コメント
みちゃん
インスタで知り合った人くらいですね😂
リア友にはいません💔
ぴよぴよ~
妊活は共有しない方がいいですよ。どちらかが必ず先に妊娠するわけで、そしたら残された片っ方は良く思いません。私が実際そうでした。
共有するのは妊娠してからの方がいいですよ!!
-
★★★
やっぱりそうですよね。ただ、長引く妊活に疲れてしまい、皆さんの意見参考にしたかったです。ありがとうございます。
- 9月24日
-
ぴよぴよ~
私も不妊治療してました。妊活を共有してた友達は、そろそろ赤ちゃん欲しいな~できたら嬉しいな~くらいだったので、妊活で得た知識を片っ端から教えて、仲良しするタイミングも教えたらまさかの一周期目で妊娠しました(笑)内心、え?と思いましたし、私が不妊治療してることも知っていたのに、この後どうしたらいい?と自分でネットで検索するわけでもなく、全部私任せでした。なんで、自分の子供のことなのに、人に頼りっぱなしなんだろう…なんでそんな人がすぐに授かれて、私は授かれないのだろう。。と思い、ママリでも相談しましたが、やはり妊活は共有しない方がいいですよって言われました( ´ー`)疎遠になる可能性もありますしね!!ママリでいっぱい聞いてもらえばいいと思います。
不妊治療ツラいと思いますが、可愛いわが子に会えると思って頑張ってください♡- 9月24日
-
ぴよぴよ~
すいません。不妊治療まではしてないのですね。勝手に勘違いしてました(><)みいさんの元に可愛い赤ちゃんきてくれますように!!
グッドアンサーありがとうございます。- 9月24日
-
★★★
アドバイスありがとうございます。
色々大変な思いされたのですね。
あたしはなかなか上手くいかないことと仕事のストレスで、体調を崩し、旦那とも喧嘩しっぱなしで、どうするのがいいのかわからなくなってしまって。不妊治療は私は体力より、精力的にきついなと思ってます。- 9月24日
-
★★★
不妊治療してますよ。
- 9月24日
-
ぴよぴよ~
不妊治療されてたんですね!!
ツラいですよね。私も体力より精神的の方がつらいと思います。よく、『不妊治療は出口の見えないトンネル』と言われていますが、正しくその通りだな…と。いつ妊娠できるか分かってたら、こんな苦労せずとも、大人しくその日を待てるのに。ご主人とも大変ですよね。夫婦で不妊治療に対する温度差があったり、それに伴い些細なことで言い合いしてしまったり。。うちも何度も喧嘩しました。妊娠した今でも変わらず喧嘩してますけど(笑)
お金と時間がかかってる分、一周期でも早く授かりたいですよね。
私は相談は実母にしてました。- 9月24日
-
★★★
遅くなりましたが、妊娠おめでとうございます。ツライ治療、乗り越えて素晴らしい。ほんと、おめでとうございます(^O^)
母にも相談してましたが、不妊治療自身に経験がないから、わからないとあっさり。気にはしてくれてますが、あまり、聞いてくれません。なんか、ボッチ感が。- 9月24日
-
ぴよぴよ~
ありがとうございます\(^o^)/
確かに。。
私の母も実際5人も授かれて子宝に恵まれたと思うので、不妊治療に対しては全然知識もないし、打ち明けた時は『え?そーだったの?』って感じでした。でも、すごい気遣ってくれて、近くで有名な子授けの神社に祈祷しておいで、とお金をくれたり(祈祷するのにお金がかかります。)赤ちゃん授かったと報告した時はわざわざ、遠いのに伊勢神宮まで足を運んでくれて、安産祈願のお守り3つも買ってきてくれました(笑)私は子供出来ないことを理由に離婚も考えていたので、母はそうならないように一生懸命だったと思います。迷惑かけてごめんねって思います。
でも結局不妊治療は経験した人にしかツラさは分からないし、母も私の気持ちを全て理解してた訳ではないですよ( ´ー`)でも私は泣いてツラいのを訴えてました(笑)
周りに話せる人が1人でもいると違ってくるのですがね。。。- 9月24日
-
★★★
やっぱり、不妊治療した人にしかこの辛さは分かりませんよね。
うちの母もこっそりなんかやってくれてるのかなあ?
