
扶養内で働いている女性が、来年扶養を抜けて働くか悩んでいます。保育料や税金の増加が心配で、みなさんのメリットやデメリットを知りたいそうです。
仕事の事で相談です!
今、扶養内で働いています。子供は今年の四月から保育園に通ってます。
時給 970円
勤務時間 9時〜17時
保育料 24000円
扶養内なので月に8万ちょっとの稼ぎです。
週2〜3日出勤してますが、自分で調節して(8万ちょっとの稼ぎになるように)出勤する形になるので週1のときもあります。
来年から扶養を抜けて働こうか悩んでます。
扶養を抜けたら保育料も上がるし、税金もかかるし‥
みなさんどうしてますか?
メリット、デメリット、知りたいです!
- 千ちゃん
コメント

あれ◡̈⃝︎⋆︎*
私は今、扶養内で働いています!上の子は保育園に通っていて、現在二人目を妊娠中で、のちに下の子も保育園に入れるのですが、下の子が年少になるまでは扶養内で働くつもりです(^^;未満児は保育料も高いですしね(;´д`)

Mon
扶養抜けて月に20万ほど稼いでます。保育料上がりますが、扶養抜けて働く方が額面はプラスになります(*´꒳`*)
あと、ボーナスも年に70万ほど出るので、これも丸々プラスです。
保育園は、私が平日休みのため、週4日通ってて、土曜は私勤務なので夫が見てます。
夫婦フルタイムですが、週3日は親と丸々過ごせるので、フルで働いてる割には娘との時間は多い方かと思います♡
ただ、旦那様のお給料で充分なら、扶養抜けて働くことは無いと思いますよ!
-
千ちゃん
お返事ありがとうございます!
働き始めから扶養は抜けてましたか?
一緒に働けばプラスになるので悩んでますー‥。
ボーナスがあるってことは正社員ですか?- 9月26日
-
Mon
結婚する時、元の会社を退職して、夫のところへ引っ越した後に就活してその時からずっとフルタイムの正社員で働いてます(^_^*)
そのまま妊娠し産休入り、育休明けても同じようにフルタイムで働いてます🤗- 9月26日
-
千ちゃん
正社員、すごいですね!
私のとこで正社員となると8時半〜19時半までなので子持ちだとなかなか難しそうです‥。- 9月26日
-
Mon
それは長時間ですね💦
難しいですね。。
うちは9:00〜18:00です🤔- 9月26日
-
千ちゃん
18時まで仕事した後に帰ってご飯の支度して、家のことしてって感じですよね?
私、それが出来るか心配です‥- 9月26日

まいちゃん☆
私は扶養外で働いていて、
今育休中です☺
社保に入っていると、
傷病手当や出産手当金(私は60万円ほど頂きました)、
社保からの出産祝い5万円+図書カード5,000円分、
そして雇用保険に加入で育児休業給付金、
出産の際には休んでいても何かと貰えるお金があるので、
私は子どもを3人くらい産むまでは社保に入っていようと思ってます(*´∀`)
確かに毎月保険料などいろいろ引かれますし、
保育料も上がると思いますが、
産休育休中は保険料は免除ですし社保に入って働いた方が私はプラスになります😉✨
-
千ちゃん
お返事ありがとうございます!
社保だと手当金がもらえてるのでいいですよね。私も正社員のときに結構な額をもらえました😁- 9月27日
千ちゃん
お返事ありがとうございます!
週に何日くらいでてますか?
あれ◡̈⃝︎⋆︎*
週に4日で、1日5時間とかです(^^;
千ちゃん
1日5時間くらいがちょうどいいですよねー。
私も本当はそのくらいの勤務がいいです、、、