
ベビーカー購入を検討中ですが、使わない可能性も考えています。赤ちゃんと直接触れ合いながら歩きたいと思っています。旦那はどちらでも構わないと言っています。
来月出産を迎える者です(´▽`)ノ
ベビーカーのことで質問なのですがベビーカーもっていない方いらっしゃいますか?
生まれてからベビーカー買うつもりでいたのですが考えたらベビーカーってたいして使わないし人混みの中ではベビーカー邪魔になるしお散歩もベビーカーに乗せていくなら直接抱っこして赤ちゃんと触れ合って歩きたいなという思いになりました😅甥っ子姪っ子もベビーカーはあまり使わず早いうちから手を繋いで歩かせていたそうです。旦那はどっちでもいいよーと言ってくれています!
- カランコロン(9歳)
コメント

Yun
ベビーカーを産前から用意してしまって後悔してます(^◇^;)笑
息子はベビーカー嫌いなので全く乗りません。
それに人混みだと邪魔くさいので抱っこ紐使おうー!ってなっちゃうので、あまり活躍せずに場所を取ってます。
必要!!と感じたらの購入でいいと思いますよ(^^)
ライフスタイルによっては使わない人も居ると思いますし。
ショッピングモールとかには赤ちゃん用のカートもありますし、ベビーカーはなくても不便ではないかな、と私は思います。

♡SKS♡
私は5ヶ月でベビーカー買いました!
買った理由は病院の待ち時間や、買い物に出かけた時に旦那もついてきた場合一緒に待っててもらったり、あとは散歩、座敷がない店などに行った時に使ってます!
たしかに場所はかなり取る物なので迷いますよね!
産後に欲しくなったら購入でも全然いいと思いますよ(^^)
まずはスーパーなどでカートに乗せて嫌がらなければベビーカーもあまり嫌がらないとおもいます♪
私はベビーカー買う前に試しました!笑
-
カランコロン
お返事ありがとうございます!
最初のうちは必要だ!!!なーんて張り切っていたのですが甥っ子姪っ子を見るとベビーカー買うだけ買って使わなかったんです😅
場所は取るし、チャイルドシートと違って長く使うものでもないし…と悩んでます😓
参考にさせていただきます\♡︎/- 8月7日

yu
いまだに買ってません(゜ロ゜)
ずっと買おうと思っていたら、9ヶ月に突入!
悩んでます。。
実際に抱っこ紐は肩かパンパンだし今の時期カナリ暑いです。
モールなど行って、ベビーカーにのせても5分以内で泣いて暴れだします(>_<)
今タッチするので、歩くのはもうすぐだと思うので、もしかしたら買わないかもです。。
-
カランコロン
すいません💦下のほうに返信してしまいました!
- 8月7日
-
カランコロン
お返事ありがとうございます!
- 8月7日

とっこ☆
まだ産まれてないんですが…
うちもベビーカーはとりあえず買わない予定です。
7ヶ月頃までは抱っこ紐で過ごして、それからB型ベビーカーの安いのを買おうと思ってます。
7ヶ月過ぎる前にどうしても必要やなって思ったら買ったらいいかな-ってぐらいに考えてます。
-
カランコロン
確かにB型のほうが安いけど新生児からは乗せられないですもんね💦
参考にさせていただきます\♡︎/- 8月7日
-
カランコロン
お返事ありがとうございます!
- 8月7日

カランコロン
やっぱりベビーカー嫌いのお子さまも多いみたいですね😅なんだかただ場所を取るような物にしか見えなくて…
タッチするなら買っても本当に短期間しか使わないですね💦
参考にさせていただきます\♡︎/

