
コメント

おりおり。
離婚してからの裁判は、協議離婚です!

あい
離婚はどうやって決めましたか?
二人の話し合いなら協議離婚じゃないですか?
調停員の前で話をしたなら調停離婚かと思いますが、どうだったのでしょう?
-
羊のショーン
コメント遅くなりすみません。
2人の話し合いで離婚し、養育費の裁判をします。
協議離婚ですね!分かりました(o^^o)- 9月25日

mimi
私も同じです😰
協議離婚をし、これから養育費の話合いです。
この話合いに旦那が誠意をもって
応じなかったら裁判です😂
-
羊のショーン
コメント遅くなりすみません。
もう離婚は、されたんですか?- 9月25日
-
mimi
9月中旬に離婚しましたよ😊
- 9月25日
-
羊のショーン
これから養育費の話し合いってことですね!
旦那さん?元になるのか?💦
どんな感じですか?- 9月25日
-
mimi
来月に話合い予定です!
養育費は弁護士に聞かないと…
公正証書は法的拘束力があるから
簡単にサインはできない
俺が納得できなきゃ無理…
と、言ってみたり
娘の為だからそりゃちゃんと
払うよ!! と言ってみたり
毎日気分がコロコロ変わる
Lineが来ますよ。
私が素っ気なく返信するとキレて
シカトしておくと
謝って来ます🤣
2人での話合いにならなかったら
養育費は裁判で決めます😊- 9月25日
-
羊のショーン
子どもが成人するまでに、どこかで払わなくなる時がくると思うので裁判をお勧めします!
口で約束するのは簡単で、すぐ破られます。
男って意味分かりませんよね😑- 9月25日
羊のショーン
コメント遅くなりすみません。
協議離婚ですね!
分かりました(o^^o)