に保育園申し込みだそうと思ったら、今日バイトに行って来月の10日で閉店するらしいよって言われた…

いろいろどーしよう( ´△`)

コメント

24

夜のバイトで保育園預けられるのですか?

  • 明★MaMa

    明★MaMa

    はい!
    確認したところ、預けられるとの事でした!

    • 9月27日
  • すださん

    すださん

    横から失礼します。
    それって夜のバイト先に就労証明書を偽造してもらったということになりますが、ほんとにあなた頭大丈夫ですか?
    保育時間はだいたい7:30〜18:30ですか。
    申し込みの時点で論外ですよ

    • 9月27日
  • 明★MaMa

    明★MaMa

    ちゃんと役所に問い合わせしましたけど。
    それで、申し込みできるって言われたんで、私の頭は正常ですけど。

    • 9月27日
  • すださん

    すださん

    そもそも働いていない時間帯に子どもを預ける必要があんでしょうか?
    保育園は働くママさんが保育してもらう場所です。
    地域によっては、早く仕事が終わったあるいは休みなら保育しませんといった所もあるくらいです。仕事していない時間は保育はしませんというのも常識になってきていると言います。

    • 9月27日
  • 明★MaMa

    明★MaMa

    その後、昼職を探すつもりです。
    それも役所に伝え確認済みです。
    期間内に昼職つければ大丈夫だと。
    24時間の保育園も申し込み必要だから、就労証明書いてもらって申し込みするのは間違ってないし、問題ないと思うのですが?

    • 9月27日
  • すださん

    すださん

    求職活動中として申し込みするなら良いんじゃないんですか。3ヶ月以内に新しい昼間の仕事が見つかるといいですね。

    • 9月27日
  • 明★MaMa

    明★MaMa

    私の住んでるとこは2ヶ月以内です。
    ありがとうございます。

    • 9月27日
  • すださん

    すださん

    早いですね!
    なら早く探さないと!

    • 9月27日
  • 明★MaMa

    明★MaMa

    保育園決まってから探す予定です。
    仕事はすぐ見つかりますから。

    • 9月27日