数ヶ月まえ、初期流産して、旦那も仕事の日曜日に母に辛いと電話したら、忙しくしてたらしく、ビール飲んで寝たらなんて、いわれ、いやいや違うだろーとビックリしてしまいましたが。笑- 9月24日
-
ぴよぴよ~
忙しかったとしても、娘が流産してツラくて電話してるのに、ビール飲んで寝たら はちょっとおかしいです(´・_・`)初期に流産された経験があるのなら、妊娠の可能性がないわけじゃないんですね!!
もし流産を繰り返すようなら、不育症の検査もした方がいいだろうし。。
ご主人は不妊治療に協力的ですか??- 9月24日
-
★★★
体外受精で、二回初期流産しました。
アラフォーなので、しょうがないと医者にも言われました。8月にまた、採卵したので、来月辺りに移植しようと考えてます。が、仕事しながらの採卵に体調が悪くなり、安定剤と睡眠薬のんだりしてて。こんなんじゃ、ダメだと自信なくなり、悪循環ですよね。旦那はお願いしたことはやってくれる感じで、自発的には動いてくれません。それもストレスで。- 9月24日
-
ぴよぴよ~
不妊治療するにも年齢は付き物なので、仕方ないと言われればそうなのかもしれないけど、40過ぎても妊娠されてる方は沢山いますし、そんな言い方しなくてもいいんじゃない?と思います。先生なのに(´・_・`)私も仕事しながらの不妊治療で、今も仕事継続してますが、大変ですよね。
もう少しご主人にも不妊治療の知識を身につけてほしいとこですね。治療の内容は良いとして、治療される女性の気持ちの面とか。。(上からですみません)やっぱり、女性の負担の方が大きいし(薬飲んだり注射したり、恥ずかしいかっこで見られたり通うのに時間かかったり、、)男性はとりあえず出すくらいしか、出来ることはありません。後は喫煙されてるのなら辞めていただくとか。。。不妊治療は夫婦でするものなので、自発的に行動してくれたら嬉しいですよね(´・ω・`)- 9月24日
-
★★★
akaneさんも、体外受精されたのですか?仕事しながらはホントに大変ですよね。ホルモンのバランス崩れるし、イライラもするし。やっと妊娠されたのですから、無事に出産されること願ってます✨
不育症検査はしましたよ。異常なしでしたが、先生にやっても年齢の問題だと思うから無駄じゃないみたいないいかたされ、まあ、その通り、異常ありませんでしたが。笑
煙草は控えて貰ってます。
私の体調が戻るまで、焦りはありますが移植は休んだほうがいいかなあなんて、考えてまして。先月は卵巣の腫れがあり、移植キャンセルになりました。
こちらは田舎なので、不妊治療院も少なく、仕事しながらとなると、なかなか先生が嫌でも、病院選べなくて。ただ、車があるので、それだけが救いですね。
akaneさんの旦那さんは協力的ですか?- 9月24日
-
ぴよぴよ~
体外受精も視野に入れてましたが、嬉しいことに人工授精で授かれました。うちは男性不妊が原因で、主人の数値がものすごく悪く、先生からは体外受精をすすめられました。ですが、ちょっとその先生に不信感を抱き、遠いですが片道1時間かかる、不妊治療で有名なクリニックに転院しました。通院だけでもかなりのストレスでしたよ。
不育症の検査されたのですね。問題が無かったようで一安心です。
不妊治療を思うように進められないのもストレスですし、そこに色々重なると何もかも投げ出したくなりますよね(T_T)
私の旦那は自分に原因があったからか、協力的でしたし、私が旦那に対して毒を吐いてたので(笑)色々気遣ってくれましたが、最初は人工授精なんて嫌だ!って言われました。タイミング法だけだったら、きっと今も授かれてないと思います( ´`)- 9月24日
-
★★★
