
旦那が急に粉ミルクに変えるよう言ってきた。母乳は出るし栄養もあるから、粉ミルクに変える必要はないと思う。母乳の方が栄養があるのかどうか知りたいです。
今日で6か月になる男の子を
母乳で育ってています。
今日、旦那が急にそろそろ母乳を
やめて粉ミルクに変えろって言うんです!
はっ?って感じで何でって聞いたら
今の粉ミルクは栄養分がすごいから
子供の為に粉ミルクに変えるべきだと
言うのです。
ちなみに母乳はめっちゃ出る方です。
粉ミルクは母乳により近づけてるもので
やめる必要があったり、出なくなってきたという
なら粉ミルクにするんですが、
母乳が出るのにわざわざ粉ミルクにする
必要はないと思うのですが、
どう思いますか?
母乳より栄養あるんですか?
- みー(8歳)
コメント

yu
母乳より栄養があるのは確かです!
もう少し月齢が進むと赤ちゃんに必要な鉄分が不足してくるので9ヶ月あたりにフォローアップミルクに切り替える方も多いです☺️
ですがその頃になると断乳もなかなか難しくミルクに切り替えるのが楽なのは6ヶ月頃かなぁーと!
でもおっぱいをあげている時間は赤ちゃんとままの大切なコミニュケーションの時間でもありますし
赤ちゃんの精神安定剤にもなっていると思うので
みーさんがもうミルクにしよう!と思わない限りミルクに切り替える必要はないと思います☺️!!
それに何もわからない旦那に言われるのってちょっと腹立ちますよね😱笑

tochico
WHOも、母乳育児をすすめていますよ!
母乳が出るのに、ミルクにする必要はないです!
旦那さん、なにいってるんでしょうね。。。
-
tochico
もしも、赤ちゃんが風邪を引いて、赤ちゃんに免疫がなくても、風邪を引いた赤ちゃんが母乳を飲むと、母体で免疫が作られ、赤ちゃんに免疫が行くそうで、母乳は素晴らしいと思いました。
- 9月26日
-
みー
母乳が出るなら母乳の方がいいですよね~
ホント、何言ってるんだか😡
ありがとうございます。- 9月26日

myaai
完ミでしたが、ママがしっかり食べてればその分母乳も栄養満点かと思いますよー
ミルクはお金も手間暇もかかりますよね〜( ´'ω'` )
-
みー
お返事ありがとうございます。
そーですよね🤗- 9月26日

ミラ
母乳に勝てる粉ミルクは存在しません(笑)
ちゃんと出ているなら子供のために、母乳を続けてください。
ただ、人によって6ヶ月以降から少しずつ栄養や免疫力が落ちて来ることはあるようです。
私は母乳ちゃんと出ていましたが、乳首が切れたりして激痛だったので、初めから母乳多目の割合で、粉ミルクも与えて混合で育てていました。
色々な文献で母乳育ちの方が風邪を引きにくいなど、免疫力に差があるようです。もちろん個人差があると思いますが。
旦那さまにはきちんと母乳の素晴らしさを教えてあげてください。
せっかく出てるのにもったいないです。
-
みー
ありがとうございます。
母乳に勝るものはないでしすね😊
きっちり、母乳の素晴らしいさ
説明します。- 9月26日

ひーママ
栄養はいいけど赤ちゃんの体に優しいのは母乳って聞いたような…(^^;
消化器官が未熟な赤ちゃんが消化吸収できる完全栄養食ってなんか説明されてましたよ?
母乳でるなら母乳のほうがあのかわいい飲んでる姿見れるしお金かからないしでいいなーって思います!うらやましいです(*^^*)
-
みー
お返事ありがとうございます😊
確かにオッパイ飲んで姿を見ると
母乳が出てる間はオッパイで
と思ってるんです。- 9月26日

ちゃる
確かに粉ミルクのほうが、鉄分やDHAは豊富に含まれてると思います。
が、母乳はミルクに含まれない栄養がもっともっと含まれてると思います!
母乳出るのにもったいない!
母乳に不足しがちな鉄分をママも食事気にして、離乳食でも今後補えます✨
そしたら栄養面では母乳最高なんだよ!とご主人に伝えてはどうですか🙌
-
みー
ありがとうございます
確かに今から離乳食も始めますし😊
そう伝えます。- 9月26日

やっぱやめたʕ•ᴥ•ʔ
助産師さんからは母乳に勝るものはない
母乳が出るなら母乳が一番!!って母親学級で言われましたよ
特に母乳育児推奨の病院ではないですが・・・
-
みー
ありがとうございます。
私もそう聞いたんです。
母乳に勝るものはないと思ってます。- 9月26日

