
コメント

ちむさん٩(Ü*)۶
私は卵ボーロあげてなんともないやー!って思って後は気にせずそゆ物全部あげてました(笑)
なんでもかんでも神経質でいると疲れるしめんどくさいので😭⚡️
蕎麦とかモモとかナッツとか
アレルギーが強いものはきよつけますが😊❤️

二児の母
卵とじということは全卵ですよね??
卵黄から順を追って試された方が安心だと思います😌
-
さユり
卵黄は以前試して大丈夫でした!
ですが全卵試した日に湿疹は全く出ずに吐いたことがあり(医者からはアレルギーは関係ないのでは?と言われてます)1才過ぎてから再度試そうと思ってたところでした。- 9月25日
-
二児の母
そうなんですね!
卵アレルギーじゃないことを確実にはっきりさせるなら単体で食べさせてあげる方がいいかなと思います。
食べ合わせが悪くて吐くとかもあるかもしれないので💦- 9月26日

クマママ
ベビーフードに入ってる卵は全卵だと思うのでアレルギーチェックには不向きだとおもいますよ。
卵以外にも色々入ってるので、耳掻き1杯でもそのなかで実際に卵が何g入っているかも不明なので、ベビーフード10g食べれたからゆで卵10g食べれるとはならないですしね💧
ちなみにうちは卵アレルギーがあります。卵入りのベビーフード食べて症状なしなのに、卵ボーロ1粒でガッツリ症状出ます😅ものによると思いますが、主治医曰くベビーフードの卵はそもそも量少ないから目安になりにくいそうです。

あーか
卵は7大アレルギーの一つとされていて、蕎麦や甲殻類と同じくらい大きなアレルギー食物とされています(・ω・)/
卵白の方がアレルギーは強く出ますし、卵の場合、少量なら大丈夫だけどある一定の量からダメって子もいるので、きちんとどのくらいの量でアレルギーが出るのか知る必要があります!
こういうものだと、どのくらいの量で反応が出たのかわからなくなりますから、卵で進められた方がいいと思います!
-
あーか
ゆで卵で進めたらいいと思います!
卵白のみで進めた方がいいので(・ω・)/
スクランブルエッグだと完全に卵白と卵黄を分けられないので!- 9月26日

さユり
なるほど、とても参考になります!
黄身は大丈夫だったので、ベビーフードではなく白身で試してみたいと思います!
その場合、どうやって与えたらいいですかね?ただ炒める(スクランブル?)で良いでしょうか?

二児の母
私はスクランブルエッグにして試しました😊
半生になってる部分がないようにカタカタに火を通しました😌

s
たまごアレルギーで嘔吐だけってありますよ!うちのこがそうです!
スクランブルエッグなどより、硬茹でたまごであげたほうが安心です!
-
さユり
嘔吐だけなんですね!
もしよければアレルギーがわかった時のお話聞かせてください(>_<)
白身ですか?- 9月26日
-
s
うちのこは乳児湿疹が酷くアレルギー検査を勧められ事前に受けていてたまごアレルギーが発覚しました!数字が絶対ではなく、食べて反応がでるかでないかなので食べさせてくださいと指示があり、ゆで卵の黄身からあげました!3さじほどまでは変化なかったのですがそれ以上食べさせると毎回嘔吐するようになったので、主治医に相談してやはりアレルギーということで今は卵ストップしてます!加工品などは今のところ大丈夫なんですが、白身と言うより卵の量の問題みたいです😫- 9月26日

クマママ
私は固茹で卵作って食べさせました。何g食べれたか分かっていると、もし症状が出たときに食べれたg数で既製品の卵入りのがどれ食べれるか分かるみたいなので、まずは白身だけで食べさせてました😊
上の人の回答見たのですが、湿疹なしの嘔吐だったんですね❗うちの娘もアレルギーの症状が湿疹なしの嘔吐で、消化器症状しか出ないタイプの子もいるみたいなので、慎重に進めるのをおすすめします(>_<)
消化不良と区別つきにくいので恐いですよね💦
-
クマママ
一応主治医からも火の通りは固茹で卵が一番安全だとアドバイスもらってます❗
- 9月26日
-
さユり
湿疹なしの嘔吐だけのアレルギーもやっぱりあるんですね(>_<)
もしよければアレルギーがわかった時のお話聞かせてください(>_<)
白身ですか?- 9月26日
-
クマママ
卵黄問題なく食べれたあとに、実は我が家では間違って卵入りのベビーフードを食べさせてしまったんです(卵白試す目的ではなく恥ずかしながら単に夫が卵黄と全卵を勘違いしてあげてしまった)、でもここで特に症状なく「全卵大丈夫かも」と安易に考えてしまい、別日に卵ボーロ1粒あげてみたんです。食べて30分後に機嫌悪くなり、2時間後に嘔吐(卵ボーロの前に食べていた朝食が全く消化されていない状態)。すぐにアレルギー専門医受診して血液検査して、卵白と卵黄ともにアレルギーありでした💧卵黄は症状が出ないので食べてok、卵白は卵黄に慣れてから少しずつ負荷してます。実は豆腐でも全く同じ症状が2回あったのですが、そちらはアレルギーなしで消化不良でした。本当に区別つかないです。私のは悪い例で娘に申し訳ないことしました💦なので、ごんごんさんは是非慎重に進めてくださいね😭
- 9月26日
さユり
ありがとうございます❗
参考になります☺️