
スイマーバを使ったことがある方、首が座ってからのメリットとデメリットを教えてください。購入を検討中です。
スイマーバ買った方、首が座ってから使いましたか?
使ったことある方メリットとデメリット教えてください!
買おうかなやんでます!
- ゆか(7歳)
コメント

mm.
生後1ヶ月で使いました!!
ですが、うちの子は顔が小さくて
きちんとハマりませんでした😂
スイマーバーに入れて浮かせると
とても可愛いんですけどね😂❤️

ぴより。
ただ親が見て可愛い!って
思うだけじゃないですかね??
あと本人も楽しいかもですが、(笑)
-
ゆか
1度は使ってみたい気持ちもあります。
本人が嫌がれば、、、やめようかなって…- 9月26日

🐼
首座る前から使ってました(´-`).。oO
が、数回で嫌がってしまう、
顎を乗せるところに顎が乗らず
くわえてる状態になってしまうようになったので
10回使ったか?ってくらいでしまいました、、、(笑)
-
ゆか
本当に買おうか悩んでます😖😖
- 9月26日

じょん
正直写真でキャーキャーいっただけで使いませんでした。
腰が座ってない子にはめるの1人じゃ難しい。
結局腰が座ればあんまりスイマーバ必要ない(笑)
-
ゆか
取り付けが難しいんですね(´・ω・`)
- 9月26日

🧸💕
メリットなんてとくにないと思いますよ😂
ただ可愛いってだけです笑
わたしは友達に1回だけしてみたくて借りましたが買ってまでしようとは思わなかったです😊
よくSNSで自分が洗ってる間浮かせてるって見かけますがわたしからしたらありえないです。
大人でも5分浸かれば代謝が上がって暑くなるのに体温の高い赤ちゃんが5、10分浸けっぱなしなんて可哀想でしかないです。
-
ゆか
それもそぉですよね(´;ω;`)
- 9月26日

サヤカ
本人 楽しそうな時と
そうでもない時とありますが
親が見るには可愛い😆って
なってます(笑)
買って後悔はしてないです💓
-
ゆか
とても悩んでます(´・ω・`)
- 9月26日
-
サヤカ
ひとりでお風呂入れることが
多いなら後悔するかもです😭
ままもパパもいる時じゃないと
はめるのがひとりじゃ
ちょっと難しいので!
特に首座り前は💧
うちはパパが入れる時に
パパが湯船で子供の
脇の下に手を入れて抱っこして
私が浮き輪の切れてる所を
広げて首につけるって
感じでやってます😊👍- 9月26日

chiii
うちも首が座ってない2ヶ月ごろから使ってますが、デメリットは特に思い浮かびません!
むしろ子供はどんどん使うごとに慣れていって、今ではいい運動って感じでかなり激しく泳ぎながら楽しそうにお風呂に入ってくれるようになりました✨
スイマーバしながら気持ち良くなるのか、寝る時もあります。笑
ただ装着は2人がかりでないと難しいので、1人でお風呂に入れる事が多いと使う頻度は少ないのかもしれません😭

退会ユーザー
買って付けようと思いましたが付けにくいし、苦しくないんだろうけど何だか痛そうで結局1度も使ってないです😅
スイマーバ自体は首が座るまでは2人で着用、首が座ってからは1人で着用してくださいと書いてたので条件満たしてれば首座り前から使えますよ☺️

みすた
スイマーバと迷い、マカロンバスにしちゃいましたʕ⁎̯͡⁎ʔ༄
長く使えるのがマカロンバスだったので。あたしはスイマーバ欲しいんですが旦那がかわいそうだと言ってNGです…

akari
首座り前から使えます!
ただただ可愛いのと、子供も気持ちよさそうにしています( * ˊᵕˋ )

アライグマ
3ヶ月で首がだいぶしっかりしてから使い始めました。
これをつけてから浴槽が怖くなくなったらしく、いつもスイスイ気持ちよさそうにしています。
今ではこれなしでのお風呂は考えられないくらい重宝してますよ!
大変ですが、1人でも着用はできます。
ゆか
首が座ってなくても大丈夫なんですか?😓
mm.
スイマーバーは、首が座ってなくても
使用できます!!!
ゆか
めっちゃ買おうか悩んでます💭💭💭