
1ヶ月の赤ちゃんがRSウイルスにかかり、病院で診察されましたが、症状が軽いため特に治療はせず様子を見るよう指示されました。赤ちゃんが苦しそうで心配だが、自然治癒を待つしかないのか不安です。
やっぱり気になるので質問させて下さい。何回も似たような質問してます💦
生後1ヶ月でRSウイルスかかってしまいました、昨日で2回目の病院行ってきました。症状は咳だけだったんですけど急にゼーゼーもし始めて苦しそうで連れて行きました。でも、話しして診察して酸素濃度も正常だったため様子みてまたきて下さいと帰されました。昨日のお医者さんには熱とかミルクの飲みが悪くなったら危ないからそのくらいになったらきてとミルクがまだ飲めてるならまだ大丈夫なサインと言われ帰されました。RSウイルスは自力で治さなきゃいけないのは知ってます。だけど、1ヶ月の子でゼーゼー出てるのに何もしないのは当たり前ですか⁇息はしづらそうです💦
考えれば考えるほどハテナばかりで納得いかないです💦
- わんわん(7歳, 9歳)
コメント

れな
うちは生後2ヶ月で罹りました!
うちは鼻水とゴホゴホの咳がすこーしの症状でした。
うちも、わんわんさんのお医者さんに言われたような感じでしたよ!
あまりにも高い熱・飲みの悪さ・呼吸が苦しそう など、これらの症状が出たら入院て言われてました。
ゼーゼーに対しては痰切りの薬は出ました!わんわんさんは、薬は出ましたか?

退会ユーザー
私は正に今RSウイルスに息子が掛かり入院中です。
症状としては咳と鼻水ができず、哺乳も出来ず、哺乳しても吐くので脱水になりかけて、入院になりました。
お子さん鼻水とかどうですか?
赤ちゃんはそもそも口呼吸が上手に出来ないので、鼻水が鼻に溜まって溺れてしまうみたいです。
うちの息子は鼻水がすごい溜まっていて、吸い取っても取っても溜まり、溺れかけました。
そして熱も出たので近くの小児科に行ったら大学病院を紹介され、入院に至りました。
特に1歳未満は重症化しやすいので、ゼーゼー言っているのであれば、他の病院に行ってみてください。
気管支炎とかの可能性もありますし。
-
退会ユーザー
↑咳と鼻水が出ており でした(>_<)
- 9月24日
-
退会ユーザー
そもそも生後1ヶ月なら入院レベルだと思うんですが・・・その先生どうなんですかね?( º言º)
なんか我が子のことみたいに本当に心配です。
病院探し大変かもしれませんが、頑張って見つけて下さい(>_<)!!
早く良くなりますよーに(´;ω;`)- 9月24日
-
わんわん
症状としては、鼻水、咳、ゼーゼーです。
たまに、鼻水つまって咳して息できなくて苦しそうです💦
昨日も同じ症状で行ったのですが、ミルク飲めてるなら大丈夫と帰されたんです💦😰
生活保護も受けてるので自由に病院変えれないですし、本当どうすればいいか分からないです💦
もう、普通に呼吸しててもヒューヒュー聞こえます- 9月24日

やん
もう1つ違う病院にも行ってみたらどうでしょうか?😣
上の子のかかりつけだった病院がちょっと信頼できないところで、病院を変えたら大学病院にいくレベルで紹介状かかれたことがありました💦
-
わんわん
え、そうなんですか!?
怖いですね💦😓
ただ、私生活保護受けてるため自由に病院選ぶ事が出来ないんです💦生活保護でも大丈夫なところ探すとうちの近くにはなくて💦主人とも今日行くとしたら別の病院行こうと話してますが、どこ行こうか悩んでて😰💔- 9月24日
-
やん
そうなんですね😣
総合病院に行けたら安心かもしれないですよね!
1ヶ月だと心配ですよね💦💦- 9月24日
-
わんわん
近くの小児科から総合病院紹介されて行ったんですけど、そこで症状話しても帰されました💦
- 9月24日

退会ユーザー
19時過ぎたら#8000に電話してみてはどうでしょうか?
うちの息子は、本当に鼻水と咳で溺れそうでした。
生後1ヶ月は本当に危ないと思います。
気管も細い+口呼吸が難しいので、夜間に痰や鼻水が詰まってしまっては遅いです。
それか、取り敢えず自費で救急行って、後日申請とかは無理なんでしょうか?
お子さんが心配です。
-
退会ユーザー
#8000ならきちんと話を聞いてくれて、的確な指示をしてくれると思います!
調べてみると、やはり19時~がほとんどなので、もう少し頑張って下さい!!- 9月24日
-
退会ユーザー
何度もすみません
鼻吸い器ありますか?
もし鼻吸い器をお持ちで、お子さんが鼻水出てて、吸い取れそうな取り敢えず、こまめに吸引して下さい!
鼻水を吸う事が治すためには大事みたいです!
生後1ヶ月なので慎重に!!- 9月24日
-
わんわん
ありがとうございます!電話してみます!!
- 9月24日
-
退会ユーザー
繋がりましたか?
繋がって、的確な指示がありますように!- 9月24日
-
わんわん
電話してみました!とりあえず今晩は泣いたら抱っこするで明日近くの小児科行ってみます!!
本当に色々アドバイスとありがとうございました😊🌟- 9月24日
-
退会ユーザー
いえいえ、他人事だとは思えず・・・(TдT)
あんまり気の利いた事言えずスミマセン。
良くなるように祈ってます(>_<)!!- 9月24日

きなこ
もう明日小児科、で解決されているかもしれませんが💦
我が子も先日生後19日でRSに罹患してしまいました💦(外出はしておらず、親族の誰かから感染した模様)
突然鼻水と咳が出たので、症状は軽めでしたが新生児の為とても驚き、まず近所の小児科に駆け込んだのですが一旦痰を切るシロップ出して貰い様子見になりました。悪化するようならまた診せに来てと言われ…。
3日後、特に悪化はしていませんでしたが改善が見られない為念の為もう一度受診したところ、RS陽性が出てしまい💦
その時既に18時過ぎていましたが、今すぐ紹介状を書くので入院も視野に入れてすぐに行って下さいと指示され総合病院の夜間救急で詳しく診て貰い、そのまま5日間入院になりました😢😢😢
うちの子はしっかり哺乳は出来ていましたが、それでも低月齢の子は急変もしやすく、鼻詰まりによる窒息の危険があるという事で即入院でした💦
赤ちゃんのRSはそれくらい危険です💦
入院決定後、レントゲンに採血に点滴に…と様々な検査や処置があり母としてはとてもショックでした💦
入院中も心電図モニター繋がれっぱなしで痛々しくて…そして無呼吸のアラームガンガン鳴ってるし生きた心地がしませんでした💦
明日の朝まで何も起こらない事をお祈りしています😭😭😭
繰り返し恐縮ですが、本当に危険です💦💦💦
大変だと思いますが、今晩は一睡もせずにお子さん見張るくらいの気構えでいて、もし無呼吸の兆候があれば迷わず救急車呼んで下さいね!💦
わんわん
薬も何も出てないですし、呼吸も苦しいみたいですとも言いましたが帰されました💦
れな
それはかわいそうですね😰😰
他の病院に行ってみたらどうですかね😭
わんわん
様子見てあまりにも辛そうだったら別のところ行ってみようかと思います!!