※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
子育て・グッズ

生後2ヶ月半で体重7キロ。完母で1日6回授乳中。1回だけ授乳がしんどくて搾乳して160ml与えているが、やめた方がいいでしょうか。

生後2ヶ月半なのですが、体重が7キロ😂
完母なのですが、どんどん増えていきます。
1日6回程度授乳していますが、そのうち1回だけ
授乳がしんどくて搾乳した母乳を160ml与えてるのですが、やめた方がいいですかね…

コメント

ドナドナ

すごいですね💦
うちの6ヶ月の娘は最近ようやく7キロになった所です💦

  • あい

    あい

    そうなんですね!!周り見てても明らかに大きくて💦

    • 9月26日
さりな

生後2ヶ月で体重7キロで何か問題があるんですか…?
うちの子は生後3ヶ月ごろまでどんどん増え、4ヶ月ごろからは落ち着いてます
(0ヶ月から3ヶ月までは体重グラフが右肩にグーーンッとなってます)
ちなみに完母です

  • さりな

    さりな

    お母さんの食事がカロリー高いと、そのおっぱい飲んでる赤ちゃんがすごく太るかもです
    産後に生クリームにハマって自分は太らないのに娘がでっぷりだ!と母に言われました💦
    母子手帳見ましたら
    3250で生まれた娘ですが、3ヶ月ごろ6975でした😇💦
    確かに他の赤ちゃんと比べておっきく、その頃からもう6ヶ月くらい?と言われてました
    最近はもう1歳くらいで歩くんでしょ?と話しかけていただく事あります💦💦

    • 9月26日
  • あい

    あい

    4ヶ月目ぐらいから落ち着くんですね!!ちょっと安心です。
    困ってるのは抱っこが大変で仕方ないぐらいなんですが、こんなに増えていくのかと衝撃で。

    甘いものもほとんど食べてないんですが、お米をよく食べるようになったので母乳が出すぎてるのかもです。

    • 9月26日
みずたま

3300グラムで生まれたうちの息子もぐんぐん大きくなってて…
2ヶ月半で6.5キロくらいでした。

うちも完母で、授乳は1日に5~6回。
回数は落ち着いてる方だと思うのに…
なぜでしょうね?

まあもう少ししたら体重増加もゆるやかになるのかなと、最近は気にしないようにしてます😅

  • あい

    あい

    そうなんですね!
    頻回でもないですし、ウンチも1日6回ぐらいしていて便秘でもないので本当に不思議で…。もうすぐ落ち着きますよね💦

    • 9月26日
じゅん525

かなり大きめだとは思いますが、たまにいますよね。。。(笑)
うちの1歳7ヶ月とそんなに変わらないです(笑)

小児科の先生には何か言われてますか?
言われてないなら大丈夫だと思いますよー!

  • あい

    あい

    え!そうなんですね。
    順調ですね!と言われているので特別問題視はしてないのですが、どれだけ増えるのだろうと不思議で😂

    • 9月26日
nnn.mmm

うちも全く同じです!!
2880で生まれたのにあっという間に6キロでした。笑
入院中もよく飲む子だねと言われてたのでこんなものかと言った感じで欲しがる時に与えてます!保健師さんには大っきいねー!でも完母だから欲しがる時にあげてねーと言われたのでそこまできにもしてませんよー😊カリカリの子より赤ちゃんなんだからムチムチしてた方が可愛いよー💕って言ってもらえるので勝手に納得してます!!動くようになれば少しは肉も落ちるかなーと🙆

  • あい

    あい

    似たような方がいて嬉しいです!
    順調に成長してるということですよね😍ただ重くて抱っこが大変です😂💦
    早く動くようになってほしいですね!

    • 9月26日
むぎむぎ

息子が2ヶ月で6.5kgだったので2ヶ月半では7kgいきそうなので同じくらいですね☺️同じく完母です!
助産師からは母乳なら問題なし!って言われましたよ〜\(^^)/

  • あい

    あい

    そうなんですね!!私も順調ですねーとしか言われてないので大丈夫なんだなぁとは思っているのですが、どこまで増えるのか…不思議です

    • 9月26日
natsu🐤

うちも、おととい2ヶ月なったばかりですが6.5キロありますよー
でも保健師さんにもお医者さんにもなにも言われてないです。
どこ行っても、「なんかおっきくない?」って言われます。笑

  • あい

    あい

    そうなんですね!!
    順調ですねーとしか言われてないので問題視はしてないのですが重たくて重たくて…。そろそろ穏やかに増えてほしいです…

    • 9月26日
みかん

うちの二人目も完母ですが、体重増加が多く悩んでいました\(>_<)/
あと数日で3ヶ月なのですが、やっと体重増加が落ち着いてきて、ほっとしてるところです。なので、もう少ししたら、体重増加落ち着くのではないかと思います。
ちなみに、一人目で乳腺炎になったり、詰まりやすい体質だと思っているので、食事には気を使って野菜多めの和食ですが、体重増加多かったです(T-T)

  • あい

    あい

    落ち着いてこられたんですね!!うちもそろそろ落ち着いてほしいです…
    食事に気をつけても増える時は増えるんですね!!ありがとうございます

    • 9月26日
しずしず

同じ方がいて思わずコメントしてしまいました!
うちも7月生まれの2ヶ月半で3190gで産まれて、今日体重をはかったら6.8kgでした。完母で1日の授乳回数は5〜6回です。授乳回数も落ち着いているのに日増しに重くなっていきます(笑)
3ヶ月くらいになれば体重増加も落ち着いてくれるかなぁと期待してます。

  • あい

    あい

    似てますね!!!嬉しいです。
    授乳回数も落ち着いたのに増えるのが不思議ですよね…
    一回あたりしっかり飲めるようになったということなんでしょうけど😂抱っこが大変なのでそろそろ落ち着いてほしいですね

    • 9月26日
mummmm3.6.9

うちの子は1ヶ月早く生まれて2590gだったのですが、先日2ヶ月半で6kg少し超えたくらいでした😅
元が小さいですが増え方自体は似たような感じでしょうか?
1-2ヶ月での増加がすごかったので、若干落ち着いてきた気がします😊✨

  • あい

    あい

    そうなんですね!!
    いつ落ち着くんだろう…と思っていたので安心しました

    • 9月27日
ひなの

こんばんは😃🌃私の子供も同じですよ😅一回に飲む量が100~120位で、風呂あがりだと140~160位になります

  • あい

    あい

    こんばんは!ありがとうございます。
    この時期だとそれぐらい飲むのは普通なんですね!よかったです

    • 9月27日
  • ひなの

    ひなの

    今はまだ首すわりしてないから少しらくですけど、3ヶ月になると首すわりになり活発に飲む量も倍になりますよ

    • 9月27日
lemon

うちの子も2ヶ月半ですが同じくらい体重あります!
ちなみに完母です。
生まれたときは3360でした。主さんと近いですね(^^)

どこにいってもおっきいねーとは言われますが、病院でも新生児訪問の助産師さんにも完母なら問題ないよーと言われているのでもう諦めてます笑
助産師さんいわく、きちんとお散歩とかして身体も動かしてるのに増えていくのはもう仕方ないよ!とのことです。手足バタバタしたりして動けるようなら問題ないそうです。

お互い筋肉痛ですが頑張りましょう…(・・;)

  • あい

    あい

    手足バタバタしてるので大丈夫そうです!ありがとうございます。
    抱っこがしんどいのでそろそろ落ち着いてほしいですーw

    • 9月27日