
離乳食の進め方について相談です。全ての食材を試すべきか、野菜スープの素を早く使ってもいいか、離乳食の進め方について不安があります。2回食はいつから始めるのがいいでしょうか。
初歩的な質問ですみません。
離乳食、34日目が経過したのですが、まだ食べさせたことがない物がベビーフードの中に入っていたら、全ての物試してからあげた方がいいのでしょうか⁈
例えば「何種類の野菜」だったら原材料に書いてある野菜を全てクリアできてからですか⁈
あと、野菜スープの素を使いたいなと思うのですが、まだ早いですか⁈
色んな離乳食アプリを見ると、和風だしの素も使っているのを見ました。
なので、先日、和風だしの素は鯛に少し使ってみたのですが、野菜スープの素は原材料を見たら、まだ食べさせたことがない玉ねぎがありました。
こちらも玉ねぎクリアしてからの方がいいですか⁈
もう一点、まだまだミルクの方が好きなようで、離乳食はなかなか食いつきが悪くいつも少し残してしまいます。
離乳食を始めて一月経つのですが、2回食はいつ頃始めるのがいいのでしょうか⁈
- りっくんママ(7歳)
コメント

mandm
離乳食はなかなか難しいですよね😂特にアレルギーも出ていない、何種類かの食材は試し済みならベビーフードが初めてでも良いとおもいますが、アレルギーが出やすいものをベビーフードで初めて。。は避けた方が良いかもしれません💦(大豆や小麦など)野菜スープは中期から使いました🙂まだ離乳食初期なら味付けは気にしなくて良いと思います🙂素材のままで、中期から少しずつ使ってみてください🙂玉ねぎは初期の段階であげても良いですし、中期で野菜スープを初めてでも大丈夫かなと思います🙂

そうたmama
うちは全ての野菜をクリアしてなくても普通にベビーフードをあげてました💦むしろベビーフードで玉ねぎ初めてあげました💦
アレルギーが出やすい物はちゃんとひと匙からにしてますが◡̈❁
うちはちなみに一回食の時は食いつきが悪かったのが二回食にした途端に食べるのが上手になり量も増えてました❤︎
-
りっくんママ
回答ありがとうございます😊
クリアしてないものもベビーフードで初めてだったんですね‼︎
アレルギーが出やすいものは、原材料を確認して調べて気をつけたいと思います。
2回食にした途端、良く食べてくれるようになったのですね‼︎
2回食にされたのはいつ頃でしたか⁈- 9月27日
-
そうたmama
うちは食べ物に中々興味が無かったので、5カ月で離乳食は始めずに6ヵ月かは始めたのですが、始めて1カ月後に試しに夕方に一回食の量より少なめにあげてみて、意外とパクパク食べてくれたので、徐々に2回目の量を増やして行ったら今では2回ともたくさん食べるようになりました◡̈❁
ちなみに柔らかさもちょっとポッテリにして形状も変えたからかな、、、とも思います❤︎- 9月27日
-
りっくんママ
離乳食開始1ヶ月後なんですね‼︎
そろそろ、機嫌のいいときを見計らって少しからあげてみたいと思います。
ポッテリですかぁ🤔
野菜は割とポッテリとしてなかったので、お粥に混ぜて食べさせてみたいと思います😊- 9月27日

rairii
離乳食スタート時期は色々難しいですよねー!( ・ ・̥ )ちなみに私は逆に頑張り過ぎて出汁から取ってあげたり、色々やったのですが食べてくれずイライラしてしまった事を未だに覚えてます、、、後悔です。(笑)主様も頑張り過ぎず楽しめると良いですね!ちなみに初めての食材は午前中に食べさせるのが良いと思います!そして、市販のベビーフードも初期用に、とうもろこし、とか、ほうれん草、とか、お魚のすり身、とかお湯で戻すタイプのがあったきが?もう試されてますかね?
うちは母乳でしたが、8ヶ月頃はフォローアップミルクに変えて一歳2ヶ月までミルク飲んでましたよー(笑)一歳からはストローマグでしたが!
-
りっくんママ
回答ありがとうございます😊
お出汁からすごいです‼︎
作り方みると簡単そうですが、そこまで出来ずです😅
せっかく作ったのにグズったりして食べてくれないと本当に残念ですよね😭😭
私も今はそんな感じなので、自分がこの先嫌になってしまわないように😢ベビーフードも取り入れていこうと思ってます😔
にんじん、じゃがいも、とうもろこしはフレークを使っていますが、味見したら実際に生ものを自分が作ったとしたらフレークの味とは少し違うのかな⁈と感じていますが、今はフレークに頼ってます😓
日曜に小松菜とブロッコリーを茹でて裏ごししてと作ってみたのですが、とっても大変でした😭
ブレンダー買ってみたいと思います😅- 9月27日
りっくんママ
回答ありがとうございます😊
アレルギーが出やすいものはベビーフード初を避けるのですね‼︎
原材料を確認して調べてと、気をつけたいと思います💦
初期はやはり味付けせず、素材のままでいいのですね‼︎
食いつきが悪いのですごく悩んでいて、少し工夫してみようと思いまして💦
離乳食作りもストレスになってて😣
頑張って離乳食作って、ゆっくり進めていこうと思います😢