人工受精で成功なんて、うらやましい❗うちは、原因不明だと言われています。ただ、年齢のせいだと。旦那は運動率があまり良くなく、あたしが毒吐いても気にしないタイプで。こちらから色々進めないと自発的にはやりません。
あたしも疲れたので、自然妊娠に挑戦もしたいのですが、こちらから言わないとダメで、これも自発的にはやりません。
急に採卵とかなるから、旦那の仕事のシフトまで私が心配して。ただ、休みの日の通院の送り迎えはやってくれますが。- 9月24日
-
ぴよぴよ~
人工授精は自然妊娠と比べてそこまで妊娠率変わらないって聞いてたので、期待してなかったんですけどね( ´`)
原因不明が1番厄介ですね!!アラフォーでも妊娠出来る人は沢山いるので、希望捨てたくないですよね。。
旦那さん運動率悪いということですけど、何か対処されてますか?うちも運動率悪くて10%でした(笑)そこからクリニックで処方された漢方薬とビタミンのお薬を3ヶ月飲み70%まで上がりました。漢方にも合う合わないがあるようなので効果は人それぞれだとは思いますが、少なくとも旦那には合っていたようです。でも、70%に上がってもタイミング法では妊娠出来ませんでした。
よく、不妊治療休憩したら自然妊娠した!っていうの見ますよね。赤ちゃんは授かり物なので、こればっかりはいつ授かれるかなんて誰にも分からないですが、自然妊娠で出来たらいいな~くらいの気持ちでいる方が楽ですね。ただ、自分たちでタイミング取らなければいけないのが億劫なのは分かります。お休みの日は送り迎えしてくれるなんて優しいですね!!私の旦那は休み被ってても1回しか来てくれませんでした。片道1時間かかるからって言うのもあると思いますが…。- 9月24日
-
★★★
運動率そんなに上がったなんて、凄い❗うちは、40%くらいで、ギリギリ。
体外受精なら問題ないかと、特に軽い運動くらいしかしてません。
確かにお互いに仕事してると、タイミングとるのは億劫ですよね。
以前、整体の先生がいってましたが、人間の体質改善は3ヶ月かかるといってました。まさしく漢方薬などで、結果でてよかったですね。
年齢の壁とストレスは、はーって感じですね。
仕事も大きなストレスですが、お金もかかるし、妊活のためにやめたらと旦那はいいますが、更にボッチになりそうで、頑張ってます。そんな勇気もなく。
ホントに色々上手くいかず、精神的に参ってしまって、今日は朝から大喧嘩。出ていってまだ、帰りませんわ。笑- 9月24日
-
ぴよぴよ~
精液検査は1回じゃわからないと言われてるので、もしかしたら体調悪かったとか仕事のストレスだとかで、一時的にその時だけ低かったのかもしれませんが、私は男性不妊だと信じ込んでます。人工授精も男性不妊には効果あると言いますしね。まさか自分が不妊治療するだなんて、初めは思いもしないですよね(笑)不妊治療するくらいなら…って思ってたくらいですし。でもいざ、しないと子供出来ないと目の当たりにすると、お金かかってでも自分の子を産みたい!!って結論に至りました。主人も顕微授精になってでも諦めたくないと言ってくれていたので、助成金なども利用しつつ気持ちは顕微授精までする気でいました。
共働きだと尚更タイミング大変ですよね。うちは主人が二交替だった為、余計に大変でした。他にも理由はありましたが、それも含めて日勤だけに変えてもらいましたよ!主人が夜いないのもストレスになってたので(´・ω・`)
仕事辞めたらストレスなくなって妊娠できた!って人もいますが、それで出来なかったら辞めなければ良かった…ってなっちゃいますし、なんせお金がね。。。うちも全然余裕ないです。