かえさん
子供が大きくなるに連れ
常に抱っこひももしんどいですよ!
首が座るまではどうするおつもりですか??
おっきくなり手を繋いで歩くのもいいと思いますが
寝てしまった場合子供がしんどいとおもいます。
まだ妊娠中だからわからないベビーカー買うまで余裕あると思うのでよくよく考えてくださいね!
-
カランコロン
お返事ありがとうございます!
抱っこ紐ではなくそのまま抱っこです(´▽`)ノ買い物も旦那や祖母と一緒に行くので私か旦那が抱っこです✦ฺ抱っこ紐も新生児から使える物を買ったので私1人で行かなければならなくても大丈夫です!むしろベビーカーに乗せて買い物は私が買い物しずらいし何よりスーパーの中でカートの他にベビーカーを押すのは邪魔で仕方がないので😅
参考にさせていただきます\♡︎/- 8月7日
-
かえさん
周りの方の援助があると
ベビーカーもいらないですね!
うちの子はベビーカーが楽なのを知っていてベビーカー大好きな子なので欠かせないです(^ω^)
抱っこは嫌いだし手を繋いで歩かせても急に手を離して道路に飛び出しそうになったり😓😓危ないですし。
旦那が抱っこしていてお出かけ中もよく寝てしまって、抱っこだとどうもしんどいみたいですぐ泣いてベビーカーを寝転ばせたらまた寝たり(´・ω・`)
こればっかりは産まれてその子の性格がわからないとどうもできないですよね(..)- 8月7日
-
カランコロン
確かにお出かけ中に寝ちゃったときはベビーカーあると便利ですね!意識あるうちはいいけど意識がないと重たく感じますしね😅
なんだかまた欲しい気持ちも出てきました💦とりあえず我が子の性格の把握からですね(^^)- 8月7日

ママリ
今、1歳7ヶ月の子供がいますがまだ持ってません(^^;;
しかし2人目が出来たので、買おうと思ってます*\(^o^)/*
今まで特に不自由ありませんでした〜〜
衛生面を気にしなければ
イオンに行けばカートあるし、スーパーもあるし、最近は貸し出し用のベビーカーも多いですよね〜〜*\(^o^)/*
-
カランコロン
お返事ありがとうございます!
2人目が産まれるとなるとベビーカーあったほうが便利ですね✦ฺ1人抱っこに1人手を繋いではしんどいですよね😓
参考にさせていただきます\♡︎/- 8月7日

ジャンジャン🐻
わたしもかえるさんと同意見です^_^;
うちはベビーカー嫌がらず乗ってくれますよ(^-^)
車メインの環境ですが、ないと辛い場面は多々あります。
-
カランコロン
お返事ありがとうございます!
現在田舎住みなので私も車メインなのですが旦那も常にいる状態なら(どこにでも一緒に行きます😅)どっちかが抱っこでいいじゃん!と思ってしまいました(´▽`)ノ
参考にさせていただきます\♡︎/- 8月7日

退会ユーザー
確かに最初は抱っこが1番楽です。
でも、だんだん重くなってきて、8キロを超えたあたりから2時間以上は無理になりました。
特にベビーカー使うようになったのは一歳頃です。理由は妊娠したからですが、ベビーカーに慣れるとすっごく楽ですよ!
子供も視界が広がり、ん!ん!と言っていろんなものを指差すので、あれは○○だよ〜とか言いながら歩いてます(*^_^*)
歩くのも個人差ありますよ。うちはトコトコ手をつないで歩けるようになったのは一歳3ヶ月ごろです。ベビーカーだとすぐ寝れるし、出かけ先でもぐずったことありません。
あればそれなりに便利ですよ!

退会ユーザー
抱っこ紐は肩も腰もつらいので、当初からほぼ使わずベビーカーのヘビーユーザーです。
常にベビーカーに乗せてるせいか嫌がる事は一度もありませんでした。
抱っこ紐ばかりだと、急にベビーカーに乗せると嫌がるかもしれませんね。
ベビーカーだと荷物もぶら下げられるので、とても楽チンです。
私は抱っこ紐を、使いこなしているお母さんを尊敬しています(*^_^*)

チョコミントあっこ♪
周りの環境によりますね。
いらないかな、と思うようなら今は買わないで、実際に生まれて、あー、やっぱりあると便利‼️って思った時に買えばいいと思います♪
うちは6月生まれで、お出かけする頃は真夏で抱っこ紐暑いのでベビーカーが役に立っています。

玲亜mama
新生児期、首がすわるまでの時期が夏であれば、抱っこで赤ちゃんが汗かいてしまうのでベビーカー必要でした。
首が座ってしまえば抱っこも片手で出来るので楽ですが、、
我が子は標準より大きいので余計ですかね(-_-;)
カランコロン
お返事ありがとうございます✦ฺ
確かに今はショッピングモールにベビーカー置いていますね(´▽`)ノ
参考にさせていただきます\♡︎/