
コメント

ドーナツ
私なら次シフトが重なった時に直接伝えますが…急ぎでなかなか会えないとなると電話します(><)

あお
社会人としては電話で辞めます。で、もう行かないのは非常識かなと思います。
まずは電話で、話があるので時間取ってもらえないか聞いて、直接話すのが筋だと思いますよ。
シフトが合わないなら、申し訳ないけど、上司の方に早く来てもらうとか、ユウままさんが早く行ったり、ちょっと残ったり、勤務日じゃない日に行ったりしないとダメだと思います。
-
ユウまま
なるほど!土日が休みなのでその時もろもろ手続きがいいかも。託児の先生がいるとどうも話しづらくて💦始めに電話して聞いてみます。
- 9月27日

りんりん
私だったら辞めるまで1ヶ月とかかかると思いますし、タイミング合わせて直接言います☆
シフトの時間が合わないとかだったら上司が出勤するの待ちます。
電話で退職を告げてその日限りで辞められてさらに2度と会わないなら電話でもいいと思いますが(^-^)

ユウまま
私はフロントではなく、ハウスキーパーさんの子供を預かる託児スタッフなので辞めれるかと(笑)
雇用とか年金の書類?返却とか、職場に置いてるものもあるので一度は行かねばなりません(笑)
もう職場の空気に耐えられません(;_;)
ユウまま
シフト通りいないときないですか?!
うまく重なって事務所にいればいいんですが、、。
ビジネスホテルなんですけど、人が足りていなくてみんな常に動いてバタバタしていて会話に入りづらいんです(T-T)忙しい時はフロントさんが清掃してます(*_*)
休んで電話しようかな・・・。
ドーナツ
人が足りてないって事ですし、なかなか会えそうにないですね(><)電話で早めに伝えた方が良いかもですね(TT)人手不足ですぐに辞めれるかが心配です(^^;辞めれると良いですね。ワラ