男は気楽でいいですよね~。私の元彼も喧嘩する度、家出て(同棲してました)こっちは二人暮らしするために地元捨てて、彼のとこ来て友達もいないのに、私をひとりぼっちにして友達と愚痴大会ですよ(笑)ほんといいご身分。それでもこっちはお家のことしなきゃとイライラしながらでもやってるのに。
ちゃんとご主人と仲直りできるといいですね(T_T)- 9月24日
-
★★★
旦那さん、仕事の都合つけてくれて、優しいですね。妊活中は一人になると
色々考えてボッチ感ツライですもんね。うちは、次に三回くらい不定期に夜勤があるんです。
ただ、私が寝込んでも家にいてもテレビとスマホばっかりやってて余計にイライラするときも。ちょっとはちゃんとやってと喧嘩に。
プチ家出できるだけ体力あって、ホントに腹立ちます。こっちは体力落ちて、薬たくさん飲みながら家事やってるのに。
ホントに男は勝手な生き物だー!- 9月24日
-
ぴよぴよ~
私の場合は旦那の連れ子もいたので一人でいると『なんで私が一人でこの子のお世話しないといけないの??自分でお腹痛めて産んだ子でもないし、嫌いな前妻との子なのに。』ってストレスがやばかったのもあってなんですけどね(笑)あんまり言うと『分かってて一緒になった癖に。』と思われそうなので、この話はここまでで(笑)
まぁ、そんな過去もあり、絶対に我が子をこの手に抱きたい!赤の他人の子を育てているのだから尚更思いますよね(笑)月に3回でも先生の指定の日と被ってしまうとショックですよね…また一周期延ばすのか、って。
あ、私の旦那も同じです(笑)体調悪くても嫌いな洗濯干すのだけは絶対やってくれません。フラフラしながら干してます(笑)男は基本的に使い物にならないと思いながら対応するしかないですね。期待するとダメです。
葉酸サプリとか飲んでますか??- 9月24日
-
★★★
色々あったんですね。akaneさん、よくやってると思います。他人の子を育てるなんて、なかなかできるもんじゃありませんよ。素晴らしい❗です✨
やっと、念願かなっておめでとうございます。
葉酸サプリは、ずっとベルタ飲んでます。
オススメサプリあったら、教えてください💓- 9月24日
-
ぴよぴよ~
もちろん主人のことが好きで結婚に至ったのですが、子供を理由に離婚はしないって自分で決めてたのに、何度も離婚したいと思ったこともあります。私よりちゃんとやってる人はいるので、自分の性格の悪さにほとほと参ってますよ(笑)前妻の子と言っても子供に罪はないので(´・ω・`)
妊娠できて母子手帳もらったとしても、やっぱりまだ怖いですけどね(笑)無事に産まれるまでは安心できません。
私はAFCの葉酸飲んでます!ベルタはどの記事見てもNo.1ですよね😳私はコストを1番に考えて購入したので、ベルタほど内容は良くないと思います。食生活の改善も大切らしいですが、なかなかそうもいかないですよね。私は妊娠できた周期(妊娠がわかる前)、朝ごはんに納豆を毎朝食べてました(笑)あとはやっぱり主人と仲良くが1番ですよね(T_T)難しいとこですが(T_T)
絵文字使っていただけて、なんか嬉しくなってきました🙌☺- 9月24日
-
★★★
嬉しいコメントありがとうございます✨
結婚がゴールじゃないように、妊娠もこれからがスタートだし、色々仕事しながらだと不安はつきものですもんね。やっぱり、夫婦は仲良くするのが1番、なーんてわかっていながら、難しいですね。
まだ、私はスタートも出来てないですが。笑
色々、お話できて、心が軽くなりました。ありがとうございます😉👍🎶
元気な赤ちゃん、産んでくださいね🎵- 9月25日
退会ユーザー
周りに妊娠してる友達いないので、いないです(><)
-
★★★
誰かいると、楽になれそうな気がして。
- 9月24日
ごろー
いません💦いたら、良いなと思いますか?
