
妊娠後期、些細な事でイライラします。しょーもない愚痴です。私は今里…
妊娠後期、些細な事でイライラします。
しょーもない愚痴です。
私は今里帰り中です。
妹(大学生3年生)がリビングで5時間6時間、酷いときは朝からバイトの夕方5時まで爆音で韓国の音楽を流し、テレビも占領しています。
私自身静かに過ごしたい時は2階の部屋へ行きますが、私がリビングで普通のボリュームで音楽をかけていると「やめなさい!今この子(妹)下にいるでしょ!音楽消しなさい!」
と母親に激怒されます。
5分ディズニー音楽を聞くだけで妹がいるからやめろと言われます。
あまりにもしつこい妹にたいしては何も言わないんです…「あの子は今は韓国の音楽が好きやからいいんじゃない?」と甘々です。
ああ、ほんとに腹立ちます。
私が怒鳴ったりキレたりしても「妊婦だから何?」って言われそうで毎日我慢してます…。
配慮しろ!とまでは言いませんが何て伝えれば分かってくれると思いますか?
- よし(7歳)
コメント

なな
この家で落ち着いて生活できないので、大変かもしれないけどここより自分と旦那で頑張って生活します。
って帰ってもいいと思います!
しばらく離れて生活してると色々噛み合わないことありますからね(>_<)
妹さんもうるさいから部屋か、音小さくしてーとお願いしても全く聞いてくれない感じなんですか?

退会ユーザー
お母さんヒドイですね。。。
そんなあからさまなえこひいきあるんですね😰💦
私なら里帰りやめちゃうかもしれません。
そんなお母さんに何話してもわかってくれそうな気がしません😭💦
-
よし
酷いですよね…(TдT)
部屋で聞いてよって言っても「リビングで聴きたいんやろ〜、別にいいやん聴かせてあげ」って言うんですよね…。
妹にはいつまで経っても子供扱いで大学生なのにバシッ!と怒らないしほんとに母に腹立ちます。- 9月25日

Hana
実家に兄がいますが夜中2時3時までリビングですがお腹空いたら調理や何かと行動するのに生活音が大きいですが
私は里帰りで、多少の生活費は渡してるとはいえ居候させてもらってるので何も言いませんし言えません(^_^;)
アドバイスでなくてごめんなさい…>_<…
-
よし
そうなんですよね(;_;)
家に居させてもらってるし家事も全てやってくれてるので私も文句言えなくて(-_-;)- 9月25日

ここちゃん
いやいや!まず怒る相手違うでしょーって感じですね‼︎爆音でかけてる妹を叱るべきですよね‼︎
妹にも母親にも何言っても伝わらない気がします。きっと今までその生活で、妹を甘々にしてるんですね、きっと。妹さんに言ってわかってくれるなら言いますが…逆ギレして母親にチクって母親から怒られるならわたしだったら余計ムカつくので黙って静かに自分の部屋で過ごすと思います。
もうそろそろ生まれるのですよね?難しいかもしれませんが、ストレス溜めないように過ごしてください‼︎
-
よし
ありがとうございます。
先程夕食を3人(母、妹、私)で食べていて母が泣きながら訴えかけてきました。
「お母さんはこれ以上何をしたらいい?空気が悪いわ。」と…
妹も母が泣く姿を見て泣きますし…(TдT)
「我慢しとるわ!ねえちゃん妊婦やから我慢せぇ言われて色々我慢しとるわ!」と言われましたが何を我慢してるの?って感じです。
母は私に対して「あんたが考えてる事が全て正しいわけじゃないから」←は?考えてる事も何も妹に甘やかしてお互い私の事は気を遣ってくれてないよね…(家に居させてもらってるし口には出さないですが)って感じです。
関西と関東なので今日明日に診てもらって転院!って事も難しいかな…いつ産まれるかな、怖いなと思うので悩み途方に暮れています。
ホルモンバランスがおかしいんだろうけどコントロールできなくて。妊娠経験がある母もホルモンバランスが〜って理解してくれないしほんと辛いです…。- 9月25日

かーちゃん
産まれたらソッコー帰ります。私なら。
赤ちゃん育てる環境じゃないですね。
私、1人目は産後退院してから里帰りせず、夫婦で乗り切りました。
なんとかなります!
-
よし
1ヶ月検診はさすがに受けてから帰った方がいいですよね…。
あと2ヶ月ほど実家にいると思うと気が滅入ります。
夫と乗り切ればよかった…と自分の甘い考えで里帰りを選んだ事に後悔しています(T_T)
- 9月25日
よし
妹があんなに韓流にハマっているとは知らなくて…(TдT)
ほんとに噛み合わないです。
自宅が関東で実家が関西なのでもう転院は無理かな…と思っています。
部屋で聞いてよ、って言っても母親がすかさず「リビングで聴きたいんやろ〜」と…。
母親にめちゃくちゃイライラします(;_;)