![ぽんた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
叔父のお嫁さんと同じ年に出産予定で複雑な気持ち。お祝いのマナーについて相談あります。
いま37週で臨月に入りました^ ^
しょーもない質問になるのですが(;ω;)🌀
わたしに叔父がいます。もう40代だと思います。
去年35歳くらいのお嫁さんと結婚しました。
ちなみに年賀状くらいでしか顔は知りません( ̄▽ ̄)💦
出来婚したけど、確か流産されたという話をあとから叔父に
聞きました😨
ちなみにわたしは結婚して4年目でわたしも流産して
不妊治療してやっとここまでこれました😅
去年里帰りしないため、臨月のわたしを見に母親がやってきました。わたしは10月出産予定で、そのとき叔父のお嫁さんも11月に出産予定だということを今日聞きました😫
なんというかまさかいとこと自分のこどもが同じ年になるとは
思わず((((;゚Д゚)))))))
ちなみにすごく出産月も近い。。。
かなり複雑な気持ちです(T_T)
出産が近くてプレッシャーなのか、自分が今まで親戚やいとこも
いなかったので、それが変な気持ちにさせるのか、
よくわかりませんが、なんか本当複雑な気持ちです。
いとこと自分のこどもが同じ年という方おられますか?
お嫁さんとは会ったことありませんが、
年賀状去年向こうから来た限りは、ハガキ送ったりとか
お祝いしたりとかしますか???
ちなみに去年向こうからはツーショットの写真付きハガキが来ました😯うちは普通の絵葉書送ったのですが今年は親族だけ、こどものハガキ送ろうかと思ってます💦
ちなみに向こうは結婚式挙げてないので、結婚のときも
おばあちゃんから聞いたくらいでお祝いしたり、挨拶したりも
してませんが、お祝い等はお互いこういったときはいいですよね?💦
- ぽんた(7歳)
コメント
![ちぃぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃぽん
私は逆に?従姉妹の子供と歳が近いです!親の兄弟が歳離れてたりしたらあり得ると思うので、同い年とかはあまり気にしなくていいんじゃないかなぁと思いますよ✨
お祝い関係は、叔父さんの兄弟である親に相談したら良いと思いますよ😊私は従姉妹のお祝いとか、困った時は父方なら父に、母方なら母に相談してます〜(^^)
![miku](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miku
いとこならまだいいんじゃないですか!
お祝いは普通に叔父さんと仲が悪くなければいいと思います(^^)
因みに離婚した実父の娘とうちの上の子は1ヶ月もかわらず産まれたみたいで同い年です笑
つまり実父からしたらうちの息子は孫
向こうの娘は私の妹になります。
ちょー複雑です笑
-
ぽんた
えー😫💦そのパターンすっごい複雑ですね💦わたしだったらこんなの比ではないくらい嫌ですねw
そしてお父さん若いですね( ̄▽ ̄)!笑
わたしのように向こうのお嫁さんはプレッシャーなのでしょうか、、、- 9月23日
-
miku
もはや嫌を通り越して笑えますよね😂
再婚したとはいえ3人目だったのでびっくりしました笑
特に気にしてないんじゃないですかね!?- 9月23日
-
ぽんた
3人目ー😳!!す、すごい!!
もはや、、そうですね( ´ ▽ ` )❤️
わたしも元気に赤ちゃん産めるように専念しますw
コメントいただき本当ありがとうございました!!- 9月23日
![mちゃん(25)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mちゃん(25)
わたしの叔父も40くらいで
わたしが23で4年前に同じくらいの
時期結婚しました。
が、まだできてません(>_<)
不妊治療してるとは聞いてますが
わたしは二人目も妊娠、産んでって
その報告がいいづらかったです😥
もし妊娠されたらわたしのいとこのが
年下になります(·̣̣̣̣̣̥́_·̣̣̣̣̣̥̀)!
-
ぽんた
おお!逆パターンですね💦
妊娠して出産があともう少しと思うと、本当嬉しくてたまらないのに、人と比べることでもないのにこの妊娠・出産は変な卑屈な気持ちとか、元気かどうかとか心配でたまらなくてとか、なんかネガティヴな感情を生みだしますよね( ̄▽ ̄)💦
特に治療したり、先に赤ちゃんみたりすると羨ましくて((((;゚Д゚)))))))
でも自分が実際羨んでた立場になると、どうしようもないしw
自分は自分と割り切って、元気に子育てしていくしかないですよね😫🌀
育児も本当大変でしょうし( ´ ▽ ` )❤️
本当コメントいただきありがとうございます!- 9月23日
![hiro](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hiro
いとことはまた違いますが、産まれる子と孫が同い年になります😅
子供からすれば、自分の子供と兄妹が同い年で、なんか変な感じだねぇ(笑)って話しています😊
-
ぽんた
そうですよね😳!
