![ちむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![M☆K](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
M☆K
治療費は無料だと思います!
けど、ベッド代や食事代は
実費だったはずです👍
地域によるのでなんとも言えませんが💦
![みれママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みれママ
病院にもよるので確認した方がいいですよ。
ちなみにうちの子は3ヶ月の時に市立病院に肺炎で入院しました。
完全個室、親同伴
3ヶ月だったのでごはんなし。
親は自分で買いにいく。
これで一週間入院で88000円
医療助成で60000円は返ってきましたが
個室代は返ってきません。
個室代、食事代は返ってこないところがほとんどだとおもいます。
保険に入っていればプラスになると思いますよ。
-
ちむ
確認してみます😭やっぱり結構かかるんですね(´;Д;`)ありがとうございます😭
- 9月25日
![ゆりゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆりゆり
初めての入院って分からないことだらけですよね😭我が家は、2人息子がいますが2人とも入院経験ありです💦
県や市に寄って違うかもしれませんが私の場合は、先に退院時に払った医療費が2ヶ月後に戻ってきました。大部屋だとプラマイ0ですが個室にすると1日5000円程いるので×日数でマイナスになります。個室代は、医療費ではないので戻ってきません。国民共済に入っていて1日5000円でるので退院してから請求をして結局少しプラスになりましたw
1日でも早く娘さんが元気になって退院できますように。。。☆彡.。
-
ちむ
そうなんです😭わからない事ばかりで💦私の市も一度払って後から返ってくるシステムだと思うのですが、その一度払うのは部屋代と食事代だけですか?😭治療費も含めて払うのでしょうか?😭
- 9月25日
-
ゆりゆり
部屋代、食事代、治療費すべてです💦
通院が長くて支払いが高くなって払うのが大変な時は、限度額適用認定証というものを発行してもらって(私は、国民健康保険なので組合と市役所へ行き申請しました)を出すと収入に応じた区分によって払う額の限度額が決まります。一度確認されるといいと思います!!!!
私は、初めての入院の時に頑張りすぎて退院後に寝込みましたので無理しないでくださいね😭😭😭- 9月25日
![しまお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しまお
地域によって違うと思いますが、
市町村から医療費助成券のようなものは出ていませんか?
東京都だと、病院受診の際には必ず助成券を提出しますが
子供にかかる医療費は全て無料です。(差額ベッド代や食事は別ですが)
そういった助成は、少なからずあると思うのでお住まいの地域の役所のページを確認してみてください。
![2児まま🌈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児まま🌈
うちも1週間入院しました😭
大部屋、付き添い入院でした!
医療証提出してかかったお金は
・子供のリネン費(1日500円くらい)
・付き添いのベッド代(1日300円くらい)
のみだったので約800円×7日でした☺️
安すぎて会計でびっくりしました!笑
1番かかったのが、入院中の私と旦那の朝昼晩の食事代でした😭😭笑
ちむ
そうなんですね!ありがとうございます😭子供の事で頭がいっぱいだったんですけど、少し落ち着いて冷静になったら入院費の事も心配になってきて質問させてもらいました(´;Д;`)
M☆K
急な入院だと、あれもこれも
大変ですよね😭
お母さんもつきっきりで大変だと思いますが、早くお子さんが
元気になるといいですね!
頑張ってください👍