退会ユーザー
うち、7ヶ月でもうすぐ8ヶ月ですが、、、未だに母乳ですけど、、、
なんかあんまり、そういうの男の人に言われたくないです。
何を思って言ってるか分からないですが、、、産婦人科の医者じゃない限り黙っとけって思いそう。
-
みー
はい、同感です。
夜中の授乳中もイビキかいて
寝てるくせに😤
そんなことだけ口出ししてくるなって
感じです。- 9月26日

ちょこあんぱん♡
私は母乳が出なく、ミルク育児ですが、ミルクは費用もかかりますし、作って、洗ってという手間があるので、そのまま母乳育児でいいと思いますよー♡
母乳の方が赤ちゃんにとっては慣れてますし、かえってミルクにして哺乳困難起こして受け付けなくなっても困ると思いました😅
-
みー
ありがとうございます。
母乳続けます。
ミルク🥛は大変ですよね。
夜中の授乳とか
頑張って下さいね。- 9月26日

まりりんouo
保健師さんに母乳を出来るだけ長く飲ませた方が、大人になってから生活習慣病にかかるリスクが減るよって言われました!
統計?ででたみたいです!
詳しくはわからなくて申し訳ないんですが( ;∀;)
多分、ちょっとやきもち妬いたのかもしれないですよね(*´∇`*)
赤ちゃんにあげたい!って気持ちもあるし、赤ちゃんにおっぱいをあげてるみーさんとももっとかまってほしい!とか?
うちも、たまに言われました!
ミルクだったら手伝えたのに…とか笑
なので、存分におむつ交換や、離乳食、手伝ってもらってます笑
やることはミルク、母乳だけじゃないのよーって笑
-
みー
確かに!
搾乳したオッパイあげるとき
哺乳瓶🍼なので、あげたがるんです。
それにしても、生活習慣病にかかるリスクが減るっていうのは初めて知りました。
ありがとうございました😊- 9月26日

ちくわぶおじ
ご主人、どこかで知識を得てきたんですかね(^_^;)うちも急にこうしろああしろ言うので(誰かに聞いた知識です)イラっとする時たくさんあります!普段見てるのはこちらなのに、上から目線で言われると腹立ちますよね(^_^;)
母乳出るならわざわざミルクにしなくてもいいと思います!栄養面云々は分かりませんが、乳幼児突然死症候群の予防に母乳育児が挙げられているので、私はその理由で出るなら母乳!って思ってます😊
-
みー
そーなんです。
なんかよく分からないんですが
上から目線😤
腹立つ❗️
ありがとうございます、母乳続けます。- 9月26日

miwaaiko
聞いた話なのですが、母乳は本来なら4歳くらいまであげても良いものらしいですね。
粉ミルクで栄養は補えますが、自然と赤ちゃんとコミュニケーションも取れるし、
赤ちゃんも将来とても聞き分けのよく落ち着いた子に育つと聞きました。
日本では、すぐに断乳卒乳と言いますが、外国では4歳くらいまでなら欲しがるだけあげて良いという考えのところが多いとか。←もちろん、母乳が出ないなら、仕方ない事です。
お母さんが、ものすごく偏食で栄養が偏りすぎてるならまだしも、母乳が出るなら母乳でいいと思います😊
-
miwaaiko
↑赤ちゃんとのコミュニケーション〜の下りは、母乳のことです💦
分かりにくくてすみません!- 9月26日
-
みー
ありがとうございます。
4歳まで❗️きっとそれほどいいもんなんですよね
母乳続けます。- 9月26日

ももん
栄養面でミルクが勝るかもですが、母乳の方が免疫つくらしいですよね!
しかも、ミルクはあくまでも人工的に作られたものだから、消化に優しいのは母乳だと思います!何より心の栄養にもなりますしね!!
旦那さん、黙ってー!笑
って感じですね😆
-
みー
ありがとうございます。
そうなんです、黙れーって感じです😌- 9月26日

はじめてのママリ🔰
母乳推奨の病院で産みました。
他の方が書いてるように母乳の方が消化にいい、コミュニケーション、免疫力、楽、などなどメリットの方が多いですよ!
栄養バランスはわかりませんが、うちの子は実父が寒い時間や風呂上がりに外に連れ出してしまった2回以外体調崩したことないです(*´∀`)
ママが風邪引いたりすると母乳通して赤ちゃんに免疫がつくらしいです💡
旦那さんもきっと赤ちゃんと触れ合う時間欲しいんじゃないですかね?
うちはパパはおっぱい出ないよ〜と最初の頃寂しそうでした(笑)
-
みー
ありがとうございます😊
免疫、大事デスよね
まぁ、お父さんは寂しいものなのかもしれませんね- 9月26日
みー
お返事ありがとうございます。
母乳より栄養あるんですね😊
私は切り替えるつもりはないんです。
ホント、旦那に腹が立って腹が立って
しょうがない日でした😅