初体験だったのであれですが、わたしでも変な感じだねえってなりそうです!
コメントいただきありがとうございます!- 9月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの旦那がぽんたさんの立場です!
最近義母の兄、おじさんが結婚して7月に子供が生まれました!
私たち夫婦の子供の予定日は10月です。
旦那のいとこと旦那の子供が同い年です😅
なんか複雑ですよね(笑)
私も複雑です😂
そして旦那は女の子希望だったんですが、そのおじさんとこの子が女の子でうちの子が男の子なので私的に余計に複雑な気分です😅
-
ぽんた
うわ!一緒の方を発見できて嬉しいです!
わたしもずっとちっちゃい頃から知ってるおじさんとわたしのこどもが同じ年になるとは、結構複雑ですね😫💦
しかも比べることじゃなくても、ただでさえ複雑なのに、産まれるまで不安だったり、色々なことは妊娠、出産後もつきませんよね、、同じ37週10月予定日ですね😳❤️
そろそろドキドキしてきますよね!
ほんと出産一緒頑張りましょうね❤️
コメントありがとうございます🙇- 9月23日
![ruremama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ruremama
私はいとこ2人とうちの1人目が同じ学年で、しかも誕生日も皆近いです!
1人は1月生まれ、もう1人は3月生まれでうちの子も同じ3月生まれで日にちも10日違いです⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
知った時はみんな近いね〜同じ歳ならいいね〜って話してました。
みんな初めての子だったので色々相談したり出来たのはよかったかなーと思います!
やっぱり内心みんな、うちの子の成長が早いなど思っていたりするとは思います( ・᷄д・᷅ )
私ともう1人は地方に出てるので皆で会うことはめったにありません⸜( ॑꒳ ॑ )⸝
毎年、年賀状のやりとりはやってます♡
-
ぽんた
おおー素晴らしい!!
そんな話せるような関係性になれたらすごく頼もしいというかいいですよね!
わたしのとこは一切しゃべったことないので、変に意識というか緊張しちゃいます😫💦
トラブルも多かったし、大丈夫かなーみたいなヽ(;▽;)ノ💔
年賀状出すの夢だったので、今年旦那側が喪中ですが、わたしの親族には写真出そうと思います!笑
コメントいただきありがとうございました!!- 9月23日
![ぴよぴよぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよぴよぽん
ちょっと違いますが、旦那の従兄弟3人に一昨年子供が産まれて、昨年2月産まれのうちの子と全員同学年になりました😅
色々比べられそうですが、私が43歳で出産したため、2人目難しそうなので、同い年だと、一緒に遊んだり出来るので、良かったなあと思います😊
-
ぽんた
おおー!!すごい偶然ですね( ´ ▽ ` )❤️
色々比べたくなくても、成長がわからないから比べてしまったり、比較されるとついつい比べちゃいますよね😅💦
そうなんですね!!でもほんと元気に出産されてよかったです\(^o^)/❤️
わたしも初産で緊張なのでぜひそのパワーの恩恵に預かりたいです🙇笑
わたしも産まれたら、会ったことはまだないですがおじさんのお嫁さんの子どもと遊ばせられる日が来ますように((((;゚Д゚)))))))❤️- 9月23日
ぽんた
なるほど!そういった場合全然あり得ますね😯!!なにか、なにで悩んでたんだろうと思いました😅プレッシャーだったのかな💦
親に聞いてみます((((;゚Д゚)))))))
本当ありがとうございました!!!
ちぃぽん
でも親戚で同じ時期に産まれるって思ったら、どこかで比べられないかな??とかプレッシャーに感じますよね(>_<)わかります!
主人の従姉妹で仲良くしてる人が、義姉がほぼ同時に産んでて嫌だって言ってました😓
あまり関わり合いがない親戚なら大丈夫かなって思いますけど(^^)
もう少しで赤ちゃんに会えますね❤️出産頑張ってください😆
ぽんた
そうですね😫💦思ってるよりも、元気に産まれてくれるかなどちょっと心配がいま多くてナイーブになってるのかもしれません(T_T)
会えるのが本当に楽しみです😳❤️
出産頑張れそうです✌️ありがとうございます🙇❤️