
コメント

よしぴ
うちも喜んで食べないタイプで、量も増えず、ゆっくり進めてます。
タンパク質は1ヶ月経ってからあげました。豆腐からでした。
バナナは甘いからなんとなく先延ばしにしていて、2ヶ月経ってからあげました。
その時期はまだ色んな野菜を試してましたね〜!
よしぴ
うちも喜んで食べないタイプで、量も増えず、ゆっくり進めてます。
タンパク質は1ヶ月経ってからあげました。豆腐からでした。
バナナは甘いからなんとなく先延ばしにしていて、2ヶ月経ってからあげました。
その時期はまだ色んな野菜を試してましたね〜!
「おかゆ」に関する質問
1さいなのですが、ご飯おかゆにしても硬くしても本当に食べてくれません😅濃いスープに混ぜて騙し騙し食べさせて😅 なので、朝は時間がないので はじめてのシリアル バナナ ヨーグルト で固定しています💦 たまにシリアル…
生後9ヶ月です。 今週からひと口大に切った食パンを食べさせてるんですが、かなり時間がかかります。 量は食パン1/2枚です。今日は食パン含め、他の離乳食と合わせて45分くらいかかりました🥲 いつもは20分〜長くても30分…
7カ月になって、おかゆを嫌がるようになりました… ベタベタするのが嫌みたいで、裏ごししても少し潰してもだめです。 同じ方いらっしゃいますか?どう対処されましたか?🥹
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まさ
ありがとうございます!野菜の種類が少ないので、野菜をまだ他にためそうかとも考えていました✨引き続きゆっくり進めます( ・ᴗ・ )و
よしぴ
うちは始めた時期が夏だったので両実家がスイカ・桃・梨を送ってくれて、初期から少しずつ果汁とかであげていたら、離乳食食べなくなってしまいました>_<
調べたら、やはり甘いものに慣れちゃうとダメみたいで…。
だからバナナも先延ばしでした💦
大丈夫な子は大丈夫みたいなのであげてみてもいいとは思いますが、もう少し食べられる野菜が増えるとレパートリーも増えていいかと思います👍
まさ
ありがとうございます!野菜の種類を増やすことにしました✨✨もうしばらく慣れたらタンパク質にします⸜(* ॑ ॑* )⸝