
生活リズムがついているか心配ですね。寝かせる時間や方法について相談したいようです。
生活リズムっていつ頃ついてきましたか?
今生後1ヶ月半なので、まだ日中寝たり起きたりを繰り返していて、大体午前中は割と寝てることが多いです。
昼くらいからは起きている時間が多いですが、旦那や実母にお風呂に入るのを手伝ってもらう為、自分のご飯を食べて子どものお風呂に入れるのが大体9時頃になってしまいます。
その後おっぱいをやって、自分の髪を乾かしたりして、混合なので寝る前にミルクをあげて、子どもを寝かすのが大体22:30〜00:00くらいです。(もちろんその時間までに寝ないこともありますが)
寝る時間が遅いから、午前中は寝ていることが多いんでしょうか?
生活リズムがついてきたらこれでは遅いのは分かっているのですが、みなさんは何時ぐらいに寝かせていますか?
あと寝かすときにどうやって寝かせていますか?
今私は旦那と別に寝ていてリビングの横というか、壁なくつながっている和室で寝ているので、電気とかもきちんと消した方がいいのか悩んでます。
- CK(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
もうすぐ生後1ヶ月半経ちます!
朝は7時〜8時に起きてたら着替え&顔拭き&雨じゃなければベランダで外気浴してます🎶
お風呂は18時〜19時には入れ終わるようにしてます🎶
他の時間(昼間とか)は寝たけりゃ寝てるし起きてたきゃ遊んであげるし、自由に過ごしてます!
そんな生活を続けて2週間ほど今経ちますが、夜の23時〜0時には寝るようになり、そっから5.6時間は毎日寝てくれます😄💓

ふうちゃんまま
昨日で2ヶ月の女の子育ててます!
お風呂は旦那が入れるのですが
12日サイクルの三交替勤務なので
12日のうちの3日間は昼にお風呂に
いれますがその他の日はいつも
5時~6時にお風呂いれてでたら
すぐミルクでミルク終わった大人が
ご飯食べるって感じです(ˊ˘ˋ*)
娘は1ヶ月半くらいから昼間はずっと
起きてて朝寝、昼寝、30分ずつ
するくらいで夜の20時~21時には
勝手に寝て次起きるのは3時か
5時って感じで生活してます(* ॑꒳ ॑* )
21時には勝手に寝ますけど
そのときはリビングで
電気は付いてますが
すぐ寝室連れていこうか最近
迷ってました😅
-
CK
お風呂早いんですね〜!!
お子さん勝手に寝るんですか?🙄
すごいですね♡- 9月24日
-
ふうちゃんまま
前美容室で読んだたまひよに
お風呂は5時~6時で
最低でも寝る2,3時間前には
入れましょう!
みたいなこと書いてあったので
お風呂はその時間です☺️
今は勝手に寝ますが
そのうち勝手に寝なくなりますよねきっと😅- 9月25日

ゆー
同じぐらいの子が居ますが
同じ感じです!
私が眠過ぎて夜中起きたら
おっぱい突っ込んで
そのまま寝るを繰り返し
午後になって起きだします(笑)
そっから家事とかやってますが、
とりあえず朝になったら
カーテンはあけてます!
夜は電気消して、携帯もいじらず
真っ暗な部屋で
添い乳しながらトントンして
寝かしてます。
ちなみに混合ですが
午後、夕方、寝る前だけミルクで
あとはひたすら母乳吸わせてます。
ミルクの前に母乳あげてますが
足らないのでミルク足してる感じです。
寝る前はこう、みたいな
習慣をつけると
寝やすくなるそうで、
時間はまだ気にしてません。
-
CK
私も夜中子どもが起きたときは眠すぎておっぱい突っ込んで寝落ちしてることが多いです(笑)
真っ暗な部屋で寝かすんですね〜!
私が極度の怖がりで真っ暗が無理なのと、私と子どもだけだとなんか怖くて私が寝るまではテレビつけちゃってます(´・_・`)
音は小さくしてますが…
私も足りそうにない時間だけ出してる感じなのでいまは夕方と寝る前に2回くらいかなって感じです!- 9月24日

mm.7
退院してからある程度ついてました。
もちろん、日中の時間、夜中起きる時間はバラバラでしたが、朝起きる時間(勝手に起きます)、お風呂の時間、消灯時間は毎日だいたい同じでした。
なので、その積み重ねでリズムってついてくると思います❗
夜中何度も起きるは起きますが、
そこから寝てくれないの、昼夜逆転は無かったです。
-
CK
お風呂と消灯時間大体一緒ですが、全体的に遅すぎるのかなあと反省してます(´・_・`)
このリズムだと子供がしんどいと思うのでなるべく前倒しするようにします!- 9月24日

あーか
3ヶ月ごろからでした(・ω・)/
その頃は19時には暗い寝室に行くって徹底してました!
電気は消したほうがいいと思います!
きちんと明暗を朝夜ではっきり分けたほうが昼夜しっかりしてきますよ!
-
CK
7じに寝室に入るんですか!
めっちゃ早いですね😱
豆球にはしてますがどうなんですかね(´・_・`)- 9月24日
CK
ちょうど同じくらいですね〜!
もう朝にお着替えされてるんですか?🙄
めっちゃちゃんとリズム作ってて感心します😭
退会ユーザー
1ヶ月検診あたりから毎朝お着替えと顔拭きは必ずやってます💓
早く生活リズムついてくれたほうが子供だけじゃなく私も楽になるかなと思って!笑
ちなみにうちの子は暗い部屋にいると怖がりなのか泣いちゃうので、リビングなど適度に明かりがついてる部屋にいると自然と23時〜0時にはウトウトしてるか寝てます😅
起きたら朝の5.6時くらいなので、そっから一緒に布団でごろごろしたり寝たりして7時〜8時ごろ起きてたらカーテン開けて部屋明るくして着替えってかんじです😄
ずいぶんままも楽になりますよ💓