以前の職場で、片や妊娠し、片や不妊治療も授からず、仲違いしたと聞き。。
デリケートな問題ですし、難しいですよね😢
私は、こっそり妊活中です🌸
-
★★★
わかります。私も同じ意見でこっそりしてます。確かに難しいとこで、最近、子供の話聞くのが嫌で、引きこもりがちで。悩みがつきません。
- 9月24日
のらねこぐんだん
私も、職場に同じクリニックに通い一緒に妊活してた方がいました。
先に、私が妊娠してその人も喜んでくれたけど私がその人の立場だったらと考えると複雑です。いても、直接合わないような友達がいいかと思います💦
-
★★★
そうですよね。アドバイスありがとうございます。クリニックで、知り合いに会うのは嫌ですよね。
- 9月24日
rinnchan
妊活友達でもあり、
先輩ママでもあり、それ以前からの友達はいます。
沢山いりませんが、
その子は私と友達のときから
子育てしてて、
その以前にはバイト仲間で友達でした。
そこを辞めてからしばらく連絡もしらずあってもいなかったのですが
ふとしたことがきっかけで友達と連絡をとりだし
いい関係性で友達でいます。
先に子育てしてるから、
色々はなしもきけますし、
お子さんと遊べますし、
二人目妊活、私は一人目ですが、
色々不妊治療などの相談にのってもらってます。
なのでけっこう知り合って長い付き合いなので
妊活を気に友達になったわけではないので
ギスギスはしてません。むしろ
何でも話せますし、
友達のなかでは
一番話しやすいし気を使わない
とっても楽な関係です。
なので
そゆう妊活友達ならいてもいいんではないかとおもいます。
-
★★★
そんな友達いてうらやましい❗
私は最近、子供見るのが辛くて、子供のいる友達と会うの、避けちゃって。- 9月24日
-
rinnchan
私も知らない人(妊婦さん)を病院でみるのはつらいですが、
その友達の子供ならめちゃめちゃあたしになついてくれて、
○○ちゃ~んって
その2歳の子に呼ばれるのがたまらなく嬉しいです。しかも
近所ではなく車で高速で二時間いないのとこに住んでるので
つき一回会えるか会えないかなので
その遊べる日はすごく楽しみになってます。どんな葉酸サプリ飲んでたの?とかきいたり、
いまは不妊気味みたいなので
私はこうゆうのためしてるよとか
私の姉がその子と同い年のママなので
保育園とかの相談もされたりします。
甥っ子が保育園いきはじめたので
もう、
恋人みたいな感じで毎回遊んでわかれるの惜しんでますし、泊まり込みで会いに行こうかなっていわれたりするのがとっても嬉しいです- 9月24日
-
★★★
上手く妊活されてますね。うらやましい❗今の私にはそこまで、心に余裕がありません。前はそんな感じで出来てた時もありましたが。
- 9月24日
-
rinnchan
無理せず頑張りすぎないよう
妊活してください。ストレス発散は大事です- 9月24日
-
★★★
ストレス解消、大切ですね。
ちなみにどんなことしてますか?- 9月25日
Maddie
妊活していた友人がだんだん妊娠し、ぼっちになりました(笑)
-
★★★
同じくです。ボッチです✨
- 9月24日
-
Maddie
私より妊活期間が長い友達ばっかりだったので、Maddieはまだ始めたばっかりやしまだまだ!って慰め?られています(笑)- 9月24日
★★★
Instagramで話すと楽になりますか?
あたしもリア友はいません。
みちゃん
ママになった人達からの意見にジーンっときたりします💡
妊活仲間は十人十色な原因や状況だなぁっと思います😓
最初は感情移入しすぎて化学流産された方のpostみてショックが凄かったです。