
コメント

ダイ
まだ資格取得はしてないのですが、今年の受験勉強中です!
日建学院に通ってますが、先生方によると過去問からの出題や類似の問題がほとんどだそうですよ。
年度が変わるたびに新しい教科書等が出るのは法改正で変わった部分が訂正されたり、昨年初めて出た部分が追加されたりするからだそうです。
ひと通り学んだら過去問をひたすら解くのがいいみたいです!
ダイ
まだ資格取得はしてないのですが、今年の受験勉強中です!
日建学院に通ってますが、先生方によると過去問からの出題や類似の問題がほとんどだそうですよ。
年度が変わるたびに新しい教科書等が出るのは法改正で変わった部分が訂正されたり、昨年初めて出た部分が追加されたりするからだそうです。
ひと通り学んだら過去問をひたすら解くのがいいみたいです!
「資格」に関する質問
育休中に退職した為、パートで仕事を探そうと思ってます。 子どもの体調不良等で比較的休みやすいお仕事って何でしょうか? 今まで飲食店等の接客業しかしたことがなく、資格も無いです。
育休手当、どれくらい遅れたら問い合わせますか? 下の子を出産(3月末)してから、初回の育休手当が入っていません。 上の子と下の子は全く同じ日付に生まれて、育休開始日も全く同じだったのですが、 上の子の時は8/1…
ずっと挑戦してみたい職業があり資格を取得し、15年働いていた会社を辞めて転職しました。 ところが転職先がかなりブラックで入社したとたん新人いびり、パワハラがすごくたった一ヶ月で退職。 今勤めている会社はそんな…
お仕事人気の質問ランキング
(^O^)
回答ありがとうございます(^ν^)
過去問からの類似や出題がおおいのですか、、、
では新しく年度が変わったものを一通り読み、今のものをちゃんと勉強したら後はひたすら過去問を解きたいと思います!!
ありがとうございました(^ν^)