
8ヶ月の娘が怖がって泣く症状が出た。以前に眼科の経過観察を受けた経緯あり。同様の経験がある方いますか?近々健診もあり、病院で相談しようと考えています。
8ヶ月になる娘がいます。おすわりも安定してきていろいろなものに興味を持ち遊ぶのですが、先日おもちゃコーナーでみかけた押すと音の鳴るおもちゃを見ていたら興味を示していたので購入しました。家について遊ばせてみると、怖がってしまい泣いてしまいました。そのときパチパチまばたきしたり目を細めたりいつもと様子が違いました。
6ヶ月検診の際も目にライト向けられたとき眩しがるような仕草で目を細めたので、お医者さんからは経過観察でいいけど何回もやるようなら眼科にいってくださいと言われていてそれからやることはなかったので経過を見ていて久しぶりにやったので近々健診もあるし相談して病院にも行こうと思っています。
もともと寝ているときも音に敏感だったりしますが普段はやりません。
お子さんが同じような症状が出たという方いらっしゃいますか?
- ma-mama(8歳)
コメント

金ちゃん。
状況は違いますが、うちの子も最近そんな仕草する時があります🤔
うちの子の場合は私がコラ!とかダメ!って怒る時に眩しそうな感じの顔をします。
なので、怖がってるのか驚いてそんな表情してるんだろうなーって思ってます🙄
私的には条件反射的なものだと考えているので、特に心配はしていません😅
ma-mama
お散歩のときお外出たりする際に直射日光当ててなくても眩しくて目を細めたりしていたのでこれが普通なのかなって思ってたのですが、頻繁にやるようなら眼科行って見てと言われたので、気にするようになりました🙄
最近びっくりしたり怖がるときしているかんじなので健診のときまた相談して見ます😊
ありがとうございました☺️✨