
生後三週間の息子を育てている母親が、混合育児で母乳の出が悪いことに不安を感じています。同じくらいの日齢の母乳をあげている方の哺乳量や、母乳の出方について相談しています。
生後三週間の息子を育てています。
入院中は、周りにおっぱいマッサージをしてもらったのもあり、母乳の出が順調でピューピュー、よくカチカチに張ったりしていました。
今、夜はミルクを与えていて、日中寝てほしい時はミルクをあげています。
それ以外はおっぱいをあげているのですが、混合にしているせいかおっぱいの出が悪いように感じだしました😥
同じくらいの日齢の母乳をあげているママさん、
1回の哺乳量いくらくらいか、スケール等で測ってわかる方どのくらいですか?
おっぱいをあげて、寝るので離したらまたグズグズ欲しがり、、足りてないのかな?と不安になります。
母乳は吸わせれば吸わせるほど出るようになると見たので、とりあえず吸わせてます😭
- ゆき(7歳)
コメント

まな
生後3週間の娘育ててます(灬ºωº灬)♡
スケールがないのでいくらかは分かってないですが
授乳は二時間に一回で片乳5分ずつあげてます😊足りない時はもう一往復したりするときも。
私も飲めてるか不安で欲しがる時あげてます!
私の娘はゲップが苦手なので苦しそうにするようならあげないで様子みます😔✨おしっこやうんちの回数が多く体重増えてれば飲めてるみたいですよ!
一週間検診を月曜行き金曜も再検診で体重見ましたが4日間ほどで300グラム増えていたのでそのやり方を続けてます😶
慣れない育児でどうなんだろって不安になりますよね

まる
ミルクの前でも必ず先におっぱいを咥えさせる。水分を無理やりにでもとる。短くてもシッカリ寝る。米を食べまくる!タンポポ茶飲む!を出が悪い時にやってました(*^^*)
同じ時期くらいに私は張らなくなりました。母乳が出来なくなってしまったと落ち込んでたら、ふにゃふにゃでも赤ちゃんが吸えば出る差し乳に変わってました。
量は人それぞれで赤ちゃんの飲む量もそれぞれなので、ゆきさんのペースでやってけばいいです(*^^*)体重が増えてて、うんちやオシッコをしっかりしてるなら足りてますよ☆
-
ゆき
回答ありがとうございます😌
私も、全部やってみます!
最近張らなくなっています😓出なくなってるのか、差し乳?に変わっているのか、、わかりませんが、頑張ってみます!
あまりにも母乳オンリーの時、泣いて泣いて、ぐずるので本当に不安でいっぱいで😢- 9月26日
-
まる
足りてるか不安になるの良くわかります(><)!! 私は差し乳に変わった時に不安だったのでベビースケールを3ヵ月レンタルでお願いしました(*^^*) 毎回手間ですが授乳の前と後に計って授乳量確認してます☆きちんと飲めてた事で差し乳と分かり安心できまきた♪
ゲップはきちんと出てますか?赤ちゃんはお腹が空いてる時の他に不快な何かを解消したくておっぱいが欲しい時もあるんです(^_^;)実はゲップが出したい~とか眠い〜とかお腹いっぱいで気持ち悪い〜をおっぱいで解消しようとしてることもあるので観察してみてください☆
私は未だに沢山でるわけではなくてMAXで80ccとかなので実際全然足りてません(^_^;)でも娘も50ccくらいで疲れちゃうので休ませて回数多めに飲ませてます。
一気飲みが好きな子、少しづつ小分けに飲みたい子と色々でお母さんの母乳の出方がその後の飲みたい好みとは最初のうちは合わなくて当然です☆
母乳が沢山でなくても子供が元気に大きくなってくれて幸せ♡1日、1日出来ることが増えて、新生児ならではの可愛い仕草をしなくなってきます。なので毎日の成長を楽しんで下さいね(*^^*)大丈夫です♡- 9月26日
ゆき
回答ありがとうございます😊
完母ですか??
おしっこやうんちは、かなりします!
今はその都度おしめをかえているので、一日20回近く替えます😣
本当に色んなことが不安です😭
まな
生後2週間で完母になりましたがその前は混合にしてました꒰๑•௰•๑꒱その時はおっぱいの出はいいけど吸わせることが下手で溜まりに溜まったおっぱいになって娘もあんまり飲みませんでしたヽ(;▽;)ノカチカチになるし痛いですよねヽ(;▽;)ノコツを掴んでから差し乳になりました🙃そこからは完母です☺️
おしっこうんちそのくらいしてたらもしかしたら充分に飲めてるてことですかね🤔💗吐き戻ししますか?
わかります(´・・`)喋れない分意思疎通させるの難しいですよね