
コメント

ゆうこりん
私も来月の中旬ぐらいにアパートに帰る予定で一応両隣さんにあいさつしようかと思ってます(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋

rinaan2929
アパートに住んでますが、挨拶などしてません。
相次いで隣の方またその隣り方など赤ちゃんが生まれてるので泣き声はよくしてます。後から入って来られた方が挨拶に来られた時だけ赤ちゃんがいるので泣き声とかうるさい時があるかもしれませんが、よろしくお願いします(^^♪とだけ、一言言っています😊
-
いせ
返事ありがとうございました☺
参考にさせて頂きたいと思います🎵- 9月25日

うありこ
お菓子とかはいらないような。
これで我慢してという感じになってしまうような。
戻って様子みてから回ってもいいかもです。
ちなみに持ち家ですが、近所のオババにうるさいみたいなこと言われましたが、みなさん「赤ちゃんは泣くのが仕事やん」「自分も同じことしてきたのになっ」と言うことに否定的な意見が多かったですよ
-
いせ
返事ありがとうございました☺
参考にさせて頂きたいと思います🎵- 9月25日

退会ユーザー
私はお隣の方にあった時に一言声かけました。
その後あった時に大丈夫ですか?って聞いたら全くですよっていってもらいました。
-
いせ
返事ありがとうございました☺
参考にさせて頂きたいと思います🎵- 9月25日

ともちゃん
私もアパートに住んでいます。
里帰りから戻った時はやはり泣き声等が心配だったため、隣と上下に住んでる方へ1000円くらいのお菓子を持って子供を連れて旦那と挨拶に行きました(^^)
最初に挨拶をしておくと過ごしやすいかと思います(o^^o)
まだ体の調子も万全ではないと思うので無理しないでくださいね。
-
いせ
返事ありがとうございます☺
参考にさせて頂きたいと思います🎵
優しいお言葉も、ありがとうございました~😣- 9月25日

れい
私は里帰りから戻った日に夫と両隣上下に挨拶に行きました!
泣き声などでご迷惑おかけすることがあると思いますと伝えて、洗剤を渡しましたよ(^^)
何をしても泣き止まなかったりした時に、近所迷惑かなと考えたりする自分の気持ちが、少しは軽くになるかなぁと思って私は行きました☆
-
いせ
返事ありがとうございました☺
挨拶しておくと気持ちが幾らか違いますよね‼
旦那と隣や 上下に挨拶に行くことにしました‼- 9月25日

ミッチー
私は、里帰りから戻った時に、うちの部屋が2階だったこともあり、3人で隣と下の部屋に行きました。
生まれました~という報告と、夜泣きがあったりしても、顔見知りがどうかだけで、だいぶ違うかなと思ったからです。
挨拶いった後も、時々お会いしたときは、「最近動きまわるようになったんですけど、物音とか大丈夫ですか?」とか、声かけてました。
みなさん「大丈夫ですよ~😊」と優しい方ばかりでしたよ。
-
いせ
返事ありがとうございました☺
寝ぐずりでギャン泣きすることが多いので、旦那と挨拶に行くことにしました‼- 9月25日
いせ
返事ありがとうございます☺
参考にさせて頂きたいと思います🎵